過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成26年度 食品衛生学 問41

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
器具・容器包装に使われるプラスチックに関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
   1 .
フェノール樹脂は耐熱性があるので、鍋の柄や汁椀に使われている。
   2 .
熱可塑性樹脂は、成型後に加熱すると軟化して変形しやすい。
   3 .
ポリエチレンテレフタレートは、清涼飲料水のボトルに使われている。
   4 .
燃やしても、ヒトや環境に害を及ぼす有毒物質が発生することはない。
( 調理師試験 平成26年度 食品衛生学 問41 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

62
正解は(4)です。

(1)フェノール樹脂は、耐熱性、難燃性があり、鍋の取っ手や汁碗に使用されます。

(2)熱可塑性樹脂は、加熱により軟化するため、加工がしやすい物質です。

(3)ポリエチレンテレフタレートは、耐熱・耐寒性、透明性があり、ボトルやフィルム、衣料繊維などに使用されます。

(4)問題はこれが正解です。プラスチックは不完全燃焼により、ダイオキシン等の有害物質が発生することがあります。したがって、問題文は誤りとなります。

付箋メモを残すことが出来ます。
15
正解は④です。

①フェノール樹脂は耐熱性(150℃)、耐酸性、耐油性、耐アルカリ性(若干弱い)、電気絶縁性などに優れているため、鍋の取っ手や汁椀など調理器具の様々な部分で使用されています。

②熱可塑性樹脂は熱を加えると容易に形が変形します。加工には便利な樹脂ですが、耐熱性がないため誤って熱を加える溶けてしまいます。

③ポリエチレンテレフタレートは一般的にPETと表示されています。清涼飲料水に限らず、日々の生活用品のありとあらゆる物に使用されています。

④アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン樹脂など、燃焼で有毒ガスを発生させるプラスチック製品は数種類あります。また熱でホルムアルデヒドを放出するものもあり、調理器具の誤った使用などには注意が必要です。

13
正解は 4 です。

プラスチックとは、我が国における合成樹脂の総称のことです。
合成樹脂には様々な種類がありますが、そのうちのいくつかは、燃焼することで、人体に有害なガスを発生させることが知られています。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。