過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成27年度 食品衛生学 問44

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
加熱による消毒・殺菌法と、その加熱温度・時間の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
   1 .
《消毒・殺菌法》高温短時間殺菌法(HTST) -------- 《加熱温度・時間》72℃で15秒間以上
   2 .
《消毒・殺菌法》加圧加熱殺菌法(レトルト殺菌) -- 《加熱温度・時間》100℃で4分間以上
   3 .
《消毒・殺菌法》熱湯消毒 ------------------------ 《加熱温度・時間》80℃以上で1分間以上
   4 .
《消毒・殺菌法》煮沸消毒 ------------------------ 《加熱温度・時間》煮沸した状態で10秒間以上
( 調理師試験 平成27年度 食品衛生学 問44 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (4件)

83
正解は1です。

誤り部分の正解を記載します。

②加圧加熱殺菌法(レトルト殺菌)ー120℃で4分以上

③熱湯消毒ー80℃で10分以上

④煮沸消毒ー沸騰した状態で15分以上

※消毒・殺菌法は食品の形状や保存方法の違いなどにより、その物に合った殺菌法が決められています。
※栄養型細菌・結核菌・真菌・ウイルスは75℃10分以上の殺菌でほぼ死滅しますが、芽胞は死滅しません。

付箋メモを残すことが出来ます。
46
加熱による消毒・殺菌法の記述については以下の通りです。

1.高温短時間殺菌法(HTST) 72℃で15秒間以上 〇
  牛乳などの殺菌方法です。現在は、超高温殺菌法(120~130℃で2~3秒)が主流です。

2.加圧加熱殺菌法(レトルト殺菌) 100℃(× 120℃)で4分以上
  容器内部の食品中心部で120℃を4分以上の熱がかかるようにしなければなりません。

3.熱湯消毒 80℃以上で1分間以上(×)
  熱湯をかけたり浸したりして、消毒する方法です。

4.煮沸消毒 煮沸した状態で10秒間(× 15分間)以上 
  沸騰水中に沈め、煮沸した状態で15分間以上加熱することで微生物を殺菌する方法です。

30
正解は「1」です。

高温短時間殺菌法とは、牛乳などの殺菌法です。

2…加圧加熱殺菌法(レトルト殺菌法)は、120℃で4分以上の殺菌法です。
  「レトルト」とは「高圧釜」を意味します。

3…熱湯消毒は、80℃で10分以上の殺菌法です。

4…煮沸消毒は、沸騰した状態で15分以上の殺菌法です。

27
正解は1です。
1.正解。
牛乳の殺菌に用いられます。

2.120℃・4分以上の高温・高圧で殺菌します。
その名の通り、レトルト食品の殺菌に用いられます。

3.80℃・10分以上です。

4.煮沸した状態で15分です。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。