調理師の過去問
平成29年度
食文化概論 問58

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調理師試験 平成29年度 食文化概論 問58 (訂正依頼・報告はこちら)

日本料理の一般的な食事作法に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
  • 箸の先で人や物を指し示すことを「 刺し箸 」という。
  • 飯とおかずは交互に食べる。
  • 蓋は全て外し、上向きに重ねて置いてから食べる。
  • 茶碗や椀は、箸を持ったまま取り上げて食べる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

2 . 飯とおかずは交互に食べる。
が正解です。

ご飯とおかずは交互に食べるのが正しいマナーです。
同じおかずばかり食べ続けるのは「ばかり食い」「片付け食い」「重ね箸」と呼ばれ、マナー違反とされます。

(1)× 箸の先で人や物を指し示すことは「 刺し箸 」ではなく「指し箸」といいます。
どちらも「さしばし」と読みますが、漢字が異なります。
刺し箸は、料理に箸を突き刺して食べることです。
どちらもマナー違反とされます。

(3)× 蓋はすべて外し、裏返してお膳の外に置くのが正しいです。
食べ終わったら蓋は元に戻しておきます。

(4)× 茶碗や椀は、箸を置いてから取ります。

参考になった数123

02

食事マナーに関する問題です。

(1)× 箸の先で人や物を指し示すことは「指し箸」と書きます。

料理に箸を突き刺して食べることは「刺し箸」です。

読み方は同じですが、意味が違うので区別して覚えましょう。

(2)○ おかずとご飯は交互に食べるのがマナーです。

ご飯だけ、おかずだけ、汁物だけ…という食べ方はばかり食い、一丁食いとも言われ、マナー違反です。

(3)× 「蓋は全て外し、裏返してお膳の外に置く」のが正しいマナーです。食べ終わったら静かに蓋を元通りかぶせましょう。

(4)× 茶碗や椀を取るときは一度箸を置きましょう。

参考になった数30

03

正解は 2 . 飯とおかずは交互に食べる、です。一つのものに集中して食べ進めるのはマナー違反に当たるので、交互に食べ進めるようにしましょう。

1 . 箸の先で人や物を指し示すことを「 刺し箸 」という、は間違いで、橋で人や物を指すのは「指し箸」、また「刺し箸」は食べ物を箸で突き刺すことです。どちらもマナー違反です。

3 . 蓋は全て外し、上向きに重ねて置いてから食べる、は間違いです。裏返したふたをお椀の外側に置きましょう。また、戻すときは斜めに被せないようにしましょう。斜めにしたり、重ねておくとお椀を痛めてしまいます。

4 . 茶碗や椀は、箸を持ったまま取り上げて食べる、は間違いです。一度箸をおいてから茶碗や椀をとります。

参考になった数24