調理師の過去問
令和元年度(再試験)
調理理論 問47
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
グルテンとは、小麦粉に含まれるたんぱく質です。
小麦粉に水を加えこねることで、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2つのたんぱく質が混ざり合い、グルテンが形成されます。
グルテンは、弾力性と粘着性を持っており、パンや麺類の調理などに利用されます。
4の食塩は、グルテンの形成を促進します。
その他の砂糖、油脂、氷水は、グルテンの形成を阻害します。
砂糖や油脂は小麦粉と水の親和性を阻害し、氷水は温度が低いことでグルテンの形成を阻害します。
参考になった数101
この解説の修正を提案する
02
グルテンは、小麦粉に含まれるたんぱく質の主成分で、グリアジンとグルテニンが結びついたものです。
粘りと弾力性があります。
1:小麦粉に砂糖を加えると、弾力性や粘りが減少しますが、安定性が増します。
クッキーなどの出来上がりが、サクッと食感がよくなります。
2:小麦粉に油脂を加えると、安定性や伸びがよくなり、生地がなめらかになります。
ケーキはしっとり仕上がります。
3:小麦粉に水を加えるときは、水温が高い方がグルテンの形成が促進されます。氷水だと促進しません。
4:小麦粉に食塩を加えると、ドウの弾力性や粘りが増すため、こしが強くなります。
小麦粉の生地に食塩を加えてこねると、グルテンに作用して、生地の弾力を高めます。
⇒よって正解です。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
03
小麦粉中には蛋白質が6~15%含まれています。いろいろな特性を持つ蛋白質が混在していますが、その約85%はグリアジンとグルテニン(両者はほぼ同量)です。小麦粉に水を加えて捏ねると、このグリアジンとグルテニンが絡み合ってグルテンができます。
ビタミンCなど酸化成、塩分を添加すると強度は増します。
砂糖などの糖分、油脂類を添加するとタンパク質の結合を阻害するため強度が下がります。
氷水は温度が低いことでタンパク質の結合を阻害します。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
前の問題(問46)へ
令和元年度(再試験)問題一覧
次の問題(問48)へ