過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 令和3年度10月実施分 食文化概論 問59

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鎌倉時代に形成された日本独自の精進料理に関する記述で、(   )に入る語句として、正しいものを一つ選びなさい。

『精進料理の特徴は、生臭物を用いず、たんぱく質源に(   )や種実類を多用する、自然の味を生かす、五味・五色・五法を料理全体に取り入れることである。』
   1 .
鳥獣肉類
   2 .
海藻類
   3 .
大豆製品
   4 .
乳製品
( 調理師試験 令和3年度10月実施分 食文化概論 問59 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

19

正解は 大豆製品

 精進料理生臭物(肉・魚)は使わず、たんぱく質源には大豆製品や種実類を多用していました。大豆はたんぱく質が豊富で「畑の肉」とも呼ばれています。

精進料理は仏教の教義に従って、肉や魚といった生臭物(なまぐさもの)を食べることが禁止されていました。そのため動物性食品は使用しません。

『精進料理の特徴は、生臭物を用いず、たんぱく質源に(大豆製品)や種実類を多用する、自然の味を生かす、五味・五色・五法を料理全体に取り入れることである。』

となります。

ちなみに精進料理では五葷(ごくん)を使うことも禁止されていました。五葷(ねぎ、にら、にんにく、らっきょう、のびる)は、辛味とにおいが煩悩(ぼんのう)を刺激するためといわれます。

各選択肢については、以下のとおりです。

選択肢1. 鳥獣肉類

× 鳥獣肉類は禁止されている動物食性品なので誤りです。

選択肢2. 海藻類

× 海藻類は植物性食品なので精進料理に使われますが、「たんぱく源」になるほどたんぱく質は含まれていません。

選択肢3. 大豆製品

○ たんぱく質源には大豆製品を多用していました。

選択肢4. 乳製品

× 乳製品は禁止されている動物食性品なので誤りです。

付箋メモを残すことが出来ます。
8

正解は3です。

大豆は「畑の肉」とも呼ばれるように、たんぱく質が豊富であるため、

肉や魚を使わない精進料理では、大豆製品を多く用いることで、たんぱく質を摂取しています。

0

正解は、「大豆製品」です。

精進料理とはもともとは修行僧のための食事で、肉、魚介類などの『動物性食品』、また動物からとれる牛乳、バター、チーズなどの『乳製品』も使わないのが特徴です。

他にも、『五葷』(ごくん)といわれるニオイの強い香味野菜も使ってはいけません。

選択肢1. 鳥獣肉類

不正解です。

「鳥獣肉類」は“動物性食品”なので精進料理には使用できません。

したがって、上記の選択肢は誤りです。

選択肢2. 海藻類

不正解です。

「海藻類」は植物性食品に含まれるので、精進料理に使用できます。

しかし、海藻類はたんぱく質源として主に使用されるほど、たんぱく質を多く含んでいません。

問題では『たんぱく質源』として使用される食材を問われているので、上記の選択肢は誤りです。

選択肢3. 大豆製品

正解です。

「大豆製品」は植物性食品に含まれるので、精進料理に使用できます。

大豆は「畑の肉」と言われるほどたんぱく質を多く含んでいます。

精進料理では肉、魚介類の使用を禁止されているので、たんぱく質を摂取する際は大豆製品を多く使用していました。

したがって、上記の選択肢は正しいです。

選択肢4. 乳製品

不正解です。

「乳製品」は動物からとれる食品なので、精進料理では使用できません。

したがって、上記の選択肢は誤りです。

まとめ

精進料理で使用される調理法、作法は、料理人として知っておくべき基本の知識ですので、深く理解しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。