調理師の過去問
令和5年度
公衆衛生学 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
調理師試験 令和5年度 公衆衛生学 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
衛生害虫やネズミと媒介する疾病との組合せとして、正しいものを一つ選びなさい。
- ハエ ―――――― ワイル病
- 蚊 ――――――― 日本脳炎
- ゴキブリ ―――― マラリア
- ネズミ ――――― デング熱
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
この問題は、衛生害虫やネズミが媒介する疾病とその組み合わせを問うもので、正しい組み合わせを選ぶことで、疾病の予防や対策についての理解を深めることができます。
不正解です。
ワイル病は、チフスとも呼ばれる疾病であり、フライなどの昆虫が感染した食物を介して感染しますが、ハエを介して伝播することはありません。
したがって、上記の選択肢は誤りです。
正解です。
日本脳炎は、蚊によって媒介されるウイルス性の疾患であり、主に夏から秋にかけて発生します。
したがって、上記の選択肢は正しいです。
不正解です。
ゴキブリはマラリアの媒介者ではありません。マラリアは主に蚊によって媒介される疾病です。
したがって、上記の選択肢は誤りです。
不正解です。
ネズミはデング熱の媒介者ではありません。デング熱は主に蚊によって媒介される疾病です。
したがって、上記の選択肢は誤りです。
正しい組み合わせを理解することで、疾患の予防や対策、衛生害虫やネズミによって媒介される疾患に対する理解を深めることができます。
参考になった数62
この解説の修正を提案する
02
衛生害虫やネズミが媒介する疫病を理解することで、対策が考えていく問題です。代表的なものは覚えておくと安心です。
誤っている組み合わせの為、不正解です。
ワイル病はレプトスピラ症(Leptospirosis)と言われ、ネズミなどを媒介として感染します。ハエを媒介にして感染しない為、誤りです。
正しい組み合わせの為、正解です。
日本脳炎ウイルスにより発生する疾病で、蚊を介して感染します。以前は子どもや高齢者に多くみられた病気です。突然の高熱、頭痛、嘔吐などで発病し、意識障害や麻痺等の神経系の障害を引き起こす病気で、後遺症を残すことや死に至ることもあります。
誤った組み合わせの為、不正解です。
マラリアは蚊を媒介にして、マラリア原虫が体内に入ることで感染します。潜伏期間(1週間~4週間程度)を経て、発熱や悪寒(寒気)、頭痛、関節や筋肉の痛み、関節痛、筋肉痛、嘔吐、下痢といった症状が現れ、脳や内臓に合併症を引き起こすこともあります。
誤った組み合わせの為、不正解です。
デング熱は蚊を媒介にして感染します。デング熱は急激な発熱で発症し、発疹、頭痛、骨関節痛、嘔気・嘔吐などの症状が見られます。早期に適切な治療が行われなければ死に至ることがあります。
今回の問題では、各疫病と媒介する衛生害虫やネズミに関して問われる問題でした。余裕があれば各疫病の症状等も確認しておくと良いでしょう。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
令和5年度問題一覧
次の問題(問5)へ