調理師 過去問
令和6年度
問24 (栄養学 問8)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調理師試験 令和6年度 問24(栄養学 問8) (訂正依頼・報告はこちら)

高齢期の身体的特徴に関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
  • 咀しゃく力は、低下する。
  • 胃酸分泌は、減少する。
  • 塩味の閾値(いきち)は、低下する。
  • 基礎代謝量(kcal/日)は、低下する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

この問題は、高齢期の身体的特徴について、誤っているものを選ぶものです。それぞれの問題文について解説します。


 

選択肢1. 咀しゃく力は、低下する。

高齢になると歯の喪失や顎の筋力低下により、咀嚼力が低下します。

選択肢2. 胃酸分泌は、減少する。

加齢に伴い、胃の分泌機能が低下し、胃酸の分泌量も減少することが多いです。

選択肢3. 塩味の閾値(いきち)は、低下する。

加齢に伴い、塩味の閾値は「上昇する」のが正しいです。若い頃よりも塩味を感じにくくなります。

選択肢4. 基礎代謝量(kcal/日)は、低下する。

高齢になると筋肉量が減少し、基礎代謝量も低下します。

まとめ

高齢期の身体的特徴に対する問題について、何が低下するのかをまとめておくことが重要となります。

参考になった数3