公立学校教員
「共通問題」
問題一覧
公立学校教員試験 共通問題の過去問題一覧です。
全5ページ中5ページ目です。
共通問題の過去問題
問題文へのリンク(5/5)
-
201
<令和6年度(R7年度採用) 問15 (共通問題 問15)> 文部科学省が作成した「キャリア教育の手引き」に示されたキャリア教育の推進に関する記述として適切なもの...
-
202
<令和6年度(R7年度採用) 問16 (共通問題 問16)> 次の記述ア〜エは、人権にかかわる宣言や規約に関するものである。ア〜エを、年代の古いものから順に並べた...
-
203
<令和6年度(R7年度採用) 問17 (共通問題 問17)> 次の記述は、「障害のある子供の教育支援の手引〜子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向...
-
204
<令和6年度(R7年度採用) 問18 (共通問題 問18)> 心理療法に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
205
<令和6年度(R7年度採用) 問19 (共通問題 問19)> 発達の理論に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
206
<令和6年度(R7年度採用) 問20 (共通問題 問20)> 次の記述ア〜カは、ハヴィガーストの発達課題に関するものである。ア〜カを発達段階の順に並べたものとして...
-
207
<令和6年度(R7年度採用) 問21 (共通問題 問21)> 心理検査に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
208
<令和6年度(R7年度採用) 問22 (共通問題 問22)> 教育評価に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
209
<令和6年度(R7年度採用) 問23 (共通問題 問23)> 「令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果」(国立教育政策研究所 令和5年7月)に示された調査結果に関...
-
210
<令和6年度(R7年度採用) 問24 (共通問題 問24)> 次の記述ア〜ウは、「東京都教育施策大綱」(東京都 令和3年3月)に示された「3つの『学び』」である。ま...
-
211
<令和6年度(R7年度採用) 問25 (共通問題 問25)> 学習指導要領の改訂に関する次の記述ア〜エを、改訂された年代の古いものから順に並べたものとして適切なも...