公立学校教員
「共通問題」
過去問一覧
公立学校教員試験 共通問題の過去問題一覧です。
全5ページ中4ページ目です。
共通問題の過去問題
問題文へのリンク(4/5)
-
151
<令和4年度(令和5年度採用) 問11> 学習指導要領の改訂に関する次の記述ア〜オを、年代の古いものから順に並べたものとして適切なものは、下の...
-
152
<令和4年度(令和5年度採用) 問12> 次の記述ア・イは、学習指導法に関するものである。また、下のA〜Cは、学習指導法の名称である。ア・イと、...
-
153
<令和4年度(令和5年度採用) 問13> 「生徒指導提要」(文部科学省 平成22年3月)における「児童生徒理解の資料とその収集」に関する記述とし...
-
154
<令和4年度(令和5年度採用) 問14> 教育相談に関する記述として適切なものは、次の1〜5のうちのどれか。
-
155
<令和4年度(令和5年度採用) 問15> 下の表は、特別支援教育に関する主な法令の改正・施行、通知等をまとめたものである。表中のア〜エと、その...
-
156
<令和4年度(令和5年度採用) 問16> 次の記述ア・イは、年代順に出来事を並べた下の図中のA〜Eのいずれかの時期の出来事である。ア・イと、A〜E...
-
157
<令和4年度(令和5年度採用) 問17> 「令和2年度文部科学白書」(文部科学省 令和3年7月)に関する記述として適切なものは、次の1〜5のうちの...
-
158
<令和4年度(令和5年度採用) 問18> 発達に関する心理学の研究に携わった人物に関する記述として適切なものは、次の1〜5のうちのどれか。
-
159
<令和4年度(令和5年度採用) 問19> 学習に関する心理学の研究に携わった人物に関する記述として適切なものは、次の1〜5のうちのどれか。
-
160
<令和4年度(令和5年度採用) 問20> 次の記述は、心理学におけるある用語に関するものである。この用語として適切なものは、下の1〜5のうちのど...
-
161
<令和4年度(令和5年度採用) 問21> 「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答...
-
162
<令和4年度(令和5年度採用) 問22> 「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して 〜全ての子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協...
-
163
<令和4年度(令和5年度採用) 問23> 「東京都教育施策大綱」(東京都 令和3年3月)に関する記述として適切なものは、次の1〜5のうちのどれか。
-
164
<令和5年度(R6年度採用) 問1> 教育基本法の条文として適切なものは、次のうちのどれか。
-
165
<令和5年度(R6年度採用) 問2> 公立学校の学期や休業日等に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
166
<令和5年度(R6年度採用) 問3> 教科用図書等に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
167
<令和5年度(R6年度採用) 問4> 学校保健安全法に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
168
<令和5年度(R6年度採用) 問5> 公立学校の教職員の職務又は配置に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
169
<令和5年度(R6年度採用) 問6> 教職員の採用及び任用等に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
170
<令和5年度(R6年度採用) 問7> 職員の服務に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
- Advertisement
-
171
<令和5年度(R6年度採用) 問8> 教育委員会に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
172
<令和5年度(R6年度採用) 問9> 子ども・若者育成支援推進法に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
173
<令和5年度(R6年度採用) 問10> 我が国の教育に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
174
<令和5年度(R6年度採用) 問11> モンテッソーリの教育思想に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
175
<令和5年度(R6年度採用) 問12> いじめ防止対策推進法に関する次の記述ア〜エのうち、正しいものを選んだ組合せとして適切なものは、下のう...
-
176
<令和5年度(R6年度採用) 問13> 文部科学省が作成した「キャリア教育の手引き」に示された基礎的・汎用的能力を構成する4つの能力のうち、...
-
177
<令和5年度(R6年度採用) 問14> 次の記述ア・イは、それぞれ「児童生徒の教育相談の充実について〜学校の教育力を高める組織的な教育相談体...
-
178
<令和5年度(R6年度採用) 問15> 「交流及び共同学習ガイド」(文部科学省 平成31年3月)に示された、交流及び共同学習に関する記述として...
-
179
<令和5年度(R6年度採用) 問16> 「東京都人権施策推進指針〜誰もが幸せを実感できる『世界一の都市・東京』を目指して〜」(東京都 平成27...
-
180
<令和5年度(R6年度採用) 問17> 次の記述ア〜ウは、それぞれ「学校安全資料『生きる力』をはぐくむ学校での安全教育」(文部科学省 平成31...
-
181
<令和5年度(R6年度採用) 問18> 心理学に携わった人物に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
182
<令和5年度(R6年度採用) 問19> 学習に関する心理学に携わった人物に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
183
<令和5年度(R6年度採用) 問20> 次の記述ア〜エは、それぞれピアジェによる思考の発達段階に基づく四つの段階のいずれかを説明したものであ...
-
184
<令和5年度(R6年度採用) 問21> 適応機制に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
185
<令和5年度(R6年度採用) 問22> 「OECD生徒の学習到達度調査(PISA)」に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
186
<令和5年度(R6年度採用) 問23> 次の記述は、東京都のある教育施策に関するものである。この教育施策の名称として適切なものは、下のうちの...
-
187
<令和6年度(R7年度採用) 問1> 日本国憲法の条文として適切なものは、次のうちのどれか。
-
188
<令和6年度(R7年度採用) 問2> 学校の設置に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
189
<令和6年度(R7年度採用) 問3> 教育課程に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
190
<令和6年度(R7年度採用) 問4> 学校において予防すべき感染症の種類のうち、第二種に分類されるものとして、学校保健安全法施行規則に照ら...
- Advertisement
-
191
<令和6年度(R7年度採用) 問5> 教職員の職務に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
192
<令和6年度(R7年度採用) 問6> 教育職員の免許に関する記述として、教育職員免許法に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
193
<令和6年度(R7年度採用) 問7> 公立学校の教育公務員の服務に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
194
<令和6年度(R7年度採用) 問8> 地方教育行政に関する記述として、法令に照らして適切なものは、次のうちのどれか。
-
195
<令和6年度(R7年度採用) 問9> 児童虐待の防止に関する記述として、児童虐待の防止等に関する法律に照らして適切なものは、次のうちのどれ...
-
196
<令和6年度(R7年度採用) 問10> 西洋教育史に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
197
<令和6年度(R7年度採用) 問11> 我が国の近代における教育制度に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
198
<令和6年度(R7年度採用) 問12> 学習指導の方法に関する記述として適切なものは、次のうちのどれか。
-
199
<令和6年度(R7年度採用) 問13> 「使命を全うする!〜教職員の服務に関するガイドライン〜子供たちのために自分のために家族のために」(東...
-
200
<令和6年度(R7年度採用) 問14> 次の記述ア〜エは、それぞれ「生徒指導提要」(文部科学省 令和4年12月)に示された「生徒指導の4層」の「...