過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成28年度 食文化概論 問57

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
次の一般家庭における廃棄行為のうち、1人1日当たりの食品ロス量がもっとも多いものを一つ選びなさい。
   1 .
食事として使用されたが、食べ残して廃棄
   2 .
食べられる部分まで過剰に除去して廃棄
   3 .
消費期限切れや賞味期限切れにより、そのまま廃棄
   4 .
食品が中途半端に余ったため廃棄
( 調理師試験 平成28年度 食文化概論 問57 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

93
「食品ロス」とは、食べられる食品を廃棄する行為のことです。

「平成19年食品ロス統計調査」によると、家庭から出る食品ロスの内訳は、以下のようになっていました。【参照:農林水産省】
・過剰除去(皮など食べられる部分まで過剰に除去して廃棄)54%
・食べ残し(食事として使用されたが、食べ残して廃棄)27%
・直接廃棄(食卓に上がることなく廃棄)19%

よって、正解は、
2 . 食べられる部分まで過剰に除去して廃棄
です。

付箋メモを残すことが出来ます。
26
2が正解です。

・国内での食品ロス発生量は約646万トン(農林水産省及び環境省「平成27年度推計」)です。
この内、家庭から排出される食品ロスは約289万トンです。

・食品ロス内訳は
過剰除去  55%
野菜の皮の厚剥き、食べられる部分まで過剰に除去して廃棄した部分になります。
食べ残し  27%
直接廃棄 18%
となっています。

18
食品ロスとは、食べられる状態のものを捨てられてしまう食品、もしくは廃棄されてしまう食品の量を指します。

平成21年の食品ロス統計調査によると、
食品ロスの内訳は過剰廃棄が54%、食べ残しが27%、直接廃棄が19%でした。


よって、正解は(2)になります。

参照:農林水産省

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。