調理師の過去問
平成29年度
栄養学 問19

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

調理師試験 平成29年度 栄養学 問19 (訂正依頼・報告はこちら)

鉄に関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
  • ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である。
  • 体内に存在する鉄の多くは、ヘモグロビン中に存在する。
  • 消化管における鉄の吸収率は、ビタミンCによって高くなる。
  • 鉄の摂取不足は、貧血の原因となる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1.ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である。
を選択するのが正解です。

鉄には吸収されやすい「ヘム鉄」と吸収されにくい「非ヘム鉄」があり、貧血を効率よく予防・改善するには、ヘム鉄を摂取することが勧められます。
ヘム鉄は、動物性食品に含まれ、非ヘム鉄は植物性食品に含まれています。つまり「ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である。」は誤りです。

(2)× 体内に存在する鉄の7割が血液中のヘモグロビンに存在しており、設問の文章は正しいです。

(3)× 鉄はビタミンCと一緒に摂取することで腸からの吸収率が高まるので、設問の文章は正しいです。

(4)× 鉄は赤血球を構成するヘモグロビンの材料です。
鉄が不足すると、酸素を運搬するヘモグロビンが不足し、酸欠による倦怠感や動悸などが起こりやすくなります。これを「鉄欠乏性貧血」といいます。設問の文章のとおりです。

参考になった数91

02

誤っているものを選択する設問です。

(1)ヘム鉄…吸収されやすい。動物性食品に含まれる。

非ヘム鉄…吸収されにくい。植物性食品に含まれる。

という特徴があります。

説明文が誤っているため、(1)を選ぶのが正解です。

(2)記述は正しいです。

体内の鉄のおよそ75%は血中のヘモグロビン酸に存在しています。残り25%は肝臓などに貯蔵されています。


(3)記述は正しいです。

鉄はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が高まります。

(4)記述は正しいです。

体内の鉄の多くは血液中のヘモグロビン酸中に存在しています。

鉄の不足はヘモグロビン酸不足(=酸素不足)を起こすため、貧血の原因となります。


参考になった数21

03

正解は1.ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である、です。

ヘム鉄は動物性食品に、非へム鉄は植物性食品に含まれているので、間違えた答えを選ぶこの問題ではこちらが正解になります。


2 . 体内に存在する鉄の多くは、ヘモグロビン中に存在します。タンパク質と結合して、体内に酸素を運搬する役割があります。

3 . 消化管における鉄の吸収率は、ビタミンCによって高くなります。鉄はビタミンcやタンパク質と一緒に摂取すると吸収がよくなります。

4 . 鉄の摂取不足は、貧血の原因となります。また乳児では発育不良になります。

参考になった数11