過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

調理師の過去問 平成29年度 栄養学 問19

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
鉄に関する記述について、誤っているものを一つ選びなさい。
   1 .
ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である。
   2 .
体内に存在する鉄の多くは、ヘモグロビン中に存在する。
   3 .
消化管における鉄の吸収率は、ビタミンCによって高くなる。
   4 .
鉄の摂取不足は、貧血の原因となる。
( 調理師試験 平成29年度 栄養学 問19 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

64
1.ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である。
を選択するのが正解です。

鉄には吸収されやすい「ヘム鉄」と吸収されにくい「非ヘム鉄」があり、貧血を効率よく予防・改善するには、ヘム鉄を摂取することが勧められます。
ヘム鉄は、動物性食品に含まれ、非ヘム鉄は植物性食品に含まれています。つまり「ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である。」は誤りです。

(2)× 体内に存在する鉄の7割が血液中のヘモグロビンに存在しており、設問の文章は正しいです。

(3)× 鉄はビタミンCと一緒に摂取することで腸からの吸収率が高まるので、設問の文章は正しいです。

(4)× 鉄は赤血球を構成するヘモグロビンの材料です。
鉄が不足すると、酸素を運搬するヘモグロビンが不足し、酸欠による倦怠感や動悸などが起こりやすくなります。これを「鉄欠乏性貧血」といいます。設問の文章のとおりです。

付箋メモを残すことが出来ます。
13
誤っているものを選択する設問です。

(1)ヘム鉄…吸収されやすい。動物性食品に含まれる。

非ヘム鉄…吸収されにくい。植物性食品に含まれる。

という特徴があります。

説明文が誤っているため、(1)を選ぶのが正解です。

(2)記述は正しいです。

体内の鉄のおよそ75%は血中のヘモグロビン酸に存在しています。残り25%は肝臓などに貯蔵されています。


(3)記述は正しいです。

鉄はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が高まります。

(4)記述は正しいです。

体内の鉄の多くは血液中のヘモグロビン酸中に存在しています。

鉄の不足はヘモグロビン酸不足(=酸素不足)を起こすため、貧血の原因となります。


8
正解は1.ヘム鉄は、植物性食品に含まれる鉄である、です。

ヘム鉄は動物性食品に、非へム鉄は植物性食品に含まれているので、間違えた答えを選ぶこの問題ではこちらが正解になります。


2 . 体内に存在する鉄の多くは、ヘモグロビン中に存在します。タンパク質と結合して、体内に酸素を運搬する役割があります。

3 . 消化管における鉄の吸収率は、ビタミンCによって高くなります。鉄はビタミンcやタンパク質と一緒に摂取すると吸収がよくなります。

4 . 鉄の摂取不足は、貧血の原因となります。また乳児では発育不良になります。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この調理師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。