調理師の過去問
平成29年度
栄養学 問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (3件)
01
が正解です。
食欲は、活動によって体のエネルギーを消費し、エネルギーの補充が必要になった時に起こる、本能的な欲求です。
食欲を調節しているのは、脳の視床下部にある「食欲中枢」です。
食欲中枢には空腹を感じさせ、「食べたい」という欲求を起こす「摂食中枢」と、満腹を感じさせ食欲を抑える「満腹中枢」があります。
(1)× 一種の香りは、胃液の分泌を高めて食欲を亢進させます。
逆に、不快なにおいには食欲を減退させる作用があります。
(3)× 胃に食物が満たされると、満腹中枢が刺激されて「おなかいっぱい」と感じます。
(4)× 満腹感を持続させやすいのは、消化に時間がかかり、胃に停滞する時間が長いたんぱく質や脂質です。
糖質は消化されやすく胃に停滞する時間が短い分、たんぱく質や脂質よりも満腹感は持続しにくいのです。
参考になった数71
この解説の修正を提案する
02
(2)○ 食欲とは、空腹を感じ、「食べたい」と思う本能的な欲求のことです。
食欲は脳の視床下部にある「摂食中枢」と「満腹中枢」によってコントロールされています。
(3)× 胃が食べ物で満たされると「満腹中枢」が刺激されます。
(4)× 糖質は消化されやすいため、たんぱく質や脂質よりも満腹感が持続しにくいとされています。
参考になった数14
この解説の修正を提案する
03
1 . においは、摂食行動や食品の嗜好に影響を与えます。香り成分は食べる前は鼻孔から、食べてるときは咽頭から嗅神経を刺激します。
3 . 胃に食物が満たされると刺激されるのは「満腹中枢」です。空腹時は「摂食中枢」、のどが渇いたときは「摂水中枢」が刺激されます。
4 . 糖質は、消化がいいので、満腹感を持続させません。脂質やたんぱく質は消化に時間がかかり、胃に留まる時間が長いので、満腹感を持続させます。
参考になった数6
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成29年度問題一覧
次の問題(問21)へ