理容師
「感染症」
問題一覧
理容師試験 感染症の過去問題一覧です。
全3ページ中3ページ目です。
感染症の過去問題
問題文へのリンク(3/3)
-
101
<第46回 問16 (感染症 問1)> 感染症とその病原体の身体への侵入・媒介経路に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
-
102
<第46回 問17 (感染症 問2)> 細菌に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
103
<第46回 問18 (感染症 問3)> 細菌の変異に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
104
<第46回 問19 (感染症 問4)> 感染と発病に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
105
<第46回 問20 (感染症 問5)> 結核に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 2015年のわが国の新登録患者数は、約1...
-
106
<第47回 問16 (感染症 問1)> 次の感染症のうち、理容師が感染している場合、感染症法に基づき、理容の業務に従事できないものの正しい組...
-
107
<第47回 問17 (感染症 問2)> 予防接種法に基づく予防接種に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
108
<第47回 問18 (感染症 問3)> 感染症と病原体に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
-
109
<第47回 問19 (感染症 問4)> 次の感染症のうち、胎内感染することがあるものはどれか。
-
110
<第47回 問20 (感染症 問5)> 次の対策のうち、感染症予防の3原則に含まれないものはどれか。
-
111
<第48回 問16 (感染症 問1)> 次の感染症のうち、細菌を病原体とするものはどれか。
-
112
<第48回 問17 (感染症 問2)> 細菌とウイルスに関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 細菌は生きた細胞の中だけ...
-
113
<第48回 問18 (感染症 問3)> 次の感染症のうち、空気感染するものはどれか。
-
114
<第48回 問19 (感染症 問4)> 結核に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
115
<第48回 問20 (感染症 問5)> 腸管出血性大腸菌感染症に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 保菌者の便を通じ...
-
116
<第49回 問16 (感染症 問1)> 次の感染症のうち、 理容師が感染している場合に、 感染症法に基づく就業制限の対象となるものはどれか。
-
117
<第49回 問17 (感染症 問2)> 感染症と病原体に関する次の組合せのうち、 誤っているものはどれか。
-
118
<第49回 問18 (感染症 問3)> ウイルス性肝炎に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
119
<第49回 問19 (感染症 問4)> 次の感染症のうち、血液や体液を介して感染するものの組合せはどれか。 a 腸チフス b B型肝炎 c...
-
120
<第49回 問20 (感染症 問5)> 次の感染症のうち、 妊娠中の母体から胎盤を介して胎児に感染することがあるものはどれか。
- Advertisement
-
121
<第50回 問16 (感染症 問1)> 微生物に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 細菌の成分の80%は、タンパク質で...
-
122
<第50回 問17 (感染症 問2)> 感染に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
123
<第50回 問18 (感染症 問3)> 常在細菌叢(そう)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
124
<第50回 問19 (感染症 問4)> 季節性インフルエンザに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
125
<第50回 問20 (感染症 問5)> 麻しんに関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 病原体は麻しんウイルスであり、そ...