理容師
「感染症」
問題一覧
理容師試験 感染症の過去問題一覧です。
全3ページ中2ページ目です。
感染症の過去問題
問題文へのリンク(2/3)
-
51
<第37回 問11 (感染症 問11)> 感染症と病原体に関する次の組合せのうち、誤っているものはどれか。
-
52
<第37回 問12 (感染症 問12)> 日和見感染に関する次の文章の[ ]内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。 「健康人で...
-
53
<第37回 問13 (感染症 問13)> 感染症予防の三原則に関する次の記述のうち、感染源への対策に該当しないものはどれか。
-
54
<第37回 問14 (感染症 問14)> 次の感染症のうち、蚊によって媒介されるものはどれか。
-
55
<第37回 問15 (感染症 問15)> 風しんに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
56
<第38回 問11 (感染症 問11)> 感染症法において、理容師が感染した場合、就業制限の対象となる感染症はどれか。
-
57
<第38回 問12 (感染症 問12)> 次の感染症のうち、飛沫感染するものはどれか。
-
58
<第38回 問13 (感染症 問13)> ウイルスに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
59
<第38回 問14 (感染症 問14)> 次の感染症のうち、患者や病原体保有者によって汚染されたタオルに接触することにより感染するものはどれか...
-
60
<第38回 問15 (感染症 問15)> 風しんに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
61
<第39回 問11 (感染症 問11)> 芽胞に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
62
<第39回 問12 (感染症 問12)> 常在細菌叢に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
63
<第39回 問13 (感染症 問13)> 次の感染症のうち、患者や病原体保有者によって汚染されたタオルやスリッパに接触することにより、感染する...
-
64
<第39回 問14 (感染症 問14)> 感染症と感染源に関する次の文章の( )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。 「B型...
-
65
<第39回 問15 (感染症 問15)> 梅毒に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
66
<第40回 問11 (感染症 問11)> 次の感染症のうち、蚊によって媒介されるものはどれか。
-
67
<第40回 問12 (感染症 問12)> 細菌に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
68
<第40回 問13 (感染症 問13)> 予防接種に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
69
<第40回 問14 (感染症 問14)> 次の感染症のうち、患者によって汚染されたタオルに接触することによって感染するものはどれか。
-
70
<第40回 問15 (感染症 問15)> 結核に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
- Advertisement
-
71
<(旧)第41回 問11 (感染症 問11)> 細菌に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
72
<(旧)第41回 問12 (感染症 問12)> 感染症と感染経路に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
73
<(旧)第41回 問13 (感染症 問13)> 感染症予防の3原則に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
74
<(旧)第41回 問14 (感染症 問14)> 麻しんに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
75
<(旧)第41回 問15 (感染症 問15)> 次の感染症とその潜伏期間に関する組合せのうち、正しいものはどれか。
-
76
<第41回 新 問16 (感染症 問1)> 細菌に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
77
<第41回 新 問17 (感染症 問2)> 感染症と感染経路に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
78
<第41回 新 問18 (感染症 問3)> 感染症予防の3原則に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
79
<第41回 新 問19 (感染症 問4)> 麻しんに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。.
-
80
<第41回 新 問20 (感染症 問5)> 次の感染症とその潜伏期間に関する組合せのうち、正しいものはどれか。
-
81
<第42回 問16 (感染症 問1)> 次の感染症のうち、性行為によって感染するものはどれか。
-
82
<第42回 問17 (感染症 問2)> 細菌に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
83
<第42回 問18 (感染症 問3)> 感染症予防の3原則に関する次の記述のうち、感染経路対策に該当しないものはどれか。
-
84
<第42回 問19 (感染症 問4)> 風しんに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
85
<第42回 問20 (感染症 問5)> O−157による腸管出血性大腸菌感染症に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
86
<第43回 問16 (感染症 問1)> 感染症法において、理容師が感染した場合、就業制限の対象となる感染症は、次のうちどれか。
-
87
<第43回 問17 (感染症 問2)> 次の感染症のうち、主として飛沫感染するものはどれか。
-
88
<第43回 問18 (感染症 問3)> 芽胞に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
89
<第43回 問19 (感染症 問4)> 結核に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
90
<第43回 問20 (感染症 問5)> B型肝炎に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- Advertisement
-
91
<第44回 問16 (感染症 問1)> ウイルスに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
92
<第44回 問17 (感染症 問2)> 常在細菌叢(さいきんそう)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
93
<第44回 問18 (感染症 問3)> 予防接種に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
94
<第44回 問19 (感染症 問4)> 次の感染症のうち、患者や病原体保有者によって汚染されたタオルなどへの接触を原因として感染するものはど...
-
95
<第44回 問20 (感染症 問5)> B型肝炎に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
-
96
<第45回 問16 (感染症 問1)> 感染症と感染経路に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
97
<第45回 問17 (感染症 問2)> 微生物に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 細菌のなかには、酸素があると発育...
-
98
<第45回 問18 (感染症 問3)> 感染と発病に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
99
<第45回 問19 (感染症 問4)> 予防接種法に基づく予防接種に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
100
<第45回 問20 (感染症 問5)> 麻しんに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。