2級電気工事施工管理技士
「令和3年度(2021年)前期」
問題一覧
2級電気工事施工管理技士試験 令和3年度(2021年)前期の過去問題一覧です。
全2ページ中2ページ目です。
令和3年度(2021年)前期の過去問題
問題文へのリンク(2/2)
-
51
(問51 (5 問51)) 直流電化区間のシンプルカテナリ式電車線路の構成において、図に示すア及びイに支持されている線の名称の組...
-
52
(問52 (5 問52)) 架空電線(通信線)の高さに関する記述として、「有線電気通信法」上、誤っているものはどれか。
-
53
(問53 (6 問53)) 建設業の許可に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
54
(問54 (6 問54)) 建設工事の請負契約書に記載しなければならない事項として、「建設業法」上、定められていないものはどれか...
-
55
(問55 (6 問55)) 事業用電気工作物について、第三種電気主任技術者免状の交付を受けている者が、保安の監督をすることができ...
-
56
(問56 (6 問56)) 電気用品の定義に関する次の記述の( )に当てはまる語句の組合せとして、「電気用品安全法」上、定め...
-
57
(問57 (6 問57)) 電気工事士等に関する記述として、「電気工事士法」上、誤っているものはどれか。
-
58
(問58 (6 問58)) 電気工事業者が営業所ごとに備える帳簿において、電気工事ごとに記載しなければならない事項として、「電気...
-
59
(問59 (6 問59)) 建築物に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
60
(問60 (6 問60)) 消防用設備等のうち、消火活動上必要な施設として、「消防法」上、定められていないものはどれか。
-
61
(問61 (6 問61)) 事業者が労働者に安全衛生教育を行わなければならない場合として、「労働安全衛生法」上、定められていない...
-
62
(問62 (6 問62)) 建設業における安全管理者に関する記述として、「労働安全衛生法」上、定められていないものはどれか。
-
63
(問63 (6 問63)) 使用者が労働者名簿に記入しなければならない事項として、「労働基準法」上、定められていないものはどれか...
-
64
(問64 (6 問64)) 廃棄物の処理に関する記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」上、誤っているものはどれか。