1級電気工事施工管理技士
「午前 ハ」
過去問一覧
1級電気工事施工管理技士試験 午前 ハの過去問題一覧です。
全2ページ中2ページ目です。
午前 ハの過去問題
問題文へのリンク(2/2)
-
51
<令和6年度(2024年) 問11> 高圧配電線路に連系する分散型電源の単独運転を検出する保護リレー等として、「電気設備の技術基準とその解...
-
52
<令和6年度(2024年) 問12> 配電系統の電圧調整に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
53
<令和6年度(2024年) 問13> 事務所及び一般的な建物空間において、平均演色評価数(Ra)が80以上の光源を使用することが望ましい所とし...
-
54
<令和6年度(2024年) 問14> 事務室における分岐回路に関する記述として、「内線規程」上、不適当なものはどれか。
-
55
<令和6年度(2024年) 問15> 屋内に施設する電動機の過負荷保護装置を省略できる場合として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っ...
-
56
<令和6年度(2024年) 問16> 図に示す電動機を接続しない分岐幹線において、分岐幹線保護用過電流遮断器を省略できる分岐幹線の長さ[ m...
-
57
<令和6年度(2024年) 問17> キュービクル式高圧受電設備に関する記述として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当なものはどれか。
-
58
<令和6年度(2024年) 問18> 図に示す変圧器で構成される高圧受電設備の設備不平衡率[%]として、「高圧受電設備規程」上、正しいもの...
-
59
<令和6年度(2024年) 問19> 図に示す需要家の受電方式の名称として、最も適当なものはどれか。
-
60
<令和6年度(2024年) 問20> 自家用発電設備におけるガスタービン発電装置に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
61
<令和6年度(2024年) 問21> 無停電電源装置(UPS)に関する記述として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当なものはどれか。
-
62
<令和6年度(2024年) 問22> A種接地工事を施さなければならない箇所として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、不適当なものはどれ...
-
63
<令和6年度(2024年) 問23> 中央監視制御の伝送端末装置と現場機器との入出力条件に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
64
<令和6年度(2024年) 問24> 消防用設備等とこれを有効に作動できる非常電源の容量の組合せとして、「消防法」上、誤っているものはどれ...
-
65
<令和6年度(2024年) 問25> 防火対象物に設置する非常コンセント設備に関する記述として、「消防法」上、定められていないものはどれか...
-
66
<令和6年度(2024年) 問26> 光ファイバケーブルに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
67
<令和6年度(2024年) 問27> 警報・呼出・表示・ナースコール設備に関する図記号と名称の組合せとして、「日本産業規格(JIS)」上、誤...
-
68
<令和6年度(2024年) 問28> 電気鉄道におけるトロリ線の摩耗に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
69
<令和6年度(2024年) 問29> 直流電気鉄道の変電所を構成する機器として、最も不適当なものはどれか。
-
70
<令和6年度(2024年) 問30> 鉄道信号保安に関する用語の定義として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
71
<令和6年度(2024年) 問31> 道路照明の用語に関する記述として、「道路照明施設設置基準」上、最も不適当なものはどれか。
-
72
<令和6年度(2024年) 問32> 無線LANに用いられる技術に関する記述として、最も不適当なものはどれか。