大学入学共通テスト(地理歴史)
「地理B(第1問)」
問題一覧
大学入学共通テスト(地理歴史)試験 地理B(第1問)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
地理B(第1問)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<令和4年度(2022年度)本試験 問67 (地理B(第1問) 問1)> 世界の自然環境や自然災害に関する次の問いに答えよ。 大陸棚*は大陸プレートの縁辺部に広がる。次の図...
-
2
<令和4年度(2022年度)本試験 問68 (地理B(第1問) 問2)> 世界の自然環境や自然災害に関する次の問いに答えよ。 土砂供給や海面変動などの影響を受けて、河口には...
-
3
<令和4年度(2022年度)本試験 問69 (地理B(第1問) 問3)> 世界の自然環境や自然災害に関する次の問いに答えよ。 地形や気候の影響を受けて、世界の大河川の流域に...
-
4
<令和4年度(2022年度)本試験 問70 (地理B(第1問) 問4)> 世界の自然環境や自然災害に関する次の問いに答えよ。 次の図4は、オーストラリアにおける1月の気温、1...
-
5
<令和4年度(2022年度)本試験 問71 (地理B(第1問) 問5)> 世界の自然環境や自然災害に関する次の問いに答えよ。 次の図5は、アフリカを5地域に区分*して示したも...
-
6
<令和4年度(2022年度)本試験 問72 (地理B(第1問) 問6)> 世界の自然環境や自然災害に関する次の問いに答えよ。 自然災害の種類は、地域や季節によって大きく異な...
-
7
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問66 (地理B(第1問) 問1)> 次の図1を見て、世界の自然環境に関する後の問いに答えよ。 大陸の東西では、同緯度帯でも気候が大きく...
-
8
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問67 (地理B(第1問) 問2)> 次の図1を見て、世界の自然環境に関する後の問いに答えよ。 土壌や植生の特徴は気候帯の影響を受けてい...
-
9
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問68 (地理B(第1問) 問3)> 次の図1を見て、世界の自然環境に関する後の問いに答えよ。 世界の湖は、様々な成因により水深が異なり...
-
10
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問70 (地理B(第1問) 問5)> 世界の地形変化と自然災害に関する次の問いに答えよ。 次の図3は、ある港における突堤(とってい)建設...
-
11
<令和4年度(2022年度)追・再試験 問71 (地理B(第1問) 問6)> 世界の地形変化と自然災害に関する次の問いに答えよ。 津波の被害は、地形の違いにより異なる。次の図は...