2級電気工事施工管理技士
「3」
過去問一覧
2級電気工事施工管理技士試験 3の過去問題一覧です。
全2ページ中2ページ目です。
3の過去問題
問題文へのリンク(2/2)
-
51
<令和4年度(2022年)前期 問3> 土木作業において、締固め作業で使用する建設機械として、最も不適当なものはどれか。
-
52
<令和4年度(2022年)前期 問4> 架空送電線の鉄塔の組立工法として、不適当なものはどれか。
-
53
<令和4年度(2022年)前期 問5> 図は鉄道の曲線区間における軌道構造の断面を示したものである。道床厚を示すものとして、適当なものはどれ...
-
54
<令和4年度(2022年)前期 問6> コンクリート工事における施工の不具合として、関係のないものはどれか。
-
55
<令和4年度(2022年)後期 問1> 建物内の給水設備における水道直結増圧方式に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
56
<令和4年度(2022年)後期 問2> 水準測量に関する用語及び器械・器具として、関係のないものはどれか。
-
57
<令和4年度(2022年)後期 問3> 建設作業に使用する移動式クレーンの安全装置として、関係のないものはどれか。
-
58
<令和4年度(2022年)後期 問4> 土留め壁に用いる鋼矢板工法において、鋼矢板の施工方法として、関係のないものはどれか。
-
59
<令和4年度(2022年)後期 問5> 鉄道線路及び軌道構造に関する記述として、「日本産業規格(JIS)」上、不適当なものはどれか。
-
60
<令和4年度(2022年)後期 問6> 鉄筋コンクリート構造におけるコンクリートの特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
61
<令和5年度(2023年)前期 問1> 換気設備に関する対象室と換気方式の組合せとして、最も不適当なものはどれか。
-
62
<令和5年度(2023年)前期 問2> 切梁式土留め工法に使用する部材に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
63
<令和5年度(2023年)前期 問3> 建設作業とその作業に使用する建設機械の組合せとして、最も不適当なものはどれか。
-
64
<令和5年度(2023年)前期 問4> 図に示す送電用鉄塔基礎のうち、逆T字型基礎として、適当なものはどれか。
-
65
<令和5年度(2023年)前期 問5> 鉄道線路のカントに関する記述として、不適当なものはどれか。
-
66
<令和5年度(2023年)前期 問6> コンクリートに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
67
<令和5年度(2023年)後期 問1> 排水・通気設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
68
<令和5年度(2023年)後期 問2> 山留め(土留め)壁工事において、遮水性が求められる壁体の種類として、最も不適当なものはどれか。
-
69
<令和5年度(2023年)後期 問3> 水準測量の誤差を減少させる方法として、最も不適当なものはどれか。
-
70
<令和5年度(2023年)後期 問4> 地中送電線路における管路の埋設工法として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
71
<令和5年度(2023年)後期 問5> 鉄道線路の軌道における速度向上策に関する記述として、不適当なものはどれか。
-
72
<令和5年度(2023年)後期 問6> 鉄筋コンクリート造の柱の配筋において、図に示すアとイの名称の組合せとして、適当なものはどれか。