1級建築施工管理技士
「令和元年(2019年)」
過去問一覧
1級建築施工管理技士試験 令和元年(2019年)の過去問題一覧です。
全2ページ中2ページ目です。
令和元年(2019年)の過去問題
問題文へのリンク(2/2)
-
51
(午後 問51) 工事現場における材料の保管に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
52
(午後 問52) 労働基準監督署長への計画の届出に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
53
(午後 問53) 建築工事の工期と費用の一般的な関係として、最も不適当なものはどれか。
-
54
(午後 問54) 工程計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
55
(午後 問55) 一般的な事務所ビルの新築工事における鉄骨工事の工程計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
56
(午後 問56) ネットワーク工程表に用いられる用語に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
57
(午後 問57) 施工品質管理表(QC工程表)に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
58
(午後 問58) 品質管理の用語に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
59
(午後 問59) コンクリート工事における品質を確保するための管理値に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
60
(午後 問60) 品質管理に用いる図表に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
61
(午後 問61) 品質管理における検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
62
(午後 問62) 鉄筋のガス圧接継手の外観検査の結果、不合格となった圧接部の処置に関する記述として、最も不適当なものは...
-
63
(午後 問63) 仕上げ工事における試験及び検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
64
(午後 問64) 労働災害に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
65
(午後 問65) 市街地の建築工事における公衆災害防止対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
66
(午後 問66) 作業主任者の選任に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
67
(午後 問67) 足場に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
68
(午後 問68) 事業者の講ずべき措置に関する記述として、「労働安全衛生規則」上、誤っているものはどれか。
-
69
(午後 問69) クレーン又は移動式クレーンに関する記述として、「クレーン等安全規則」上、誤っているものはどれか。
-
70
(午後 問70) 屋内作業場において、有機溶剤業務に労働者を従事させる場合における事業者の講ずべき措置として、「有機溶...
- Advertisement
-
71
(午後 問71) 用語の定義に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
72
(午後 問72) 次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
73
(午後 問73) 防火区画に関する記述として、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
-
74
(午後 問74) <法改正> 建設業の許可に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
75
(午後 問75) 請負契約に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
76
(午後 問76) 元請負人の義務に関する記述として、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
-
77
(午後 問77) 「労働基準法」上、妊産婦であるか否かにかかわらず女性を就業させることが禁止されている業務はどれか。
-
78
(午後 問78) 建設業の事業場における安全衛生管理体制に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれ...
-
79
(午後 問79) 建築工事現場における就業制限に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
-
80
(午後 問80) 次の記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」上、誤っているものはどれか。ただし、特別管理産業...
-
81
(午後 問81) 宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成工事に関する記述として、「宅地造成等規制法」上、誤って...
-
82
(午後 問82) 「振動規制法」上、指定地域内における特定建設作業の規制に関する基準として、誤っているものはどれか。た...