1級土木施工管理技士
「(旧)平成25年〜27年度」
問題一覧
1級土木施工管理技士試験 (旧)平成25年〜27年度の過去問題一覧です。
全6ページ中4ページ目です。
(旧)平成25年〜27年度の過去問題
問題文へのリンク(4/6)
-
151
<平成26年度 問55 ((旧)平成25年〜27年度 問55)> 元請負人の果たすべき義務に関する次の記述のうち、建設業法上、誤っているものはどれか。ただし、元請負人...
-
152
<平成26年度 問56 ((旧)平成25年〜27年度 問56)> 道路上で行う工事又は行為について許可又は承認に関する次の記述のうち、道路法上、正しいものはどれか。
-
153
<平成26年度 問57 ((旧)平成25年〜27年度 問57)> 河川管理者以外の者が河川区域内(高規格堤防特別区域を除く)で行う行為の許可に関する次の記述のうち、河...
-
154
<平成26年度 問58 ((旧)平成25年〜27年度 問58)> 工事現場に設ける仮設建築物に関する次の記述のうち、建築基準法上、適用しなければならないものはどれか。
-
155
<平成26年度 問59 ((旧)平成25年〜27年度 問59)> 特定建設作業の実施の届出に関する次の記述のうち、騒音規制法上、該当しない事項はどれか。
-
156
<平成26年度 問60 ((旧)平成25年〜27年度 問60)> 特定建設作業に関する次の記述のうち、振動規制法上、該当するものはどれか。
-
157
<平成26年度 問61 ((旧)平成25年〜27年度 問61)> 船舶の航行又は工事の許可に関する次の記述のうち、港則法上、誤っているものはどれか。
-
158
<平成26年度 問62 ((旧)平成25年〜27年度 問62)> トータルステーションを用いる測量に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
159
<平成26年度 問63 ((旧)平成25年〜27年度 問63)> 発注者と受注者の費用負担に関する次の記述のうち、公共工事標準請負契約約款上、誤っているものはどれか。
-
160
<平成26年度 問64 ((旧)平成25年〜27年度 問64)> 下図は、工事起点No.0から工事終点No.5(工事区間延長500m)の道路改良工事の土積曲線(マスカーブ)を示し...
-
161
<平成26年度 問65 ((旧)平成25年〜27年度 問65)> 工事用電力設備に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
162
<平成26年度 問66 ((旧)平成25年〜27年度 問66)> 施工計画の検討における留意事項に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
163
<平成26年度 問67 ((旧)平成25年〜27年度 問67)> 施工体制台帳の作成に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
164
<平成26年度 問68 ((旧)平成25年〜27年度 問68)> 土留め工の施工に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
165
<平成26年度 問69 ((旧)平成25年〜27年度 問69)> 締固め機械の選定に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
166
<平成26年度 問70 ((旧)平成25年〜27年度 問70)> 原価管理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
167
<平成26年度 問71 ((旧)平成25年〜27年度 問71)> 工程管理のネットワーク式工程表に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
168
<平成26年度 問72 ((旧)平成25年〜27年度 問72)> 各種工程表とその特徴を表す事項に関して次のうち、適当なものはどれか。
-
169
<平成26年度 問73 ((旧)平成25年〜27年度 問73)> 曲線式工程表による工程の管理に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
170
<平成26年度 問74 ((旧)平成25年〜27年度 問74)> 下図のネットワーク式工程表に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。ただし、図中のイベント間の...
- Advertisement
-
171
<平成26年度 問75 ((旧)平成25年〜27年度 問75)> 事業者が高さ2m以上の箇所に設置した足場を協力会社の関係請負人が使用する場合、労働災害を防止するため各...
-
172
<平成26年度 問76 ((旧)平成25年〜27年度 問76)> 同一現場において、下図に示す施工体制でA社が自社保有の建設機械を用いた特定作業(ただし、つり上げ荷重3...
-
173
<平成26年度 問77 ((旧)平成25年〜27年度 問77)> 墜落による労働災害を防止するための安全ネット(防網)に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
174
<平成26年度 問78 ((旧)平成25年〜27年度 問78)> 移動式クレーンの転倒防止策に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
175
<平成26年度 問79 ((旧)平成25年〜27年度 問79)> 事業者が行う型わく支保工の組立作業に関する次の記述のうち、労働安全衛生規則上、正しいものはどれか。
-
176
<平成26年度 問80 ((旧)平成25年〜27年度 問80)> 急傾斜地での斜面掘削作業に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
177
<平成26年度 問81 ((旧)平成25年〜27年度 問81)> ずい道建設工事における避難に関する次の記述のうち、労働安全衛生規則上、誤っているものはどれか。
-
178
<平成26年度 問82 ((旧)平成25年〜27年度 問82)> 事業者が労働者の墜落等による危険防止に関する次の記述のうち、労働安全衛生規則上、誤っているものはどれ...
-
179
<平成26年度 問83 ((旧)平成25年〜27年度 問83)> 事業者が行う足場の組立て作業等に関する次の記述のうち、労働安全衛生規則上、正しいものはどれか。
-
180
<平成26年度 問84 ((旧)平成25年〜27年度 問84)> 酸素欠乏等のおそれのある汚水マンホールの改修工事を行う場合、事業者の行う措置に関する次の記述のうち、...
-
181
<平成26年度 問85 ((旧)平成25年〜27年度 問85)> 法令に定められた各種届出に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
182
<平成26年度 問86 ((旧)平成25年〜27年度 問86)> ISO9001品質マネジメントシステムにおける組織が実施する一般要求事項に関する次の記述のうち、適当でない...
-
183
<平成26年度 問87 ((旧)平成25年〜27年度 問87)> 品質管理における品質特性に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
184
<平成26年度 問88 ((旧)平成25年〜27年度 問88)> レディーミクストコンクリート(JISA5308、普通コンクリート、粗骨材の最大寸法25mm、スランプ8cm、呼び強...
-
185
<平成26年度 問89 ((旧)平成25年〜27年度 問89)> 路床・路盤の品質管理に用いられる試験方法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
186
<平成26年度 問90 ((旧)平成25年〜27年度 問90)> 道路舗装工事の品質管理における品質特性と試験機器との組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
187
<平成26年度 問91 ((旧)平成25年〜27年度 問91)> 鉄筋の手動ガス圧接継手の検査に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
188
<平成26年度 問92 ((旧)平成25年〜27年度 問92)> 鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験方法のうち、鉄筋の位置を推定するのに適したものは、次のうちどれか。
-
189
<平成26年度 問93 ((旧)平成25年〜27年度 問93)> 建設工事に伴う騒音、振動対策に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
190
<平成26年度 問94 ((旧)平成25年〜27年度 問94)> 大規模工事に伴い発生する濁水の処理に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
191
<平成26年度 問95 ((旧)平成25年〜27年度 問95)> 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)に関する次の記述のうち、誤っているもの...
-
192
<平成26年度 問96 ((旧)平成25年〜27年度 問96)> 建設工事に伴う産業廃棄物の処理に関する次の記述のうち、廃棄物の処理及び清掃に関する法律上、誤っている...
-
193
<平成27年度 問1 ((旧)平成25年〜27年度 問1)> 土質調査・試験結果資料からわかる土の性質などに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
194
<平成27年度 問2 ((旧)平成25年〜27年度 問2)> 土工における土量の変化率に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
195
<平成27年度 問3 ((旧)平成25年〜27年度 問3)> 建設発生土の利用に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
196
<平成27年度 問4 ((旧)平成25年〜27年度 問4)> 切土法面保護工の選定に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
197
<平成27年度 問5 ((旧)平成25年〜27年度 問5)> 軟弱地盤の対策工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
198
<平成27年度 問6 ((旧)平成25年〜27年度 問6)> コンクリート用セメントに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。
-
199
<平成27年度 問7 ((旧)平成25年〜27年度 問7)> コンクリートの配合に関する次の記述のうち、適当なものはどれか。
-
200
<平成27年度 問8 ((旧)平成25年〜27年度 問8)> コンクリートに関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。