大学入学共通テスト(公民)
「令和6年度(2024年度)本試験」
問題一覧
大学入学共通テスト(公民)試験 令和6年度(2024年度)本試験の過去問題一覧です。
全2ページ中2ページ目です。
令和6年度(2024年度)本試験の過去問題
問題文へのリンク(2/2)
-
51
(問52 (倫理(第3問) 問5)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのD、E、Fは各々全て同じ人物である。 次の会話は、あ...
-
52
(問53 (倫理(第3問) 問6)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのD、E、Fは各々全て同じ人物である。 次の会話は、あ...
-
53
(問54 (倫理(第3問) 問7)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのD、E、Fは各々全て同じ人物である。 次の会話は、あ...
-
54
(問55 (倫理(第3問) 問8)) 以下を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのD、E、Fは各々全て同じ人物である。 次の会話は、あ...
-
55
(問56 (倫理(第4問) 問1)) 高校生GとHが交わした次の会話を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのGとHは、各々全て同じ人物であ...
-
56
(問57 (倫理(第4問) 問2)) 高校生GとHが交わした次の会話を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのGとHは、各々全て同じ人物であ...
-
57
(問58 (倫理(第4問) 問3)) 高校生GとHが交わした次の会話を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのGとHは、各々全て同じ人物であ...
-
58
(問59 (倫理(第4問) 問4)) 高校生GとHが交わした次の会話を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのGとHは、各々全て同じ人物であ...
-
59
(問60 (倫理(第4問) 問5)) 高校生GとHが交わした次の会話を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのGとHは、各々全て同じ人物であ...
-
60
(問61 (倫理(第4問) 問6)) 高校生GとHが交わした次の会話を読み、後の問いに答えよ。なお、会話と問いのGとHは、各々全て同じ人物であ...
-
61
(問65 (政治・経済(第1問) 問1)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
62
(問66 (政治・経済(第1問) 問2)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
63
(問67 (政治・経済(第1問) 問3)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
64
(問68 (政治・経済(第1問) 問4)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
65
(問69 (政治・経済(第1問) 問5)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
66
(問70 (政治・経済(第1問) 問6)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
67
(問71 (政治・経済(第1問) 問7)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
68
(問72 (政治・経済(第1問) 問8)) 生徒Xと生徒Yは、J県が主催する主に18歳対象の公開講座に参加した。次の資料は、その公開講座の内容を示し...
-
69
(問74 (政治・経済(第2問) 問2)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
-
70
(問75 (政治・経済(第2問) 問3)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
- Advertisement
-
71
(問76 (政治・経済(第2問) 問4)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
-
72
(問77 (政治・経済(第2問) 問5)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
-
73
(問78 (政治・経済(第2問) 問6)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
-
74
(問79 (政治・経済(第2問) 問7)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
-
75
(問80 (政治・経済(第2問) 問8)) 統治作用を担う団体に関心をもつ生徒Xと市民社会を構成する団体・集団に関心をもつ生徒Yは、さまざまな団体...
-
76
(問81 (政治・経済(第3問) 問1)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
77
(問82 (政治・経済(第3問) 問2)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
78
(問83 (政治・経済(第3問) 問3)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
79
(問84 (政治・経済(第3問) 問4)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
80
(問85 (政治・経済(第3問) 問5)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
81
(問86 (政治・経済(第3問) 問6)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
82
(問87 (政治・経済(第3問) 問7)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
83
(問88 (政治・経済(第3問) 問8)) 生徒Xと生徒Yが通う学校で、大学教員による「経済成長とグローバル化」と題された出張講義が開かれた。次に...
-
84
(問90 (政治・経済(第4問) 問2)) 生徒X、生徒Y、生徒Zは、「国際社会における日本の立場と役割」をテーマとしてグループワークを行った。グ...
-
85
(問91 (政治・経済(第4問) 問3)) 生徒X、生徒Y、生徒Zは、「国際社会における日本の立場と役割」をテーマとしてグループワークを行った。グ...
-
86
(問92 (政治・経済(第4問) 問4)) 生徒X、生徒Y、生徒Zは、「国際社会における日本の立場と役割」をテーマとしてグループワークを行った。グ...
-
87
(問93 (政治・経済(第4問) 問5)) 生徒X、生徒Y、生徒Zは、「国際社会における日本の立場と役割」をテーマとしてグループワークを行った。グ...
-
88
(問94 (政治・経済(第4問) 問6)) 生徒X、生徒Y、生徒Zは、「国際社会における日本の立場と役割」をテーマとしてグループワークを行った。グ...