第二種電気工事士
「一般問題」
過去問一覧
第二種電気工事士試験 一般問題の過去問題一覧です。
全21ページ中13ページ目です。
一般問題の過去問題
問題文へのリンク(13/21)
-
601
<令和2年度下期 午前 問1> 図のような直流回路に流れる電流I[A]は。
-
602
<令和2年度下期 午前 問2> A、B2本の同材質の銅線がある。Aは直径1.6mm、長さ20m、Bは直径3.2mm、長さ40mである。Aの抵抗はBの抵抗の...
-
603
<令和2年度下期 午前 問3> 電線の接続不良により、接続点の接触抵抗が0.2Ωとなった。この電線に15Aの電流が流れると、接続点から1時間...
-
604
<令和2年度下期 午前 問4> 図のような交流回路の力率[%]を示す式は。
-
605
<令和2年度下期 午前 問5> 定格電圧V[V]、定格電流I[A]の三相誘導電動機を定格状態で時間t[h]の間、連続運転したところ、消費電...
-
606
<令和2年度下期 午前 問6> 図のような三相3線式回路において、電線1線当たりの抵抗がr[Ω]、線電流がI[A]のとき、この電線路の電力...
-
607
<令和2年度下期 午前 問7> 図のような単相3線式回路において、電線1線当たりの抵抗が0.1Ω、抵抗負荷に流れる電流がともに15Aのとき、...
-
608
<令和2年度下期 午前 問8> 金属管による低圧屋内配線工事で、管内に断面積5.5mm2の600Vビニル絶縁電線(軟銅線)4本を収めて施設した...
-
609
<令和2年度下期 午前 問9> 図のように、三相の電動機と電熱器が低圧屋内幹線に接続されている場合、幹線の太さを決める根拠となる電流...
-
610
<令和2年度下期 午前 問10> 低圧屋内配線の分岐回路の設計で、配線用遮断器、分岐回路の電線の太さ及びコンセントの組合せとして、適切...
-
611
<令和2年度下期 午前 問11> 低圧の地中配線を直接埋設式により施設する場合に使用できるものは。
-
612
<令和2年度下期 午前 問12> 許容電流から判断して、公称断面積1.25mm2のゴムコード(絶縁物が天然ゴムの混合物)を使用できる最も消費...
-
613
<令和2年度下期 午前 問13> 電気工事の作業と使用するエ具の組合せとして、誤っているものは。
-
614
<令和2年度下期 午前 問14> 一般用低圧三相かご形誘導電動機に関する記述で、誤っているものは。
-
615
<令和2年度下期 午前 問15> 低圧電路に使用する定格電流30Aの配線用遮断器に37.5Aの電流が継続して流れたとき、この配線用遮断器が自動...
-
616
<令和2年度下期 午前 問16> 写真に示す材料が使用される工事は。
-
617
<令和2年度下期 午前 問17> 写真に示す器具の○で囲まれた部分の名称は。
-
618
<令和2年度下期 午前 問18> 写真に示す工具の用途は。
-
619
<令和2年度下期 午前 問19> 使用電圧100Vの屋内配線で、湿気の多い場所における工事の種類として、不適切なものは。
-
620
<令和2年度下期 午前 問20> 低圧屋内配線の工事方法として、不適切なものは。
- Advertisement
-
621
<令和2年度下期 午前 問21> 住宅の屋内に三相200Vのルームエアコンを施設した。工事方法として、適切なものは。 ただし、三相電源の対...
-
622
<令和2年度下期 午前 問22> 簡易接触防護措置を施した乾燥した場所に施設する低圧屋内配線工事で、D種接地工事を省略できないものは。
-
623
<令和2年度下期 午前 問23> 硬質塩化ビニル電線管による合成樹脂管工事として、不適切なものは。
-
624
<令和2年度下期 午前 問24> 絶縁被覆の色が赤色、白色、黒色の3種類の電線を使用した単相3線式100/200V屋内配線で、電線相互間及び電線...
-
625
<令和2年度下期 午前 問25> 低圧屋内配線の電路と大地間の絶縁抵抗を測定した。「電気設備に関する技術基準を定める省令」に適合してい...
-
626
<令和2年度下期 午前 問26> 工場の三相200V三相誘導電動機の鉄台に施設した接地工事の接地抵抗値を測定し、接地線(軟銅線)の太さを検...
-
627
<令和2年度下期 午前 問27> 直動式指示電気計器の目盛板に図のような記号がある。記号の意味及び測定できる回路で、正しいものは。
-
628
<令和2年度下期 午前 問28> 「電気工事士法」の主な目的は。
-
629
<令和2年度下期 午前 問29> 低圧の屋内電路に使用する次のもののうち、特定電気用品の組合せとして、正しいものは。 A:定格電圧100...
-
630
<令和2年度下期 午前 問30> 一般用電気工作物に関する記述として、正しいものは。 ただし、発電設備は電圧600V以下とする。
-
631
<令和2年度下期 午後 問1> 図のような直流回路で、a−b間の電圧[V]は。
-
632
<令和2年度下期 午後 問2> A、B2本の同材質の銅線がある。Aは直径1.6mm、長さ100m、Bは直径3.2mm、長さ50mである。Aの抵抗はBの抵抗の...
-
633
<令和2年度下期 午後 問3> 電線の接続不良により、接続点の接触抵抗が0.2Ωとなった。この電線に10Aの電流が流れると、接続点から1時間...
-
634
<令和2年度下期 午後 問4> 図のような交流回路で、電源電圧204V、抵抗の両端の電圧が180V、リアクタンスの両端の電圧が96Vであるとき...
-
635
<令和2年度下期 午後 問5> 図のような三相負荷に三相交流電圧を加えたとき、各線に15Aの電流が流れた。線間電圧E[V]は。
-
636
<令和2年度下期 午後 問6> 図のように、電線のこう長12mの配線により、消費電力1600Wの抵抗負荷に電力を供給した結果、負荷の両端の電...
-
637
<令和2年度下期 午後 問7> 図のような単相3線式回路で、電線1線当たりの抵抗が0.1Ω、抵抗負荷に流れる電流がともに20Aのとき、この電...
-
638
<令和2年度下期 午後 問8> 金属管による低圧屋内配線工事で、管内に断面積3.5mm2の600Vビニル絶縁電線(軟銅線)4本を収めて施設した...
-
639
<令和2年度下期 午後 問9> 定格電流12Aの電動機5台が接続された単相2線式の低圧屋内幹線がある。この幹線の太さを決定するための根拠...
-
640
<令和2年度下期 午後 問10> 低圧屋内配線の分岐回路の設計で、配線用遮断器、分岐回路の電線の太さ及びコンセントの組合せとして、適切...
- Advertisement
-
641
<令和2年度下期 午後 問11> 多数の金属管が集合する場所等で、通線を容易にするために用いられるものは。
-
642
<令和2年度下期 午後 問12> 絶縁物の最高許容温度が最も高いものは。
-
643
<令和2年度下期 午後 問13> ねじなし電線管の曲げ加工に使用するエ具は。
-
644
<令和2年度下期 午後 問14> 定格周波数60Hz、極数4の低圧三相かご形誘導電動機の同期速度[min−1]は。
-
645
<令和2年度下期 午後 問15> 漏電遮断器に内蔵されている零相変流器の役割は。
-
646
<令和2年度下期 午後 問16> 写真に示す材料の名称は。
-
647
<令和2年度下期 午後 問17> 写真に示す機器の用途は。
-
648
<令和2年度下期 午後 問18> 写真に示す測定器の名称は。
-
649
<令和2年度下期 午後 問19> 600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形1.6mmを使用した低圧屋内配線工事で、絶緑電線相互の終端接続部分...
-
650
<令和2年度下期 午後 問20> 使用電圧100Vの屋内配線の施設場所による工事の種類として、適切なものは。