保育士
「小児栄養」
問題一覧
保育士試験 小児栄養の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
小児栄養の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
<平成24年(2012年) 問79 (小児栄養 問79)> 次の文のうち、「食生活指針」(平成12年:文部省、厚生省、農林水産省)の一部として適切な記述を○、不適...
-
2
<平成24年(2012年) 問80 (小児栄養 問80)> 次の文は、「平成20年国民健康・栄養調査報告」における「1-6歳」、「7-14歳」、「15-19歳」の三つの...
-
3
<平成24年(2012年) 問81 (小児栄養 問81)> 次の文は、小児期の身体発育の特徴と発育・栄養状態の評価に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記...
-
4
<平成24年(2012年) 問82 (小児栄養 問82)> <法改正> 次の文は、乳児期における脂肪摂取及び脂肪の消化に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とし...
-
5
<平成24年(2012年) 問83 (小児栄養 問83)> 次の【I群】のビタミンと、【II群】の内容を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【I...
-
6
<平成24年(2012年) 問84 (小児栄養 問84)> 次の文は、炭水化物に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
7
<平成24年(2012年) 問85 (小児栄養 問85)> <法改正> 次の文は「日本人の食事摂取基準(2010年版)」における妊婦に関する記述である。適切な記述を○、不適切な...
-
8
<平成24年(2012年) 問86 (小児栄養 問86)> 次の文は、「妊産婦のための食生活指針」(厚生労働省)に関する記述である。( A )~( C )にあてはま...
-
9
<平成24年(2012年) 問87 (小児栄養 問87)> 次の文は、母乳栄養の利点と留意点に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
10
<平成24年(2012年) 問88 (小児栄養 問88)> <法改正> 次の文は、「授乳・離乳の支援ガイド」(平成19年:厚生労働省)における「離乳の進行」に関する記述である...
-
11
<平成24年(2012年) 問89 (小児栄養 問89)> <法改正> 次の文は、幼児期の発育とカルシウム摂取に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の...
-
12
<平成24年(2012年) 問90 (小児栄養 問90)> <法改正> 次の文は、幼児期の食生活の留意点に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
13
<平成24年(2012年) 問91 (小児栄養 問91)> <法改正> 次の文は、学童期・思春期の食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
14
<平成24年(2012年) 問92 (小児栄養 問92)> 次の文は、「楽しく食べる子どもに~食からはじまる健やかガイド~」 (平成16年:厚生労働省)の「発育・発...
-
15
<平成24年(2012年) 問93 (小児栄養 問93)> 次の文は、各栄養素とそれらが欠乏した場合にあらわれる症状や影響等に関する記述である。不適切な記述の組...
-
16
<平成24年(2012年) 問94 (小児栄養 問94)> <法改正> 次の文は、小児期の疾病とその予防あるいは対応に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした...
-
17
<平成24年(2012年) 問95 (小児栄養 問95)> 次の文は、障害がある小児の食事調理に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
18
<平成24年(2012年) 問96 (小児栄養 問96)> 次の文は、摂食や嚥下が困難な子どもの食事と食事介助に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×...
-
19
<平成24年(2012年) 問97 (小児栄養 問97)> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第5章「健康及び安全」の3「食育の推進」の一部である。( A )~( E )...
-
20
<平成24年(2012年) 問98 (小児栄養 問98)> 次の文は、児童福祉施設における食事の提供に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合...
- Advertisement
-
21
<平成23年(2011年) 問79 (小児栄養 問79)> <法改正> 次の文は、「日本人の食事摂取基準(2010年版)」に示されている内容に関する記述である。適切な記述を○、...
-
22
<平成23年(2011年) 問80 (小児栄養 問80)> <法改正> 次の文は、わが国における糖尿病に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
23
<平成23年(2011年) 問81 (小児栄養 問81)> 次の文は、乳児の消化機能に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
24
<平成23年(2011年) 問82 (小児栄養 問82)> <法改正> 次の文は、「授乳・離乳の支援ガイド」(平成19年:厚生労働省)に示されている咀しゃく機能の発達と食事に...
-
25
<平成23年(2011年) 問83 (小児栄養 問83)> 次の文は、糖類とその代謝に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
26
<平成23年(2011年) 問84 (小児栄養 問84)> <法改正> 次の文は、ミネラルに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
27
<平成23年(2011年) 問85 (小児栄養 問85)> <法改正> 次の文は、妊娠期の栄養と食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
28
<平成23年(2011年) 問86 (小児栄養 問86)> <法改正> 次の文は、母乳と母乳分泌のための栄養摂取に関する記述である。適当な記述を○、不適当な記述を×とした場合...
-
29
<平成23年(2011年) 問87 (小児栄養 問87)> <法改正> 次の文は、人工栄養に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
30
<平成23年(2011年) 問88 (小児栄養 問88)> <法改正> 次の文は、「授乳・離乳の支援ガイド」(平成19年:厚生労働省)に関する記述である。適当な記述を○、不適...
-
31
<平成23年(2011年) 問89 (小児栄養 問89)> <法改正> 次の文は、乳幼児の食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
32
<平成23年(2011年) 問90 (小児栄養 問90)> <法改正> 次の文は、幼児期の食事におけるたんぱく質摂取に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる数字及...
-
33
<平成23年(2011年) 問91 (小児栄養 問91)> <法改正> 次の文は、学齢期・思春期のエネルギー及びエネルギー代謝に関する記述である。適当な記述を○、不適当な記...
-
34
<平成23年(2011年) 問92 (小児栄養 問92)> <法改正> 次の文は、学校給食の実施に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
35
<平成23年(2011年) 問93 (小児栄養 問93)> 次の文は、骨格及び骨の疾病に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
36
<平成23年(2011年) 問94 (小児栄養 問94)> 次の文は、食物アレルギーに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
37
<平成23年(2011年) 問95 (小児栄養 問95)> 次の文は、障害がある小児の健康と食生活に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる語句を【語群...
-
38
<平成23年(2011年) 問96 (小児栄養 問96)> 次の文は、食べる機能に障害がある小児の食事と食事介助に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい...
-
39
<平成23年(2011年) 問97 (小児栄養 問97)> <法改正> 次の文は、「児童福祉施設における『食事摂取基準』を活用した食事計画について」(平成23年:厚生労働省)...
-
40
<平成23年(2011年) 問98 (小児栄養 問98)> 次の文は、「児童福祉施設における食事の提供ガイド」(平成22年:厚生労働省)における「食事の提供におけ...
- Advertisement