2級建築施工管理技士
「4」
問題一覧
2級建築施工管理技士試験 4の過去問題一覧です。
全3ページ中3ページ目です。
4の過去問題
問題文へのリンク(3/3)
-
101
<令和5年(2023年)前期 問29 (4 問1)> 事前調査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
102
<令和5年(2023年)前期 問30 (4 問2)> 仮設計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
103
<令和5年(2023年)前期 問31 (4 問3)> 建築工事に係る申請や届出等に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
104
<令和5年(2023年)前期 問32 (4 問4)> 工程計画及び工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
105
<令和5年(2023年)前期 問33 (4 問5)> バーチャート工程表に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
106
<令和5年(2023年)前期 問34 (4 問6)> 次のうち、品質管理に関する用語として、最も関係の少ないものはどれか。
-
107
<令和5年(2023年)前期 問35 (4 問7)> 品質管理のための試験及び検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
108
<令和5年(2023年)前期 問36 (4 問8)> トルシア形高力ボルトの本締め完了後に確認すべき事項として、最も不適当なものはどれか。
-
109
<令和5年(2023年)前期 問37 (4 問9)> 足場の組立て等作業主任者の職務として、「労働安全衛生規則」上、定められていないものはどれか。
-
110
<令和5年(2023年)前期 問38 (4 問10)> 建築工事の足場に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
111
<令和5年(2023年)後期 問29 (4 問1)> 事前調査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
112
<令和5年(2023年)後期 問30 (4 問2)> 仮設計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
113
<令和5年(2023年)後期 問31 (4 問3)> 工事現場における材料の保管に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
114
<令和5年(2023年)後期 問32 (4 問4)> 工程計画の立案段階で考慮すべき事項として、最も不適当なものはどれか。
-
115
<令和5年(2023年)後期 問33 (4 問5)> バーチャート工程表の特徴に関する記述として、ネットワーク工程表と比較した場合、最も不適当なものはどれ...
-
116
<令和5年(2023年)後期 問34 (4 問6)> 品質管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
117
<令和5年(2023年)後期 問35 (4 問7)> トルシア形高力ボルトのマーキングに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
118
<令和5年(2023年)後期 問36 (4 問8)> コンクリートの試験に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
119
<令和5年(2023年)後期 問37 (4 問9)> 建築工事における危害又は迷惑と、それを防止するための対策に関する記述として、最も不適当なものはどれか...
-
120
<令和5年(2023年)後期 問38 (4 問10)> 建設業の現場における特定元方事業者が講ずべき措置として、「労働安全衛生法」上、定められていないものは...
- Advertisement
-
121
<令和6年(2024年)前期 問18 (4 問1)> 墨出し等に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
122
<令和6年(2024年)前期 問19 (4 問2)> 既製コンクリート杭のセメントミルク工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
123
<令和6年(2024年)前期 問20 (4 問3)> 異形鉄筋の継手及び定着に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
124
<令和6年(2024年)前期 問21 (4 問4)> 鉄骨の加工に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
125
<令和6年(2024年)前期 問22 (4 問5)> 在来軸組構法における木工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
126
<令和6年(2024年)前期 問23 (4 問6)> アスファルト防水における屋根保護防水密着工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
127
<令和6年(2024年)前期 問24 (4 問7)> 乾式工法による外壁の張り石工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
128
<令和6年(2024年)前期 問25 (4 問8)> とい工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
129
<令和6年(2024年)前期 問26 (4 問9)> 建具工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
130
<令和6年(2024年)前期 問27 (4 問10)> 内部仕上げの改修工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。ただし、除去する資材は、石綿(アス...
-
131
<令和6年(2024年)後期 問18 (4 問1)> 土工事の埋戻し及び締固めに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
132
<令和6年(2024年)後期 問19 (4 問2)> 鉄筋のかぶり厚さ及びスペーサーに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
133
<令和6年(2024年)後期 問20 (4 問3)> 型枠支保工に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
134
<令和6年(2024年)後期 問21 (4 問4)> 在来軸組構法の木工事における継手の名称と図の組合せとして、不適当なものはどれか。
-
135
<令和6年(2024年)後期 問22 (4 問5)> 鉄筋コンクリート構造の建築物の解体工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
136
<令和6年(2024年)後期 問23 (4 問6)> タイル張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
137
<令和6年(2024年)後期 問24 (4 問7)> 金属材料の表面仕上げに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
138
<令和6年(2024年)後期 問25 (4 問8)> 外部に面するサッシのガラス工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
139
<令和6年(2024年)後期 問26 (4 問9)> 塗装工事における素地ごしらえに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
140
<令和6年(2024年)後期 問27 (4 問10)> 壁のせっこうボード張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement