通関士
「第50回(平成28年)」
過去問一覧
通関士試験 第50回(平成28年)の過去問題一覧です。
全3ページ中2ページ目です。
第50回(平成28年)の過去問題
問題文へのリンク(2/3)
-
51
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問51) 次の記述は、輸出通関に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを選びなさい。なお、正し...
-
52
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問52) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを選びなさい。なお、正し...
-
53
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問53) 次の記述は、物品の品目分類に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。以下の関税率表( 抜す...
-
54
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問54) 次の糸は、その関税率表の所属区分が第51.09項( 羊毛製又は繊獣毛製の糸( 小売用にしたものに限る。))...
-
55
(通関書類の作成要領その他通関手続の実務 問55) 次の記述は、経済上の連携に関する日本国とモンゴル国との間の協定( 以下「 モンゴル協定 」という。)に...
-
56
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問56) 次の記述は、関税法における用語の定義に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な語句を下の選...
-
57
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問57) 次の記述は、関税法における用語の定義に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な語句を下の選...
-
58
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問58) 次の記述は、関税法における用語の定義に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な語句を下の選...
-
59
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問59) 次の記述は、関税法における用語の定義に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な語句を下の選...
-
60
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問60) 次の記述は、関税法における用語の定義に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語句を下の選...
-
61
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問61) 次の記述は、関税法第12条に規定する延滞税に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な語句を下...
-
62
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問62) 次の記述は、関税法第12条に規定する延滞税に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な語句を下...
-
63
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問63) 次の記述は、関税法第12条に規定する延滞税に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な語句を下...
-
64
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問64) 次の記述は、関税法第12条に規定する延滞税に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な語句を下...
-
65
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問65) 次の記述は、関税法第12条に規定する延滞税に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語句を下...
-
66
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問66) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選びなさ...
-
67
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問67) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選びなさ...
-
68
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問68) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選びなさ...
-
69
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問69) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選びなさ...
-
70
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問70) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語句を下の選択肢から選びなさ...
- Advertisement
-
71
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問71) 次の記述は、関税の過少申告加算税及び重加算税に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な語句...
-
72
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問72) 次の記述は、関税の過少申告加算税及び重加算税に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な語句...
-
73
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問73) 次の記述は、関税の過少申告加算税及び重加算税に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な語句...
-
74
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問74) 次の記述は、関税の過少申告加算税及び重加算税に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な語句...
-
75
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問75) 次の記述は、関税の過少申告加算税及び重加算税に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な語句...
-
76
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問76) 次の記述は、関税定率法第14条に規定する関税の免除に関するものであるが、( イ )に入れるべき最も適切な...
-
77
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問77) 次の記述は、関税定率法第14条に規定する関税の免除に関するものであるが、( ロ )に入れるべき最も適切な...
-
78
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問78) 次の記述は、関税定率法第14条に規定する関税の免除に関するものであるが、( ハ )に入れるべき最も適切な...
-
79
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問79) 次の記述は、関税定率法第14条に規定する関税の免除に関するものであるが、( 二 )に入れるべき最も適切な...
-
80
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問80) 次の記述は、関税定率法第14条に規定する関税の免除に関するものであるが、( ホ )に入れるべき最も適切な...
-
81
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問81) 次の記述は、輸出通関に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
-
82
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問82) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
-
83
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問83) 次の記述は、貨物の運送に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
-
84
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問84) 次の記述は、貨物の収容に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべてを選びなさい。
-
85
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問85) 次の記述は、関税暫定措置法に規定する関税の軽減又は免除に関するものであるが、その記述の正しいものはど...
-
86
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問86) 次の記述は、関税定率法第4条第1項の規定に基づく課税価格の計算に関するものであるが、その記述の正しいも...
-
87
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問87) 次の記述は、関税定率法別表( 関税率表 )及び関税暫定措置法別表第1( 暫定関税率表 )に関するものであ...
-
88
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問88) 次の記述は、関税法第8章に規定する不服申立てに関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。すべ...
-
89
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問89) 次の記述は、関税法に規定する輸入してはならない貨物に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか...
-
90
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問90) 次の記述は、関税法に規定する輸出してはならない貨物に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか...
- Advertisement
-
91
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問91) 次の記述は、関税法第4条に規定する課税物件の確定の時期に関するものであるが、その記述が正しいものはど...
-
92
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問92) 次の記述は、関税が徴収される場合の納税義務に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを...
-
93
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問93) <法改正> 次の記述は、関税の確定に関するものであるが、その記述の誤っているものはどれか。一つを選びなさい。なお...
-
94
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問94) 次の記述は、関税の納付及び徴収に関するものであるが、その記述の誤っているものはどれか。一つを選びなさ...
-
95
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問95) 次の記述は、輸出通関に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを選びなさい。なお、正し...
-
96
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問96) 次の記述は、輸入通関に関するものであるが、その記述の誤っているものはどれか。一つを選びなさい。なお、...
-
97
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問97) 次の記述は、経済連携協定における関税についての特別の規定による便益に係る税率及びWTO協定税率の適用を...
-
98
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問98) 次の記述は、保税地域に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを選びなさい。なお、正し...
-
99
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問99) 次の記述は、特例輸入者及び特定輸出者に関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを選びな...
-
100
(関税法、関税定率法その他関税に関する法律及び外国為替及び外国貿易法 問100) 次の記述は、関税の軽減、免除又は払戻しに関するものであるが、その記述の正しいものはどれか。一つを選び...