保育士
「保育原理」
過去問一覧
保育士試験 保育原理の過去問題一覧です。
全9ページ中2ページ目です。
保育原理の過去問題
問題文へのリンク(2/9)
-
51
<平成23年(2011年) 問109> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の(3)「3歳未満児の保育に関わる配慮事項」の一部...
-
52
<平成23年(2011年) 問110> 次の文は、長時間保育への対応に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
53
<平成23年(2011年) 問111> 次の文は、保育所が行う一時保育に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
54
<平成23年(2011年) 問112> 次の文は、保育所の子育て支援の機能と特性に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合...
-
55
<平成23年(2011年) 問113> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第6章「保護者に対する支援」の3「地域における子育て支援」の一部である。...
-
56
<平成23年(2011年) 問114> 次の文は、保育所における相談援助活動に関する記述である。最も適切な記述を一つ選びなさい。
-
57
<平成23年(2011年) 問115> <法改正> 次のある保育所での【事例】を読んで、【問】に答えなさい。 【事例】 Mちゃん(2歳半)は、保育所で毎...
-
58
<平成23年(2011年) 問116> <法改正> 次のある保育所での【事例】を読んで、【問】に答えなさい。 【事例】 Mちゃん(2歳半)は、保育所で毎...
-
59
<平成23年(2011年) 問117> <法改正> 次のある保育所での【事例】を読んで、【問】に答えなさい。 【事例】 S君(5歳児)は自分のペースでじ...
-
60
<平成23年(2011年) 問118> <法改正> 次のある保育所での【事例】を読んで、【問】に答えなさい。 【事例】 S君(5歳児)は自分のペースでじ...
-
61
<平成26年(2014年) 問1> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」の(2)「保育の方法」の一部として正しいものを一つ選びなさ...
-
62
<平成26年(2014年) 問2> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の(1)「保育に関わる全般的な配慮事項」の一部である。( ...
-
63
<平成26年(2014年) 問3> 次の文は、諸外国における子どもや保育の思想についての記述である。適切な記述を選びなさい。
-
64
<平成26年(2014年) 問4> 次の文は、日本における保育の先駆者についての記述である。適切な記述を選びなさい。
-
65
<平成26年(2014年) 問5> 次の文は、アメリカの「ヘッド・スタート・プログラム」についての記述である。適切な記述を選びなさい。
-
66
<平成26年(2014年) 問6> <法改正> 次の文は、保育の目標についての記述である。「保育所保育指針」第1章「総則」の(1)「保育の目標」に照らし...
-
67
<平成26年(2014年) 問7> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」についての記述である。適切な記述を選びなさい。
-
68
<平成26年(2014年) 問8> 保育所における保育士は、「児童福祉法」第18条の4の規定を踏まえ、保育所の役割及び機能が適切に発揮され...
-
69
<平成26年(2014年) 問9> 次の保育所での【事例】を読んで、問に答えなさい。 【事例】 以下は、ある5歳児クラスの9月2週目の指導案...
-
70
<平成26年(2014年) 問10> 次の保育所での【事例】を読んで、問に答えなさい。 【事例】 以下は、ある5歳児クラスの9月2週目の指導案...
- Advertisement
-
71
<平成26年(2014年) 問11> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の(1)「養護に関わるねらい及び内容」の一部として不...
-
72
<平成26年(2014年) 問12> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の(2)「乳児保育に関わる配慮事項」の一部として不適...
-
73
<平成26年(2014年) 問13> <法改正> 次の文は、障害のある子どもの保育の計画についての記述である。「保育所保育指針」第4章「保育の計画及び...
-
74
<平成26年(2014年) 問14> 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 5月の園内研修の場面である。4歳児...
-
75
<平成26年(2014年) 問15> 次の文は、保育所での保護者との連携についての取り組みである。適切な記述を選びなさい。
-
76
<平成26年(2014年) 問16> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」の4「保育所の社会的責任」の一部として正しいものを一つ選...
-
77
<平成26年(2014年) 問17> 次の文のうち、「児童福祉法」に規定された事業等の内容として不適切な記述を一つ選びなさい。
-
78
<平成26年(2014年) 問18> 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 H君(3歳)の母親は日頃、子どものこ...
-
79
<平成26年(2014年) 問19> 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 3~5歳児の活動に使うために、段ボ...
-
80
<平成26年(2014年) 問20> 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Jちゃん(4歳)は母子家庭であり、母...
-
81
<平成27年(2015年) 問1> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」の2「保育所の役割」の一部である。 (A)~(C)にあてはまる...
-
82
<平成27年(2015年) 問2> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」の(1)「保育の目標」の一部である。 (A)~(E)にあてはま...
-
83
<平成27年(2015年) 問3> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第4章「保育の計画及び評価」の2「保育の内容等の自己評価」の一部である。(...
-
84
<平成27年(2015年) 問4> 次の文のうち、倉橋惣三の著作『育ての心』の一部として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
85
<平成27年(2015年) 問5> 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の事項を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A ...
-
86
<平成27年(2015年) 問6> 次の文は、モンテッソーリ(Montessori, M.)についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした...
-
87
<平成27年(2015年) 問7> 次の文は、フレーベル(Fröbel, F.W.)についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の...
-
88
<平成27年(2015年) 問8> 次の文は、オーエン(Owen, R.)についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
89
<平成27年(2015年) 問9> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」の4「保育所の社会的責任」の一部である。(A)~(F)にあては...
-
90
<平成27年(2015年) 問10> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」の(3)「保育の環境」の一部として、適切な記述を○、不適...
- Advertisement
-
91
<平成27年(2015年) 問11> <法改正> 次の保育所での5歳児クラスの【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 9月に入り、保育士は...
-
92
<平成27年(2015年) 問12> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の一部である。【Ⅰ群】の「ねらい」と【Ⅱ群】の「内容」...
-
93
<平成27年(2015年) 問13> <法改正> 次の【Ⅰ群】と【Ⅱ群】は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の一部である。【Ⅰ群】の「領域」と【Ⅱ群...
-
94
<平成27年(2015年) 問14> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第4章「保育の計画及び評価」の(3)「指導計画の作成上、特に留意すべき事項...
-
95
<平成27年(2015年) 問15> <法改正> 次の保育所での2歳児クラスの【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Gちゃんと保育士が砂...
-
96
<平成27年(2015年) 問16> 次の文は、「児童福祉法」における保育士に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
97
<平成27年(2015年) 問17> 次の文は、保育所での個人情報の保護に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
98
<平成27年(2015年) 問18> <法改正> 次の文のうち、「保育所保育指針」第7章「職員の資質向上」の2「施設長の責務」の一部として適切な記述を○...
-
99
<平成27年(2015年) 問19> <法改正> 次の保育所での事例を読んで、設問に答えなさい。 【事例】 Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので...
-
100
<平成27年(2015年) 問20> 次の保育所での事例を読んで、設問に答えなさい。 【事例】 Pちゃん(1歳7か月)が、夜泣きをするので...