保育士
「保育原理」
過去問一覧
保育士試験 保育原理の過去問題一覧です。
全9ページ中8ページ目です。
保育原理の過去問題
問題文へのリンク(8/9)
-
351
<令和4年(2022年)後期 問14> 次のうち、「子ども・子育て支援新制度」に関する記述として、適切なものの組み合わせを一つ選びなさい。...
-
352
<令和4年(2022年)後期 問15> 次の( A )・( B )にあてはまる数字の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 ・保育所は保育を必要とす...
-
353
<令和4年(2022年)後期 問16> 次のA~Jのうち、「保育所保育指針」第1章「総則」の(2)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の一部と...
-
354
<令和4年(2022年)後期 問17> 次のうち、保育所の歴史に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせ...
-
355
<令和4年(2022年)後期 問18> 次のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A コメ...
-
356
<令和4年(2022年)後期 問19> 次の【Ⅰ群】の事項と、【Ⅱ群】の記述を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A...
-
357
<令和4年(2022年)後期 問20> 次の表は、認定こども園数の推移を示したものである。この表を説明した記述として、誤ったものを一つ選びな...
-
358
<令和5年(2023年)前期 問1> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」の一部である。( A )~( D )にあてはまる語句を【語群】か...
-
359
<令和5年(2023年)前期 問2> 次のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」(4)「保育の環境」に関する記述として、適切なものを○、不適...
-
360
<令和5年(2023年)前期 問3> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」(1)「養護の理念」の一部である。( A )~( D )にあてはま...
-
361
<令和5年(2023年)前期 問4> 次のうち、1歳以上3歳未満児の保育に関する記述として、「保育所保育指針」に照らし、適切なものを○、不適...
-
362
<令和5年(2023年)前期 問5> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」(1)「全体的な計画の作成」の一部である。( A )~( D )に...
-
363
<令和5年(2023年)前期 問6> 次のうち、乳児保育における保育の実施に関わる配慮事項に関する記述として、「保育所保育指針」第2章「保...
-
364
<令和5年(2023年)前期 問7> 次の表は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」3「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」の一部であ...
-
365
<令和5年(2023年)前期 問8> 次のうち、保育所における保育士の子どもへの対応として、「保育所保育指針」第1章「総則」、第2章「保育の...
-
366
<令和5年(2023年)前期 問9> 次のうち、「保育所保育指針」第3章「健康及び安全」4「災害への備え」に関する記述として、適切なものを○...
-
367
<令和5年(2023年)前期 問10> 次のうち、「保育所保育指針」に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み...
-
368
<令和5年(2023年)前期 問11> 次の【Ⅰ群】と【Ⅱ群】は、「保育所保育指針」第1章「総則」4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」(...
-
369
<令和5年(2023年)前期 問12> 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 1歳児クラスでは運動会で、保護者...
-
370
<令和5年(2023年)前期 問13> 次のうち、障害のある子どもの保育に関する記述として、「保育所保育指針」第1章「総則」(2)「指導計画の...
- Advertisement
-
371
<令和5年(2023年)前期 問14> 次のうち、「保育所保育指針」第4章「子育て支援」に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×と...
-
372
<令和5年(2023年)前期 問15> 次のうち、保育所などでの保育を希望する場合の保育認定にあたって考慮される「保育を必要とする事由」とし...
-
373
<令和5年(2023年)前期 問16> 次のうち、2019(令和元)年10月1日から日本において実施された「幼児教育・保育の無償化」に関する記述と...
-
374
<令和5年(2023年)前期 問17> 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 実習生のMさんは、初めて2歳児クラ...
-
375
<令和5年(2023年)前期 問18> 次のうち、保育の発展に寄与した人物とその主な功績についての記述として、適切なものを○、不適切なものを×...
-
376
<令和5年(2023年)前期 問19> 次のうち、日本における保育の歴史についての記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正し...
-
377
<令和5年(2023年)前期 問20> 次の表は、令和2年及び令和3年の保育所等数と利用児童数を示したものである。この表を説明した記述として、...
-
378
<令和5年(2023年)後期 問1> 次のうち、日本の保育制度に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わ...
-
379
<令和5年(2023年)後期 問2> 次のうち、「保育所保育指針」についての記述として、あてはまらないものを一つ選びなさい。
-
380
<令和5年(2023年)後期 問3> 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」1「乳児保育に関わるねらい及び内容」の一部である。( ...
-
381
<令和5年(2023年)後期 問4> 次のうち、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×と...
-
382
<令和5年(2023年)後期 問5> 次のうち、保育所における保育士の子どもへの対応として、「保育所保育指針」第1章「総則」、第2章「保育の...
-
383
<令和5年(2023年)後期 問6> 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」3「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」の一部であ...
-
384
<令和5年(2023年)後期 問7> 次の表は、「保育所保育指針」第1章「総則」4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」(1)「育みたい...
-
385
<令和5年(2023年)後期 問8> 次のうち、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」4「保育の実施に関して留意すべき事項」の一部として、正...
-
386
<令和5年(2023年)後期 問9> 次のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」(4)「保育の環境」に照らし、不適切な記述を一つ選びなさい。
-
387
<令和5年(2023年)後期 問10> 次の保育所の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 10月のある日、週1回の園庭開放に、...
-
388
<令和5年(2023年)後期 問11> 次の【Ⅰ群】の記述と、【Ⅱ群】の人名を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A...
-
389
<令和5年(2023年)後期 問12> 次のうち、保育所が行う一時預かり事業に関して「保育所保育指針」に照らし、適切な記述を○、不適切な記述...
-
390
<令和5年(2023年)後期 問13> 次の文は、「保育所保育指針」第5章「職員の資質向上」の一部である。( A )~( E )にあてはまる語...
- Advertisement
-
391
<令和5年(2023年)後期 問14> 次の保育所の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 L君は、9月から3歳児クラスに入所し...
-
392
<令和5年(2023年)後期 問15> 次のうち、「保育所保育指針」第1章「総則」3「保育の計画及び評価」に照らし、全体的な計画の作成に続く保...
-
393
<令和5年(2023年)後期 問16> 次のうち、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」2「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」に関...
-
394
<令和5年(2023年)後期 問17> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」3「保育の計画及び評価」(2)「指導計画の作成」の一部である...
-
395
<令和5年(2023年)後期 問18> 次の文は、「児童の権利に関する条約」第27条の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい...
-
396
<令和5年(2023年)後期 問19> 次のうち、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和23年厚生省令第63号)において、保育所の職員...
-
397
<令和5年(2023年)後期 問20> 次の表は、年齢区分別の保育所等利用児童の人数と割合(保育所等利用率)を示したものである。この表を説明...
-
398
<令和6年(2024年)前期 問1> 次のうち、「保育所保育指針」に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み...
-
399
<令和6年(2024年)前期 問2> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」(2)「保育の目標」の一部である。( A )~( E )にあてはま...
-
400
<令和6年(2024年)前期 問3> 次のうち、「保育所保育指針」に照らし、保育所における3歳以上児の戸外での活動として、 適切な記述を○、...