ITパスポート
「テクノロジ系」
過去問一覧
ITパスポート試験 テクノロジ系の過去問題一覧です。
全13ページ中3ページ目です。
テクノロジ系の過去問題
問題文へのリンク(3/13)
-
101
<平成28年度 秋期 問70> テザリング機能をもつスマートフォンを利用した、PCのインターネット接続に関する記述のうち、適切なものは...
-
102
<平成28年度 秋期 問71> 企業におけるISMSの活動において、自社で取り扱う情報資産の保護に関する基本的な考え方や取組み方を示した...
-
103
<平成28年度 秋期 問72> プライベートIPアドレスに関する記述として、適切なものはどれか。
-
104
<平成28年度 秋期 問73> インターネット経由で行うペネトレーションテストで見つけられる脆弱性の例として、適切なものはどれか。
-
105
<平成28年度 秋期 問74> 「気温」表の2011年の7月1日から8月31日までの間で、最高気温が35度以上のレコードを全て抽出したい。抽出...
-
106
<平成28年度 秋期 問75> 図に示すような階層構造をもつファイルシステムにおいて、*印のディレクトリ(カレントディレクトリ)から...
-
107
<平成28年度 秋期 問76> OSS(OpenSourceSoftware)に関する記述のうち、適切なものはどれか。
-
108
<平成28年度 秋期 問77> 次のa〜dのうち、DBMSに備わる機能として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。 a)ウイルスチェ...
-
109
<平成28年度 秋期 問78> 300 X 600ドットで構成され、1画素の情報を記録するのに24ビットを使用する画像データがある。これを150 X...
-
110
<平成28年度 秋期 問79> WPA2による暗号化を設定したアクセスポイントがある。このアクセスポイントを経由して、図のようにPCをイン...
-
111
<平成28年度 秋期 問80> キーロガーやワームのような悪意のあるソフトウェアの総称はどれか。
-
112
<平成28年度 秋期 問81> 複数の利用者がデータベースの同じレコードを更新するときに、データの整合性を保つために行う制御として、...
-
113
<平成28年度 秋期 問82> セルB2〜C8に学生の成績が科目ごとに入力されている。セルD2に計算式「IF(B2≧50、’合格’、IF(C2≧50、’合...
-
114
<平成28年度 秋期 問83> 情報システムに対する攻撃のうち、あるIDに対して所定の回数を超えてパスワードの入力を間違えたとき、当該...
-
115
<平成28年度 秋期 問84> メモリモジュールを装着するための、PC基板上の差込み口はどれか。
-
116
<平成28年度 秋期 問85> 電子メールに関する説明のうち、適切なものはどれか。
-
117
<平成28年度 秋期 問86> 全文検索型検索エンジンの検索データベースを作成する際に用いられ、Webページを自動的に巡回・収集するソ...
-
118
<平成28年度 秋期 問87> 情報セキュリティにおける機密性·完全性・可用性に関する記述のうち、完全性が保たれなかった例はどれか。
-
119
<平成28年度 秋期 問88> 関係データベースにおいて、正規化を行う目的はどれか。
-
120
<平成28年度 秋期 問89> A社では、自社の情報資産に関するリスク分析を実施した結果、近くの川が氾濫することで会社の1階にあるサー...
- Advertisement
-
121
<平成28年度 秋期 問90> 次のうち、通信可能な最大距離が最も短いものはどれか。
-
122
<平成28年度 秋期 問91> 2進数1011と2進数101を乗算した結果の2進数はどれか。
-
123
<平成28年度 秋期 問92> 後に入れたデータが先に取り出されるデータ構造(以下、スタックという)がある。これを用いて、図に示すよ...
-
124
<平成28年度 秋期 問93> PCと周辺機器の接続に関する次の記述中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。 PCに新しい周辺機器...
-
125
<平成28年度 秋期 問94> 並列処理の説明として、適切なものはどれか。
-
126
<平成28年度 秋期 問95> 関係データベースにおける主キーに関する記述のうち、適切なものはどれか。
-
127
<平成28年度 秋期 問96> 情報セキュリティにおけるリスクマネジメントに関して、次の記述中のa〜cに入れる字句の適切な組合せはどれ...
-
128
<平成28年度 秋期 問97> 公開鍵暗号方式と比べた場合の、共通鍵暗号方式の特徴として適切なものはどれか。
-
129
<平成28年度 秋期 問98> アンチパスバック方式はIDの状態を記録し、入室済みのIDでの再入室、退室済みのIDでの再退室を規制するもの...
-
130
<平成28年度 秋期 問99> 所属するグループ又はメンバに設定した属性情報によって、人事ファイルヘのアクセス権を管理するシステムが...
-
131
<平成28年度 秋期 問100> 限られた人にしか閲覧を許可していない紙の名簿を電子化して、名簿ファイルとして管理することにした。次の...
-
132
<平成29年度 春期 問55> USBメモリなどにファイルを保存する代わりに、インターネットを介して、自由に読み書きできるインターネッ...
-
133
<平成29年度 春期 問56> PCのキーボードのテンキーの説明として、適切なものはどれか。
-
134
<平成29年度 春期 問57> デュアルコアプロセッサに関する記述として、適切なものはどれか。
-
135
<平成29年度 春期 問58> スパイウェアの説明はどれか。
-
136
<平成29年度 春期 問59> タッチパネルの複数のポイントに同時に触れて操作する入力方式はどれか。
-
137
<平成29年度 春期 問60> 情報セキュリティにおける脅威と脆弱性のうち、脆弱性に該当するものはどれか。
-
138
<平成29年度 春期 問61> 情報セキュリティにおけるディジタルフォレンジックスの説明として、適切なものはどれか。
-
139
<平成29年度 春期 問62> ISMSに関するトップマネジメントの考え方や基本原理を示す公式な文書はどれか。
-
140
<平成29年度 春期 問63> 情報セキュリティのリスクマネジメントをリスク特定、リスク分析、リスク評価、リスク対応に分けたときに、...
- Advertisement
-
141
<平成29年度 春期 問64> プラグアンドプレイ機能によって行われるものとして、適切なものはどれか。
-
142
<平成29年度 春期 問65> 認証局( CA:Certificate Authority )は、公開鍵の持ち主が間違いなく本人であることを確認する手段を提...
-
143
<平成29年度 春期 問66> 情報処理技術者試験の日程を確認するために、Webブラウザのアドレスバーに情報処理技術者試験センターのURL...
-
144
<平成29年度 春期 問67> 情報の漏えいなどのセキュリティ事故が発生したときに、被害の拡大を防止する活動を行う組織はどれか。
-
145
<平成29年度 春期 問68> FTTHの説明として、適切なものはどれか。
-
146
<平成29年度 春期 問69> ある会社の社員の情報処理技術者試験の受験状況の一部を次に示す。この表を関係データベースで管理するため...
-
147
<平成29年度 春期 問70> 機械語に関する記述のうち、適切なものはどれか。
-
148
<平成29年度 春期 問71> Aさんは電子メールの宛先を次のように設定して送信した。この電子メールを受信したYさんは、電子メールに記...
-
149
<平成29年度 春期 問72> 二つの2進数 01011010 と 01101011 を加算して得られる2進数はどれか。ここで、2進数は値が正の8ビットで表...
-
150
<平成29年度 春期 問73> Webサイトからファイルをダウンロードしながら、その間に表計算ソフトでデータ処理を行うというように、1台...