二級ボイラー技士
「ボイラーの取扱いに関する知識」
過去問一覧
二級ボイラー技士試験 ボイラーの取扱いに関する知識の過去問題一覧です。
全4ページ中1ページ目です。
ボイラーの取扱いに関する知識の過去問題
問題文へのリンク(1/4)
-
1
<平成27年4月公表 問11> ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
2
<平成27年4月公表 問12> ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
-
3
<平成27年4月公表 問13> ボイラーの水面測定装置の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
4
<平成27年4月公表 問14> ボイラーの運転を終了するときの一般的な操作順序として、適切なものは(1)~(5)のうちどれか。ただし、...
-
5
<平成27年4月公表 問15> ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整及び試験について、誤っているものは次のうちどれか。
-
6
<平成27年4月公表 問16> ボイラーの休止中の保存法について、誤っているものは次のうちどれか。
-
7
<平成27年4月公表 問17> ボイラーにキャリオーバが発生した場合の処置として、誤っているものは次のうちどれか。
-
8
<平成27年4月公表 問18> ボイラーの内面腐食について、誤っているものは次のうちどれか。
-
9
<平成27年4月公表 問19> ボイラーの燃焼安全装置の燃料油用遮断弁(電磁弁)の遮断機構の故障の原因となる事項として、誤っているも...
-
10
<平成27年4月公表 問20> ボイラー清缶剤の使用目的として、誤っているものは次のうちどれか。
-
11
<平成27年10月公表 問11> ボイラー水の間欠吹出しについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
12
<平成27年10月公表 問12> ボイラーの燃焼安全装置の燃料油用遮断弁(電磁弁)の遮断機構の故障の原因となる事項として、誤っているも...
-
13
<平成27年10月公表 問13> ボイラーにおけるキャリオーバの害として、誤っているものは次のうちどれか。
-
14
<平成27年10月公表 問14> ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
-
15
<平成27年10月公表 問15> ボイラーのスートブローについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
16
<平成27年10月公表 問16> ボイラーの水管理について、誤っているものは次のうちどれか。なお、Lはリットルである。
-
17
<平成27年10月公表 問17> ボイラー清缶剤の使用目的として、誤っているものは次のうちどれか。
-
18
<平成27年10月公表 問18> ボイラーの酸洗浄について、誤っているものは次のうちどれか。
-
19
<平成27年10月公表 問19> ボイラーの点火前の点検・準備について、誤っているものは次のうちどれか。
-
20
<平成27年10月公表 問20> 単純軟化法によるボイラー補給水の軟化装置について、誤っているものは次のうちどれか。
- Advertisement
-
21
<平成28年4月公表 問11> ボイラーをたき始めるときの、各種の弁及びコックとその開閉の組合せとして、誤っているものは次のうちどれ...
-
22
<平成28年4月公表 問12> ボイラーの蒸気圧力がある場合、水面計の機能試験を行うときの操作順序として、適切なものは(1)~(5)の...
-
23
<平成28年4月公表 問13> ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。
-
24
<平成28年4月公表 問14> 油だきボイラーの手動操作による点火について、誤っているものは次のうちどれか。
-
25
<平成28年4月公表 問15> ボイラーに給水するディフューザポンプの取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
26
<平成28年4月公表 問16> ボイラーの内面腐食について、誤っているものは次のうちどれか。
-
27
<平成28年4月公表 問17> ボイラーの使用中に突然、異常事態が発生して、ボイラーを緊急停止しなければならないときの操作順序として...
-
28
<平成28年4月公表 問18> ボイラーのばね安全弁に蒸気漏れが生じた場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。
-
29
<平成28年4月公表 問19> ボイラーにキャリオーバが発生する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
-
30
<平成28年4月公表 問20> ボイラーの清缶剤について、誤っているものは次のうちどれか。
-
31
<平成28年10月公表 問11> ガスだきボイラーの手動操作による点火について、誤っているものは次のうちどれか。
-
32
<平成28年10月公表 問12> 油だきボイラーの燃焼の維持及び調節について、誤っているものは次のうちどれか。
-
33
<平成28年10月公表 問13> ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
-
34
<平成28年10月公表 問14> ボイラーの使用中に突然、異常事態が発生して、ボイラーを緊急停止しなければならないときの操作順序として...
-
35
<平成28年10月公表 問15> ボイラーのガラス水面計の機能試験を行う時期として、誤っているものは次のうちどれか。
-
36
<平成28年10月公表 問16> ボイラーのばね安全弁に蒸気漏れが生じる原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
-
37
<平成28年10月公表 問17> ボイラー水中の不純物について、誤っているものは次のうちどれか。
-
38
<平成28年10月公表 問18> ボイラーの休止中の保存法について、誤っているものは次のうちどれか。
-
39
<平成28年10月公表 問19> ボイラーの水位検出器の点検及び整備について、誤っているものは次のうちどれか。
-
40
<平成28年10月公表 問20> ボイラーの清缶剤について、誤っているものは次のうちどれか。
- Advertisement
-
41
<平成29年4月公表 問11> ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整及び試験について、誤っているものは次のうちどれか。
-
42
<平成29年4月公表 問12> ボイラーのたき始めに燃焼量を急激に増加させてはならない理由として、適切なものは次のうちどれか。
-
43
<平成29年4月公表 問13> ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。
-
44
<平成29年4月公表 問14> 次のうち、ボイラー水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
-
45
<平成29年4月公表 問15> ボイラー水の間欠吹出しについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
46
<平成29年4月公表 問16> ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる事項として、誤っているものは次のうちどれか。
-
47
<平成29年4月公表 問17> ボイラーの点火前の点検・準備について、誤っているものは次のうちどれか。
-
48
<平成29年4月公表 問18> ボイラーのスートブローについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
49
<平成29年4月公表 問19> 単純軟化法によるボイラー補給水の軟化装置について、誤っているものは次のうちどれか。
-
50
<平成29年4月公表 問20> ボイラーのガラス水面計の機能試験を行う時期として、誤っているものは次のうちどれか。