二級ボイラー技士
「ボイラーの取扱いに関する知識」
過去問一覧
二級ボイラー技士試験 ボイラーの取扱いに関する知識の過去問題一覧です。
全4ページ中4ページ目です。
ボイラーの取扱いに関する知識の過去問題
問題文へのリンク(4/4)
-
151
<令和4年10月公表 問1> ガスだきボイラーの手動操作による点火などについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
152
<令和4年10月公表 問2> ボイラーの水位検出器の点検及び整備に関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた組合せは、次...
-
153
<令和4年10月公表 問3> ボイラーのばね安全弁に蒸気漏れが生じた場合の原因に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げ...
-
154
<令和4年10月公表 問4> ボイラーをたき始めるときの、各種の弁又はコックとその開閉の組合せとして、誤っているものは次のうちどれ...
-
155
<令和4年10月公表 問5> ボイラーの給水中の溶存気体の除去について、誤っているものは次のうちどれか。
-
156
<令和4年10月公表 問6> ボイラー水の間欠吹出しについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
157
<令和4年10月公表 問7> ボイラー水中の不純物について、誤っているものは次のうちどれか。
-
158
<令和4年10月公表 問8> ボイラーの水管理について、誤っているものは次のうちどれか。
-
159
<令和4年10月公表 問9> 油だきボイラーの燃焼の維持及び調節について、誤っているものは次のうちどれか。
-
160
<令和4年10月公表 問10> ボイラーの運転を終了するときの一般的な操作順序として、適切なものは1〜5のうちどれか。 ただし、A〜Eは...
-
161
<令和5年4月公表 問1> ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整及び試験に関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた...
-
162
<令和5年4月公表 問2> ボイラーのたき始めに、燃焼量を急激に増加させてはならない理由として、最も適切なものは次のうちどれか。
-
163
<令和5年4月公表 問3> ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の措置として、誤っているものは次のうちどれか。
-
164
<令和5年4月公表 問4> 次のうち、ボイラー給水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
-
165
<令和5年4月公表 問5> ボイラー水の吹出しについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
166
<令和5年4月公表 問6> ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因として、最も適切でないものは次のうちどれか。
-
167
<令和5年4月公表 問7> ボイラーの点火前の点検・準備に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうち...
-
168
<令和5年4月公表 問8> ボイラーのスートブローについて、誤っているものは次のうちどれか。
-
169
<令和5年4月公表 問9> 単純軟化法によるボイラー補給水の軟化装置について、誤っているものは次のうちどれか。
-
170
<令和5年4月公表 問10> ボイラーのガラス水面計の機能試験を行う時期として、必要性の低い時期は次のうちどれか。
- Advertisement
-
171
<令和5年10月公表 問1> ボイラーの点火前の点検・準備について、適切でないものは次のうちどれか。
-
172
<令和5年10月公表 問2> ボイラーをたき始めるときの、各種の弁又はコックとその開閉の組合せとして、適切でないものは次のうちどれ...
-
173
<令和5年10月公表 問3> ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因として、適切でないものは次のうちどれか。
-
174
<令和5年10月公表 問4> ボイラーに発生するキャリオーバとしての現象及び原因として、適切でないものは次のうちどれか。
-
175
<令和5年10月公表 問5> ボイラーの燃焼安全装置の燃料遮断弁が作動する原因となる場合として、適切でないものは次のうちどれか。
-
176
<令和5年10月公表 問6> ボイラーに給水するディフューザポンプの取扱いについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
177
<令和5年10月公表 問7> ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整並びに試験について、適切でないものは次のうちどれか。
-
178
<令和5年10月公表 問8> ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の措置として、適切でないものは次のうちどれか。
-
179
<令和5年10月公表 問9> ボイラー水中の不純物について、適切でないものは次のうちどれか。
-
180
<令和5年10月公表 問10> 次のうち、ボイラー給水の脱酸素剤として使用される薬剤のみの組合せはどれか。
-
181
<令和6年4月公表 問1> ガスだきボイラーの手動操作による点火などについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
182
<令和6年4月公表 問2> ボイラーのスートブローについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
183
<令和6年4月公表 問3> ボイラーのキャリオーバに関する現象及び原因について、適切でないものは次のうちどれか。
-
184
<令和6年4月公表 問4> ボイラーの使用中に突然、異常事態が発生して、ボイラーを緊急停止しなければならないときの一般的な操作順...
-
185
<令和6年4月公表 問5> ボイラーの水面測定装置の取扱いについて、適切でないものは次のうちどれ か。
-
186
<令和6年4月公表 問6> ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整並びに試験について、適切でないものは次のうちどれか。
-
187
<令和6年4月公表 問7> ボイラー水の吹出しについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
188
<令和6年4月公表 問8> ボイラーの運転を停止し、ボイラー水を全部排出する場合の操作順序として、 適切なものは(1)~(5)のう...
-
189
<令和6年4月公表 問9> ボイラーの内面腐食及びその抑制方法に関する記述で、適切でないものは次のうちどれか。
-
190
<令和6年4月公表 問10> ボイラー清缶剤の使用目的として、適切でないものは次のうちどれか。
- Advertisement
-
191
<令和6年10月公表 問1> ボイラーの点火前の点検・準備について、適切でないものは次のうちどれか。
-
192
<令和6年10月公表 問2> ボイラーのスートブローについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
193
<令和6年10月公表 問3> ボイラーのキャリオーバに関する現象及び原因について、適切でないものは次のうちどれか。
-
194
<令和6年10月公表 問4> 油だきボイラーの運転作業を手動により終了するときの一般的な操作順序として、適切なものはどれか。 ただ...
-
195
<令和6年10月公表 問5> ボイラーの水面測定装置の取扱いについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
196
<令和6年10月公表 問6> ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整並びに試験について、適切でないものは次のうちどれか。
-
197
<令和6年10月公表 問7> ボイラー水の吹出しについて、適切でないものは次のうちどれか。
-
198
<令和6年10月公表 問8> ボイラーの内面清掃の目的として、適切でないものは次のうちどれか。
-
199
<令和6年10月公表 問9> ボイラー水中の不純物について、適切でないものは次のうちどれか。
-
200
<令和6年10月公表 問10> ボイラー補給水処理における単純軟化法に関する装置として、適切でないものは次のうちどれか。