保育士
「平成30年(2018年)前期」
問題一覧
保育士試験 平成30年(2018年)前期の過去問題一覧です。
全4ページ中2ページ目です。
平成30年(2018年)前期の過去問題
問題文へのリンク(2/4)
-
51
(問51 (児童家庭福祉 問51)) 次の文は、「子ども・子育て支援法」に基づく「利用者支援事業」に関する記述である。不適切な記述を一つ選...
-
52
(問52 (児童家庭福祉 問52)) 次のうち、「社会福祉法」に規定される第一種社会福祉事業として正しいものを○、誤ったものを×とした場合の...
-
53
(問53 (児童家庭福祉 問53)) 次の文は、放課後児童健全育成事業についての記述である。不適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。...
-
54
(問54 (児童家庭福祉 問54)) 次の図は、「平成27年度福祉行政報告例」において報告された、市町村において保育所を経路とした児童虐待相...
-
55
(問55 (児童家庭福祉 問55)) 次の【Ⅰ群】の施設名と【Ⅱ群】の説明を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A...
-
56
(問56 (児童家庭福祉 問56)) 次の文は、対人援助におけるコーディネーションに関する記述である。( A )~( E )にあてはまる語句を【...
-
57
(問57 (児童家庭福祉 問57)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 保育所の5歳児クラスを担当するY保育士は、着...
-
58
(問58 (児童家庭福祉 問58)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 保育所の4歳児クラスに通うZちゃんは、他の子...
-
59
(問59 (児童家庭福祉 問59)) 次の文は、「少年法」および少年非行等についての記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
60
(問60 (児童家庭福祉 問60)) 次の文は、「子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について( 第12次報告 )( 社会保障審議会児童部会...
-
61
(問61 (社会福祉 問61)) 次の社会福祉制度に関する法律を制定の古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
-
62
(問62 (社会福祉 問62)) 次の文は、社会福祉の関係法規等に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
63
(問63 (社会福祉 問63)) 次の文は、児童の権利擁護とその根拠法に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
64
(問64 (社会福祉 問64)) 次の文は、子どもの貧困問題への対応に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
65
(問65 (社会福祉 問65)) 次の文は、地方公共団体の社会福祉相談支援機関に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした...
-
66
(問66 (社会福祉 問66)) 次の文は、公的年金保険制度に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
67
(問67 (社会福祉 問67)) 次の文は、社会福祉の相談員に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
68
(問68 (社会福祉 問68)) 次の文は、福祉施設の入所手続きに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
69
(問69 (社会福祉 問69)) 次の文は、社会保険制度に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
70
(問70 (社会福祉 問70)) 次の文は、相談援助( ソーシャルワーク )の生活モデルに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述...
- Advertisement
-
71
(問71 (社会福祉 問71)) 次の文は、相談援助( ソーシャルワーク )における利用者を捉える視点としてのストレングスについての記述...
-
72
(問72 (社会福祉 問72)) 次の文は、相談援助( ソーシャルワーク )の専門性とその進め方に関する記述である。適切な記述を○、不適...
-
73
(問73 (社会福祉 問73)) 次の文は、共同募金に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
74
(問74 (社会福祉 問74)) 次の文は、グループワーク( 集団援助技術 )に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場...
-
75
(問75 (社会福祉 問75)) 次の文は、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」( 昭和23年厚生省令第63号 )に規定された児童福祉...
-
76
(問76 (社会福祉 問76)) 次の文は、成年後見制度に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
77
(問77 (社会福祉 問77)) 次の文は、福祉サービス利用援助事業( 日常生活自立支援事業 )についての記述である。適切な記述を○、不...
-
78
(問78 (社会福祉 問78)) 次の文は、ボランティア活動に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
79
(問79 (社会福祉 問79)) 次の文は、「平成27年( 2015 )人口動態統計( 確定数 )」に関する記述である。適切な記述を○、不適切な...
-
80
(問80 (社会福祉 問80)) 次の文は、「地域包括ケアシステムの構築のために必要なこと」に関する記述である。適切な記述を○、不適切...
-
81
(問81 (保育の心理学 問81)) 次の文は、発達に関する理論についての記述である。( A )~( D )の語句が正しいものを○、誤ったものを×...
-
82
(問82 (保育の心理学 問82)) 次の文は、認知発達のメカニズムに関する記述である。【Ⅰ群】の人名及び用語と、【Ⅱ群】の内容を結びつけた...
-
83
(問83 (保育の心理学 問83)) 次の文は、子ども同士のトラブルに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
84
(問84 (保育の心理学 問84)) 次の説明及び図は、環境閾値説に関するものである。( ア )~( エ )にあてはまる語句の正しい組み合わせ...
-
85
(問85 (保育の心理学 問85)) 次の文は、乳児期の発達に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる語句の最も適切な組み合わせを一...
-
86
(問86 (保育の心理学 問86)) 次の文は、ピアジェ( Piaget,J. )による感覚運動期に関する記述である。【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の内容を...
-
87
(問87 (保育の心理学 問87)) 次の文は、幼児と他者とのかかわりに関する記述である。【Ⅰ群】の記述と、【Ⅱ群】の用語を結びつけた場合の...
-
88
(問88 (保育の心理学 問88)) 次の文は、心の理論をもっているかどうかを調べるための課題である。この課題について適切な記述を○、不適...
-
89
(問89 (保育の心理学 問89)) 次の文は、発達観についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
90
(問90 (保育の心理学 問90)) 次の乳児と母親のやりとり場面についての記述を読んで、【設問】に答えなさい。 生後9~10か月頃になる...
- Advertisement
-
91
(問91 (保育の心理学 問91)) 次の文は、人との関わりについての記述である。A~Dのうち、この記述と関連する用語を○、そうでない用語を×...
-
92
(問92 (保育の心理学 問92)) 次の【事例】を読んで【設問】に答えなさい。 【事例】 P君( 5歳、男児 )は、電車のおもちゃで遊んでい...
-
93
(問93 (保育の心理学 問93)) 次の文は、エリクソン( Erikson,E.H. )による青年期の特徴についての記述である。( A )~( D )にあて...
-
94
(問94 (保育の心理学 問94)) 次の文は、保育所での生活習慣の形成に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
95
(問95 (保育の心理学 問95)) 次の文は、保育所における3歳以上児での保育実践に関する記述である。次の【設問】に答えなさい。 【設...
-
96
(問96 (保育の心理学 問96)) 次の図及び、説明は、「家族と地域における子育てに関する意識調査」( 平成25年内閣府 )における「家族の...
-
97
(問97 (保育の心理学 問97)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 1歳11か月の男児。1週間前から保育所に入所し...
-
98
(問98 (保育の心理学 問98)) 次の文は、保育所における守秘義務に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
99
(問99 (保育の心理学 問99)) 次の文のうち、保育士の対応として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選び...
-
100
(問100 (保育の心理学 問100)) 次の文は、不登校に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ...