保育士
「平成31年(2019年)前期」
問題一覧
保育士試験 平成31年(2019年)前期の過去問題一覧です。
全4ページ中2ページ目です。
平成31年(2019年)前期の過去問題
問題文へのリンク(2/4)
-
51
(問51 (児童家庭福祉 問51)) 次の文は、「子ども・子育て支援法」に基づく利用者支援事業(母子保健型)に関する記述である。適切な記述...
-
52
(問52 (児童家庭福祉 問52)) 次の文は、家庭的保育事業に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
53
(問53 (児童家庭福祉 問53)) 次の文は、子育て支援事業に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
54
(問54 (児童家庭福祉 問54)) 次の【Ⅰ群】の種別と【Ⅱ群】の里親の委託児童数及び児童福祉施設の現員(平成28年10月現在、厚生労働省家庭...
-
55
(問55 (児童家庭福祉 問55)) 次のA∼Eは、障害児通所給付費及び特例障害児通所給付費によって給付が行われる障害児通所支援に関するもの...
-
56
(問56 (児童家庭福祉 問56)) 次の文は、「児童相談所運営指針」(平成30年3月30日 厚生労働省)における非行少年及び触法少年の対応に...
-
57
(問57 (児童家庭福祉 問57)) 次の文は、「要保護児童対策地域協議会設置・運営指針」(平成29年3月31日 厚生労働省)第1章「要保護児...
-
58
(問58 (児童家庭福祉 問58)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 保育所で5歳児クラスに在籍するM君は、好き...
-
59
(問59 (児童家庭福祉 問59)) 次の図は、「平成28年度福祉行政報告例」において報告された、児童相談所における児童虐待相談の経路別対応...
-
60
(問60 (社会福祉 問60)) 次の文は、社会福祉の概念等に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
61
(問61 (社会福祉 問61)) 次の文は、子育て世帯の支援の施策に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
62
(問62 (社会福祉 問62)) 次の文は、ひとり親家庭の現状と対策に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
63
(問63 (社会福祉 問63)) 次のうち、「社会福祉法」に定められているものを○、定められていないものを×とした場合の正しい組み合わせ...
-
64
(問64 (社会福祉 問64)) 次の文は、国民年金制度に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
65
(問65 (社会福祉 問65)) 次の文は、生活困窮者支援に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
66
(問66 (社会福祉 問66)) 次のセンター名と支援の内容の組み合わせのうち、誤ったものを一つ選びなさい。
-
67
(問67 (社会福祉 問67)) 次の文は、わが国の社会保険制度に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
68
(問68 (社会福祉 問68)) 次の文は、わが国の社会保障制度に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
69
(問69 (社会福祉 問69)) 次の文は、社会福祉における相談援助に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
70
(問70 (社会福祉 問70)) 次の文は、福祉サービスを必要とする地域住民に対するアセスメントに関する記述である。適切な記述を○、不...
- Advertisement
-
71
(問71 (社会福祉 問71)) 次の文は、ケースの発見に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
72
(問72 (社会福祉 問72)) 次の文は、ストレングスに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
73
(問73 (社会福祉 問73)) 次の文は、福祉サービスの評価に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
74
(問74 (社会福祉 問74)) 次の文は、子どもの意見の尊重に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
75
(問75 (社会福祉 問75)) 次の文は、人権の擁護に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを...
-
76
(問76 (社会福祉 問76)) 次の文は、「社会福祉法」に定める、運営適正化委員会に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×...
-
77
(問77 (社会福祉 問77)) 次の文は、「平成28年 国民生活基礎調査の概況」(厚生労働省)に関する記述である。適切な記述を○、不適切...
-
78
(問78 (社会福祉 問78)) 次の文は、子育てと仕事に関する調査についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
79
(問79 (社会福祉 問79)) 次の文は、地域包括ケアシステムの充実に向けた取り組みについての記述である。適切な記述を○、不適切な記...
-
80
(問80 (保育の心理学 問80)) 次の文は、人の発達に関する記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
81
(問81 (保育の心理学 問81)) 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の人名を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A ...
-
82
(問82 (保育の心理学 問82)) 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」3「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」のイ「人...
-
83
(問83 (保育の心理学 問83)) 次の文は、児童期から青年期の移行に関する記述である。( A )∼( D )にあてはまる語句を【語群】から選...
-
84
(問84 (保育の心理学 問84)) 次の文は、固定遊具での遊びに関する記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合...
-
85
(問85 (保育の心理学 問85)) 次の文は、仲間関係の機能に関する記述である。【Ⅰ群】の記述と、【Ⅱ群】の用語を結びつけた場合の正しい組...
-
86
(問86 (保育の心理学 問86)) 次の文は、幼児のものの見方や考え方に関する記述である。( A )∼( D )にあてはまる語句を【語群】から...
-
87
(問87 (保育の心理学 問87)) 次の文は、アタッチメント(愛着)についての記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正し...
-
88
(問88 (保育の心理学 問88)) 次の文は、保育所での観察記録である。( a )∼( d )の下線部分に関連する語句を【語群】から選択した場...
-
89
(問89 (保育の心理学 問89)) 次の文は、乳児期の視覚の発達に関する記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み...
-
90
(問90 (保育の心理学 問90)) 次の文は、排泄の習慣に関する記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを...
- Advertisement
-
91
(問91 (保育の心理学 問91)) 次の文は、言葉の発達に関する記述である。【Ⅰ群】の記述と、【Ⅱ群】の用語を結びつけた場合の正しい組み合...
-
92
(問92 (保育の心理学 問92)) 次の文は、保育士の役割についての記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わ...
-
93
(問93 (保育の心理学 問93)) 次の文は、巡回相談に関する記述である。下線部分が正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合...
-
94
(問94 (保育の心理学 問94)) 次の文は、妊娠期からの親の心理に関する記述である。適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組...
-
95
(問95 (保育の心理学 問95)) 次の【図】は、「男女共同参画白書」(平成29年版)における「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」と...
-
96
(問96 (保育の心理学 問96)) 次の文は、乳幼児と養育者の関係性に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
97
(問97 (保育の心理学 問97)) 次の文は、乳幼児虐待に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを...
-
98
(問98 (保育の心理学 問98)) 次の文は、乳幼児期における情動の発達に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
99
(問99 (保育の心理学 問99)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Zちゃん(1歳半、男児)は、1か月前に保育...
-
100
(問100 (子どもの保健 問100)) 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」4(2)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」に関する記述...