登録販売者
「薬事関係法規・制度」
問題一覧
登録販売者試験 薬事関係法規・制度の過去問題一覧です。
全6ページ中5ページ目です。
薬事関係法規・制度の過去問題
問題文へのリンク(5/6)
-
201
<令和4年度(東京都) 問41 (薬事に関する法規と制度 問1)> 次の記述は、医薬品医療機器等法第1条の5第1項の条文の抜粋である。( )の中に入れるべき字句の正し...
-
202
<令和4年度(東京都) 問42 (薬事に関する法規と制度 問2)> 医薬品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 動物の疾病の治療に使用されるこ...
-
203
<令和4年度(東京都) 問43 (薬事に関する法規と制度 問3)> 生物由来製品に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 人に由来するものを原料又は...
-
204
<令和4年度(東京都) 問44 (薬事に関する法規と制度 問4)> 毒薬及び劇薬に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 一般用医薬品には、毒薬に該...
-
205
<令和4年度(東京都) 問45 (薬事に関する法規と制度 問5)> 次のうち、一般用医薬品及び要指導医薬品の法定表示事項として、正しいものの組合せはどれか。 а 日...
-
206
<令和4年度(東京都) 問46 (薬事に関する法規と制度 問6)> 医薬部外品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 医薬部外品には、衛生害虫類...
-
207
<令和4年度(東京都) 問47 (薬事に関する法規と制度 問7)> 次のマークが表示されている食品として、正しいものはどれか。ただし、マーク中の「区分」の記載については...
-
208
<令和4年度(東京都) 問48 (薬事に関する法規と制度 問8)> 薬局に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
-
209
<令和4年度(東京都) 問49 (薬事に関する法規と制度 問9)> 店舗販売業に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 薬剤師が従事していても調剤...
-
210
<令和4年度(東京都) 問50 (薬事に関する法規と制度 問10)> 配置販売業に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 配置販売業者は、一般用医薬...
-
211
<令和4年度(東京都) 問51 (薬事に関する法規と制度 問11)> 医薬品医療機器等法の規定に基づき、薬局開設者が、その薬局に従事する薬剤師等に行わせる医薬品のリスク区...
-
212
<令和4年度(東京都) 問52 (薬事に関する法規と制度 問12)> 次のうち、医薬品医療機器等法施行規則第146条第3項の規定に基づき、店舗販売業者が第一類医薬品を販売した...
-
213
<令和4年度(東京都) 問53 (薬事に関する法規と制度 問13)> 次のうち、医薬品医療機器等法第29条の4の規定に基づき、店舗販売業者が、当該店舗の見やすい場所に掲示し...
-
214
<令和4年度(東京都) 問54 (薬事に関する法規と制度 問14)> 医薬品医療機器等法に基づく薬局における特定販売に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。...
-
215
<令和4年度(東京都) 問55 (薬事に関する法規と制度 問15)> 次のうち、濫用等のおそれのあるものとして厚生労働大臣が指定する医薬品を販売する場合、医薬品医療機器等...
-
216
<令和4年度(東京都) 問56 (薬事に関する法規と制度 問16)> 次の成分(その水和物及びそれらの塩類を含む。)を有効成分として含有する製剤のうち、濫用等のおそれのあ...
-
217
<令和4年度(東京都) 問57 (薬事に関する法規と制度 問17)> 医薬品の広告に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 医薬品の製造販売業者に限...
-
218
<令和4年度(東京都) 問58 (薬事に関する法規と制度 問18)> 医薬品の販売方法等に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 医薬品を多量に購入...
-
219
<令和4年度(東京都) 問59 (薬事に関する法規と制度 問19)> 医薬品医療機器等法に基づく行政庁による監視指導及び処分に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはど...
-
220
<令和4年度(東京都) 問60 (薬事に関する法規と制度 問20)> 一般の生活者からの医薬品の苦情及び相談に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a ...
- Advertisement
-
221
<令和5年度(東京都) 問41 (薬事に関する法規と制度 問1)> 次の記述は、医薬品医療機器等法第1条の条文である。( )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれ...
-
222
<令和5年度(東京都) 問42 (薬事に関する法規と制度 問2)> 登録販売者及び医薬品医療機器等法第36条の8に規定する販売従事登録に関する次の記述のうち、正しいものの...
-
223
<令和5年度(東京都) 問43 (薬事に関する法規と制度 問3)> 一般用医薬品及び要指導医薬品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 一般用医...
-
224
<令和5年度(東京都) 問44 (薬事に関する法規と制度 問4)> 毒薬及び劇薬に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 毒薬又は劇薬を、18歳未満の...
-
225
<令和5年度(東京都) 問45 (薬事に関する法規と制度 問5)> 一般用医薬品のリスク区分に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 第一類医薬品は...
-
226
<令和5年度(東京都) 問46 (薬事に関する法規と制度 問6)> 次のうち、医薬品医療機器等法第50条に基づき、医薬品の直接の容器又は被包に記載されていなければならない...
-
227
<令和5年度(東京都) 問47 (薬事に関する法規と制度 問7)> 医薬部外品及び化粧品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 医薬部外品を製造...
-
228
<令和5年度(東京都) 問48 (薬事に関する法規と制度 問8)> 保健機能食品等の食品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 食品衛生法におい...
-
229
<令和5年度(東京都) 問49 (薬事に関する法規と制度 問9)> 薬局に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 医薬品を取り扱う場所であって、薬局...
-
230
<令和5年度(東京都) 問50 (薬事に関する法規と制度 問10)> 薬局に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。なお、本設問において、「薬剤師不在時間」と...
-
231
<令和5年度(東京都) 問51 (薬事に関する法規と制度 問11)> 店舗販売業に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 店舗販売業者は、第三類医薬...
-
232
<令和5年度(東京都) 問52 (薬事に関する法規と制度 問12)> 配置販売業に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 配置販売業の許可は、申請者の...
-
233
<令和5年度(東京都) 問53 (薬事に関する法規と制度 問13)> 薬局における要指導医薬品及び一般用医薬品の陳列に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。...
-
234
<令和5年度(東京都) 問54 (薬事に関する法規と制度 問14)> 次のうち、医薬品医療機器等法第29条の4に基づき、店舗販売業者が、当該店舗の見やすい位置に掲示板で掲示...
-
235
<令和5年度(東京都) 問55 (薬事に関する法規と制度 問15)> 薬局開設者が医薬品の特定販売を行うことにおいて、インターネットを利用して広告する場合、医薬品医療機器...
-
236
<令和5年度(東京都) 問56 (薬事に関する法規と制度 問16)> 次の記述は、医薬品医療機器等法第66条の条文である。( )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれ...
-
237
<令和5年度(東京都) 問57 (薬事に関する法規と制度 問17)> 医薬品の広告に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 医薬品の広告に該当するか否...
-
238
<令和5年度(東京都) 問58 (薬事に関する法規と制度 問18)> 医薬品の広告に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。なお、本設問においては「法」とは、...
-
239
<令和5年度(東京都) 問59 (薬事に関する法規と制度 問19)> 医薬品の販売方法に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 医薬品を懸賞や景品と...
-
240
<令和5年度(東京都) 問60 (薬事に関する法規と制度 問20)> 医薬品医療機器等法に基づく行政庁による店舗販売業者に対する監視指導及び処分に関する次の記述の正誤につ...
- Advertisement
-
241
<令和6年度(東京都) 問41 (薬事に関する法規と制度 問1)> 次の記述は、医薬品医療機器等法第1条の条文である。( )の中に入れるべき字句の正しい組合せはどれ...
-
242
<令和6年度(東京都) 問42 (薬事に関する法規と制度 問2)> 医薬品医療機器等法第36条の8に規定する販売従事登録に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか...
-
243
<令和6年度(東京都) 問43 (薬事に関する法規と制度 問3)> 医薬品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 医薬品は、医薬品の製造販売業の...
-
244
<令和6年度(東京都) 問44 (薬事に関する法規と制度 問4)> 毒薬及び劇薬に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 劇薬を一般の生活者に対して...
-
245
<令和6年度(東京都) 問45 (薬事に関する法規と制度 問5)> 医薬品に添付する文書、医薬品の容器等(直接の容器又は直接の被包)又は外箱等(外部の容器又は外部の被包...
-
246
<令和6年度(東京都) 問46 (薬事に関する法規と制度 問6)> 医薬部外品及び化粧品に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 a 医薬部外品には、あ...
-
247
<令和6年度(東京都) 問47 (薬事に関する法規と制度 問7)> 保健機能食品等の食品に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 外形上、食品とし...
-
248
<令和6年度(東京都) 問48 (薬事に関する法規と制度 問8)> 医薬品の販売業の許可に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 店舗販売業の許可...
-
249
<令和6年度(東京都) 問49 (薬事に関する法規と制度 問9)> 薬局に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。なお、本設問において、「薬剤師不在時間」とは...
-
250
<令和6年度(東京都) 問50 (薬事に関する法規と制度 問10)> 店舗販売業に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 a 第二類医薬品又は第三類医薬...