二級ボイラー技士
「関係法令」
過去問一覧
二級ボイラー技士試験 関係法令の過去問題一覧です。
全4ページ中3ページ目です。
関係法令の過去問題
問題文へのリンク(3/4)
-
101
<令和2年4月公表 問31> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理について、次の文中の( )内に入れる A 及び B の語...
-
102
<令和2年4月公表 問32> 法令上、ボイラーの伝熱面積に算入しない部分は、次のうちどれか。
-
103
<令和2年4月公表 問33> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の検査及び検査証について、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
-
104
<令和2年4月公表 問34> 法令で定められたボイラー取扱作業主任者の職務として、誤っているものは次のうちどれか。
-
105
<令和2年4月公表 問35> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の次の部分又は設備を変更しようとするとき、法令上、ボイラー変更届を所...
-
106
<令和2年4月公表 問36> 次の文中の( )内に入れる A 及び B の数値の組合せとして、法令に定められているものは次のうちどれ...
-
107
<令和2年4月公表 問37> 鋳鉄製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)に取り付けなければならないと、法令に定められている附属品は...
-
108
<令和2年4月公表 問38> 鋼製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の安全弁について、法令に定められていないものは次のうちどれか。
-
109
<令和2年4月公表 問39> 法令上、原則としてボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーは、次のうちどれか。
-
110
<令和2年4月公表 問40> ボイラー(小型ボイラーを除く。)について、そうじ、修繕等のためボイラー(燃焼室を含む。)の内部に入る...
-
111
<令和2年10月公表 問31> ボイラー室に設置されている胴の内径が900mmで、その長さが1500mmの立てボイラー(小型ボイラーを除く。)...
-
112
<令和2年10月公表 問32> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査について、法令に定められていないものは次のうちどれか。
-
113
<令和2年10月公表 問33> ボイラー(小型ボイラーを除く。)に関する次の文中の( )内に入れるA及びBの語句の組合せとして、法...
-
114
<令和2年10月公表 問34> 法令上、ボイラー(小型ボイラーを除く。)の変更検査を受けなければならない場合は、次のうちどれか。 た...
-
115
<令和2年10月公表 問35> 次の文中の( )内に入れるAからCまでの語句又は数値の組合せとして、法令上、正しいものは次のうちど...
-
116
<令和2年10月公表 問36> ボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)について、次の文中の内に入れるA及びBの語句の組合せ...
-
117
<令和2年10月公表 問37> 使用を廃止したボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)を再び設置する場合の手続きの順序とし...
-
118
<令和2年10月公表 問38> <法改正> ボイラーの伝熱面積の算定方法として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
-
119
<令和2年10月公表 問39> 貫流ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品について、法令に定められていない内容のものは次のうちどれ...
-
120
<令和2年10月公表 問40> 給水が水道その他圧力を有する水源から供給される場合に、法令上、当該水源に係る管を返り管に取り付けなけ...
- Advertisement
-
121
<令和3年4月公表 問31> ボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)に関する次の文中の( )内に入れるAからCまでの...
-
122
<令和3年4月公表 問32> 次の文中の( )内に入れるA及びBの数値の組合せとして、法令に定められているものは次のうちどれか。...
-
123
<令和3年4月公表 問33> ボイラー(移動式ボイラー、屋外式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)を設置するボイラー室について、法令...
-
124
<令和3年4月公表 問34> <法改正> ボイラーの伝熱面積の算定方法として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
-
125
<令和3年4月公表 問35> <法改正> ボイラーの取扱いの作業について、法令上、ボイラー取扱作業主任者として二級ボイラー技士を選任できるボイ...
-
126
<令和3年4月公表 問36> 鋳鉄製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品について、次の文中の( )内に入れるAからCまでの語...
-
127
<令和3年4月公表 問37> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の次の部分又は設備を変更しようとするとき、法令上、ボイラー変更届を所...
-
128
<令和3年4月公表 問38> 鋼製ボイラー(貫流ボイラー及び小型ボイラーを除く。)の安全弁について、法令に定められていないものは次...
-
129
<令和3年4月公表 問39> ボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)について、次の文中の( )内に入れるAからCまで...
-
130
<令和3年4月公表 問40> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理のため行わなければならない事項に関するAからDまでの記述...
-
131
<令和3年10月公表 問31> 次の文中の( )内に入れるA及びBの語句の組合せとして、法令上、正しいものは( 1 )~( 5 )のうち...
-
132
<令和3年10月公表 問32> 鋼製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の安全弁について、法令に定められていないものは次のうちどれか。
-
133
<令和3年10月公表 問33> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の検査及び検査証について、法令上、誤っているものは次のうちどれか。
-
134
<令和3年10月公表 問34> 次の文中の( )内に入れるA及びBの数値の組合せとして、法令に定められているものは( 1 )~( 5 )...
-
135
<令和3年10月公表 問35> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理のため行わなければならない事項として、法令に定められて...
-
136
<令和3年10月公表 問36> 鋼製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の水面測定装置について、次の文中の( )内に入れるAからCまで...
-
137
<令和3年10月公表 問37> ボイラー取扱作業主任者の職務として、法令に定められていないものは次のうちどれか。
-
138
<令和3年10月公表 問38> <法改正> 法令上、原則としてボイラー技士でなければ取り扱うことができないボイラーは、次のうちどれか。
-
139
<令和3年10月公表 問39> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の定期自主検査における項目と点検事項との組合せとして、法令に定められ...
-
140
<令和3年10月公表 問40> ボイラー室に設置されている胴の内径が750mmで、その長さが1300mmの立てボイラー(小型ボイラーを除く。)...
- Advertisement
-
141
<令和4年4月公表 問31> ボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)に関する次の文中の( )内に入れる( A )から...
-
142
<令和4年4月公表 問32> 次の文中の( )内に入れる( A )及び( B )の数値の組合せとして、法令に定められているものは次の...
-
143
<令和4年4月公表 問33> ボイラー(移動式ボイラー、屋外式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)を設置するボイラー室について、法令...
-
144
<令和4年4月公表 問34> ボイラーの伝熱面積の算定方法に関するAからDまでの記述で、法令上、正しいもののみを全て挙げた組合せは、...
-
145
<令和4年4月公表 問35> 次のボイラーを取り扱う場合、法令上、算定される伝熱面積が最も大きいものはどれか。 ただし、他にボイラ...
-
146
<令和4年4月公表 問36> 鋳鉄製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品について、次の文中の( )内に入れる( A )から(...
-
147
<令和4年4月公表 問37> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の次の部分又は設備を変更しようとするとき、法令上、ボイラー変更届を所...
-
148
<令和4年4月公表 問38> 鋼製ボイラー(小型ボイラーを除く。)の安全弁について、法令に定められていない内容のものは次のうちどれ...
-
149
<令和4年4月公表 問39> ボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)について、次の文中の( )内に入れる( A )及...
-
150
<令和4年4月公表 問40> ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理のため行わなければならない事項に関するAからDまでの記述...