技術士
「平成30年度(2018年)」
過去問一覧
技術士試験 平成30年度(2018年)の過去問題一覧です。
全1ページ中1ページ目です。
平成30年度(2018年)の過去問題
問題文へのリンク(1/1)
-
1
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問1) 下図に示される左端から右端に情報を伝達するシステムの設計を考える。図中の数値及び記号X(X>0)は、構...
-
2
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問2) 設計開発プロジェクトのアローダイアグラムが下図のように作成された。ただし、図中の矢印のうち、実線は要...
-
3
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問3) 人に優しい設計に関する次の(ア)~(ウ)の記述について、それぞれの正誤の組合せとして、最も適切なもの...
-
4
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問4) ある工場で原料A、Bを用いて、製品1、2を生産し販売している。製品1、2は共通の製造ラインで生産されており...
-
5
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問5) ある製品1台の製造工程において検査をX回実施すると、製品に不具合が発生する確率は、1/(x+2)2になると推...
-
6
(基礎科目「設計・計画に関するもの」 問6) 製造物責任法に関する次の記述の、( )に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 製造...
-
7
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問7) 情報セキュリティに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
-
8
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問8) 下図は、人や荷物を垂直に移動させる装置であるエレベータの挙動の一部に関する状態遷移図である。図のよう...
-
9
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問9) 補数表現に関する次の記述の、( )に入る補数の組合せとして、最も適切なものはどれか。 一般に、...
-
10
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問10) 次の論理式と等価な論理式はどれか。
-
11
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問11) 数式をa+bのように、オペランド(演算の対象となるもの、ここでは1文字のアルファベットで表される文字の...
-
12
(基礎科目「情報・論理に関するもの」 問12) 900個の元をもつ全体集合Uに含まれる集合A、B、Cがある。集合A、B、C等の元の個数は次のとおりである。
-
13
(基礎科目「解析に関するもの」 問13) 最も不適切なものはどれか。
-
14
(基礎科目「解析に関するもの」 問14) x - y平面において
-
15
(基礎科目「解析に関するもの」 問15) 行列A
-
16
(基礎科目「解析に関するもの」 問16) 下図は、ニュートン・ラフソン法(ニュートン法)を用いて非線形方程式f(x)= 0の近似解を得るためのフロ...
-
17
(基礎科目「解析に関するもの」 問17) 下図に示すように、重力場中で質量mの質点がバネにつり下げられている系を考える。ここで、バネの上端は固...
-
18
(基礎科目「解析に関するもの」 問18) 長さ2m、断面積100mm2の弾性体からなる棒の上端を固定し、下端を4kNの力で下方に引っ張ったとき、この棒に...
-
19
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問19) 次に示した物質の物質量[mol]の中で、最も小さいものはどれか。ただし、( )の中の数字は直前の物...
-
20
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問20) 次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。ただし、いずれも常温・常圧下であるものとする。
- Advertisement
-
21
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問21) 金属材料の腐食に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
-
22
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問22) 金属の変形や破壊に関する次の( A )~( D )の記述の、( )に入る語句の組合せとして、最も適切な...
-
23
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問23) 生物の元素組成は地球表面に存在する非生物の元素組成とは著しく異なっている。すなわち、地殻に存在する約...
-
24
(基礎科目「材料・化学・バイオに関するもの」 問24) タンパク質の性質に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
-
25
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問25) 「持続可能な開発目標(SDGs)」に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
-
26
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問26) 事業者が行う環境に関連する活動に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
-
27
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問27) 石油情勢に関する次の記述の、( )に入る数値又は語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。...
-
28
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問28) 我が国を対象とする、これからのエネルギー利用に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
-
29
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問29) 次の( ア )~( オ )の、社会に大きな影響を与えた科学技術の成果を、年代の古い順から並べたものとして...
-
30
(基礎科目「環境・エネルギー・技術に関するもの」 問30) 技術者を含むプロフェッション(専門職業)やプロフェッショナル(専門職業人)の倫理や責任に関する次の記...
-
31
(適性科目 問31) 技術士法第4章に関する次の記述の、[ ]に入る語句の組合せとして、最も適切なものはどれか。 技...
-
32
(適性科目 問32) 技術士及び技術士補は、技術士法第4章(技術士等の義務)の規定の遵守を求められている。次の( ア )~(...
-
33
(適性科目 問33) 「技術士の資質向上の責務」は、技術士法第47条2に「技術士は、常に、その業務に関して有する知識及び技能...
-
34
(適性科目 問34) さまざまな工学系学協会が会員や学協会自身の倫理性向上を目指し、倫理綱領や倫理規程等を制定している。そ...
-
35
(適性科目 問35) 次の記述は、日本のある工学系学会が制定した行動規範における、[前文]の一部である。( )に入る語...
-
36
(適性科目 問36) ものづくりに携わる技術者にとって、知的財産を理解することは非常に大事なことである。知的財産の特徴の1...
-
37
(適性科目 問37) 近年、企業の情報漏洩に関する問題が社会的現象となっており、営業秘密等の漏洩は企業にとって社会的な信用...
-
38
(適性科目 問38) 2004年、公益通報者を保護するために、公益通報者保護法が制定された。公益通報には、事業者内部に通報する...
-
39
(適性科目 問39) 製造物責任法は、製品の欠陥によって生命・身体又は財産に被害を被ったことを証明した場合に、被害者が製造...
-
40
(適性科目 問40) 2007年5月、消費者保護のために、身の回りの製品に関わる重大事故情報の報告・公表制度を設けるために改正...
- Advertisement
-
41
(適性科目 問41) 労働安全衛生法における安全並びにリスクに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
-
42
(適性科目 問42) 我が国では人口減少社会の到来や少子化の進展を踏まえ、次世代の労働力を確保するために、仕事と育児・介護...
-
43
(適性科目 問43) 環境保全に関する次の記述について、正しいものは○、誤っているものは×として、最も適切な組合せはどれか。...
-
44
(適性科目 問44) 近年、さまざまな倫理促進の取組が、行為者の萎縮に繋がっているとの懸念から、行為者を鼓舞し、動機付ける...