保育士
「平成27年(2015年)」
過去問一覧
保育士試験 平成27年(2015年)の過去問題一覧です。
全4ページ中3ページ目です。
平成27年(2015年)の過去問題
問題文へのリンク(3/4)
-
101
(子どもの保健 問101) 次の文は、2012(平成24)年までの日本の人口動態統計に関する記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選...
-
102
(子どもの保健 問102) 次の文は、子どもの健康に関する情報の収集についての記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい...
-
103
(子どもの保健 問103) 次の文は、褐色性母斑がたくさんある3歳児に関する記述である。 保護者から「調べたらレックリングハウ...
-
104
(子どもの保健 問104) 次のうち、2012(平成24)年、日本の1~4歳児の死亡原因の第1位~第3位として正しい組み合わせを一つ選びな...
-
105
(子どもの保健 問105) 次の文は、乳幼児の発育(成長)・発達やその評価に関する記述である。不適切な記述の組み合わせを一つ選び...
-
106
(子どもの保健 問106) 次の文は、原始反射についての記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。 A 原始反射とは...
-
107
(子どもの保健 問107) 次の疾患は、子どもが罹りうる疾患である。このうちヒトからヒトに直接、感染する感染症の組み合わせを一つ...
-
108
(子どもの保健 問108) 家庭での子どもへの虐待が疑われる場合には、速やかに児童相談所等へ通告する必要がある。次の文は、通告に...
-
109
(子どもの保健 問109) <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第5章「健康及び安全」に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×...
-
110
(子どもの保健 問110) 次の文は、保育所での定期健診で担当する3歳児に関する記述である。 嘱託医より「聴診で心臓に弱い雑音...
-
111
(子どもの保健 問111) 次のA~Eのうち、障害名及び疾患名とその症状として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
112
(子どもの保健 問112) 次の文は、解離性(転換性)障害に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
113
(子どもの保健 問113) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 5歳男児。とても人懐っこく、保育所には仲の...
-
114
(子どもの保健 問114) 次の文は、乳幼児の虐待についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わ...
-
115
(子どもの保健 問115) 次の文は、吃音症に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を× とした場合の正しい組み合わせを一...
-
116
(子どもの保健 問116) 次の文は、子どもの身体のバランスに関する記述である。(A)~(E)にあてはまる語句の正しい組み合わせを...
-
117
(子どもの保健 問117) 次の文は、わが国で実施されている予防接種に関する記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。...
-
118
(子どもの保健 問118) 次の文のうち、乳幼児の発達に関して異常の疑いがあり、早めに小児科の専門医を受診する方がよいものの正し...
-
119
(子どもの保健 問119) 次の文は、乳幼児の遊びと健康に関する記述である。最も適切な記述を一つ選びなさい。
-
120
(子どもの保健 問120) 次の文は、子どものアレルギー疾患に関する記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
- Advertisement
-
121
(子どもの食と栄養 問121) <法改正> 次の文は、「日本人の食事摂取基準(2015 年版)」の子どもの年代に関する記述である。適切な記述を○、不適...
-
122
(子どもの食と栄養 問122) 次の文は、「食事バランスガイド」(平成17 年:厚生労働省・農林水産省)に関する記述である。適切な記述を...
-
123
(子どもの食と栄養 問123) 次の文は、たんぱく質に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを...
-
124
(子どもの食と栄養 問124) 次の文は、ミネラル(無機質)の生理作用に関する記述である。【Ⅰ群】の物質と【Ⅱ群】の内容を結びつけた場...
-
125
(子どもの食と栄養 問125) 次の文は、発育と栄養状態の評価に関する記述である。【Ⅰ群】の評価方法と【Ⅱ群】の内容を結びつけた場合の...
-
126
(子どもの食と栄養 問126) <法改正> 次の文は、「授乳・離乳の支援ガイド」(平成19 年:厚生労働省)に示されている離乳に関する記述である。適...
-
127
(子どもの食と栄養 問127) 次の文は、「楽しく食べる子どもに~保育所における食育に関する指針~」(平成16 年:厚生労働省)に関する...
-
128
(子どもの食と栄養 問128) <法改正> 次の文は、乳幼児期の食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
129
(子どもの食と栄養 問129) <法改正> 次の文は、「日本人の食事摂取基準(2015 年版)」における学童期に関する記述である。適切な記述を○、不適...
-
130
(子どもの食と栄養 問130) 次の文は、「学校給食法」第1条の一部である。(A)~(C)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選び...
-
131
(子どもの食と栄養 問131) 次の文は、思春期の心身の特徴と食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
132
(子どもの食と栄養 問132) 次の文は、「妊産婦のための食生活指針」(厚生労働省)に関する記述である。 (A)~(D)にあてはまる...
-
133
(子どもの食と栄養 問133) 次のうち、「食育基本法」に掲げられている基本理念として誤ったものを一つ選びなさい。
-
134
(子どもの食と栄養 問134) 次の文は、保育所における食育に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
135
(子どもの食と栄養 問135) 次の文は、「楽しく食べる子どもに~食からはじまる健やかガイド~」(平成16 年:厚生労働省)に示された、...
-
136
(子どもの食と栄養 問136) 次の文は、児童福祉施設における乳汁栄養に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の...
-
137
(子どもの食と栄養 問137) <法改正> 次の文は、子どもの感染症と食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
138
(子どもの食と栄養 問138) 次の文は、栄養摂取不足が原因の疾病に関する記述である。(A)~(C)にあてはまる語句を【語群】から選択...
-
139
(子どもの食と栄養 問139) <法改正> 次の文は、カルシウム摂取とその影響に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
140
(子どもの食と栄養 問140) 次の文は、障害のある子どもの食生活に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
- Advertisement
-
141
(保育実習理論 問141) 次のA~Dの音楽用語の意味をア~ウから選んだ場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A スタッカー...
-
142
(保育実習理論 問142) 次のコードネームにあてはまる鍵盤の位置として正しい組み合わせを一つ選びなさい。
-
143
(保育実習理論 問143) 次の文のうち、適切な記述を○、不適切な記述を× とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A 「...
-
144
(保育実習理論 問144) <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」のオ「表現」における(イ)「内容」の一部である。(A)...
-
145
(保育実習理論 問145) 次の文は、「粘土造形」の表現にみられる主な特徴である。これらの表現の変化として早く現れる順に並べた場...
-
146
(保育実習理論 問146) H保育所では運動会の応援旗として、2色に塗り分けた旗を作ることにしました。次の色の組み合わせとそのイメ...
-
147
(保育実習理論 問147) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 新任保育士(以下S)と主任保育士(以下N)が...
-
148
(保育実習理論 問148) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 手作りで釣りぼりを作って遊ぶことにしました...
-
149
(保育実習理論 問149) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 身近な材料を使って影絵遊びをします。空き箱...
-
150
(保育実習理論 問150) <法改正> 次のうち、「保育所保育指針」第2章「子どもの発達」の記述と「発達過程区分」の組み合わせとして正しいも...