保育士
「教育原理」
問題一覧
保育士試験 教育原理の過去問題一覧です。
全5ページ中1ページ目です。
教育原理の過去問題
問題文へのリンク(1/5)
-
1
<平成25年(2013年) 問21 (教育原理 問21)> 次の文は、「日本国憲法」第26条の一部である。(A)・(B)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選...
-
2
<平成25年(2013年) 問22 (教育原理 問22)> 次の文のうち、「幼稚園教育要領」第1章「総則」の第1「幼稚園教育の基本」の記述として正しいものを○、...
-
3
<平成25年(2013年) 問23 (教育原理 問23)> 次の文は、ヘルバルト(Herbart,J.F.)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
4
<平成25年(2013年) 問24 (教育原理 問24)> 次の文の著者として正しいものを一つ選びなさい。 敏感期というのは、発育のうちにすなわち生き物の幼児...
-
5
<平成25年(2013年) 問25 (教育原理 問25)> 次の【I群】の業績と【II群】の人物とを結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【I群】...
-
6
<平成25年(2013年) 問26 (教育原理 問26)> 次の記述にあてはまる人物として、正しいものを一つ選びなさい。 アメリカの教育心理学者で、評価論の研...
-
7
<平成25年(2013年) 問27 (教育原理 問27)> 次の文の(A)にあてはまる語句として、最も適切なものを一つ選びなさい。 (A)とは、児童生徒の学習記...
-
8
<平成25年(2013年) 問28 (教育原理 問28)> 次の【I群】の人物と【II群】の記述を結びうけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【I群】...
-
9
<平成25年(2013年) 問29 (教育原理 問29)> 次の文は、中央教育審議会答申「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(平成23年1月...
-
10
<平成25年(2013年) 問30 (教育原理 問30)> 次の文は、「特別支援教育の推進について」(平成19年4月1日 文部科学省初等中等教育局長通知)に示された「...
-
11
<平成24年(2012年) 問119 (教育原理 問119)> 次の文は、「教育基本法」の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選び...
-
12
<平成24年(2012年) 問120 (教育原理 問120)> <法改正> 次の文は、「保育所保育指針」第3章「保育の内容」の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正...
-
13
<平成24年(2012年) 問121 (教育原理 問121)> 次の文は、ロック(Locke,J.)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
14
<平成24年(2012年) 問122 (教育原理 問122)> 次の文は、デューイ(Dewey,J.)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
15
<平成24年(2012年) 問123 (教育原理 問123)> 次の文は、日本人の教育思想に関する記述である。正しいものを○、誤ったものを×とした場合の正しい組み合わ...
-
16
<平成24年(2012年) 問124 (教育原理 問124)> 次に示したものは、ある書物の一部である。その書物の名称として正しいものを一つ選びなさい。
-
17
<平成24年(2012年) 問125 (教育原理 問125)> 次の文は、「学校教育法」の一部である。( )にあてはまる語句を一つ選びなさい。 特別支援学校は、...
-
18
<平成24年(2012年) 問126 (教育原理 問126)> 次のうち、「幼稚園教育要領」第2章「ねらい及び内容」の「内容の取扱い」の一部として不適切な記述を一つ...
-
19
<平成24年(2012年) 問127 (教育原理 問127)> 次の文は、生涯教育についての記述である。今日の生涯教育の概念として最も適切な記述を一つ選びなさい。
-
20
<平成24年(2012年) 問128 (教育原理 問128)> 次の文は、中央教育審議会答申「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(平成23年1...
- Advertisement
-
21
<平成23年(2011年) 問119 (教育原理 問119)> 次の文は、「教育基本法」の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選び...
-
22
<平成23年(2011年) 問120 (教育原理 問120)> 次の文は、「児童憲章」の一部である。( A )・( B )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正...
-
23
<平成23年(2011年) 問121 (教育原理 問121)> <法改正> 次の文のうち、「幼稚園教育要領」第1章「総則」の一部として不適切な記述を一つ選びなさい。
-
24
<平成23年(2011年) 問122 (教育原理 問122)> 次の【I群】の人物と【II群】の言葉を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【I群】...
-
25
<平成23年(2011年) 問123 (教育原理 問123)> 次の文は、ペスタロッチ(Pestalozzi,J.H.)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
26
<平成23年(2011年) 問124 (教育原理 問124)> 次の【I群】の人物と【II群】の言葉を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【I群】...
-
27
<平成23年(2011年) 問125 (教育原理 問125)> 次の文は、倉橋惣三に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
28
<平成23年(2011年) 問126 (教育原理 問126)> 次の文は、アメリカ合衆国の教育制度に関する記述である。( )にあてはまる語句として、最も適切なもの...
-
29
<平成23年(2011年) 問127 (教育原理 問127)> 文部科学省の「人権教育の指導方法等に関する調査研究会議」は、人権教育を推進するため、「人権教育の指導...
-
30
<平成23年(2011年) 問128 (教育原理 問128)> 文部科学省は、特別支援教育が法的に位置付けられた改正学校教育法が施行されるにあたり、「特別支援教育の...
-
31
<平成26年(2014年) 問21 (教育原理 問21)> 次の文は、「教育基本法」の前文である。( A )~( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい...
-
32
<平成26年(2014年) 問22 (教育原理 問22)> 次の文のうち、幼稚園教育の目標に関する「学校教育法」第23条の一部として誤ったものを一つ選びなさい。
-
33
<平成26年(2014年) 問23 (教育原理 問23)> 次の文は、フレーベル(Fröbel, F.W.)に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
34
<平成26年(2014年) 問24 (教育原理 問24)> 次の【Ⅰ群】の記述を【Ⅱ群】の著者名と結び付けた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A...
-
35
<平成26年(2014年) 問25 (教育原理 問25)> 次の文は、寺子屋に関する記述である。不適切な記述を一つ選びなさい。
-
36
<平成26年(2014年) 問26 (教育原理 問26)> <法改正> 次の文は、特別支援学校に関する記述である。適切な記述を選びなさい。
-
37
<平成26年(2014年) 問27 (教育原理 問27)> 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の憲章・宣言を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群...
-
38
<平成26年(2014年) 問28 (教育原理 問28)> 次の文は、絶対評価に関する記述である。絶対評価の特徴として、適切な記述を選びなさい。
-
39
<平成26年(2014年) 問29 (教育原理 問29)> 次の文は、「体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について(通知)」(平成25年3月 文部科学省)の一...
-
40
<平成26年(2014年) 問30 (教育原理 問30)> 次の文の( )にあてはまる語句として、最も適切なものを一つ選びなさい。 「( )のための教育」を国際...
- Advertisement
-
41
<平成27年(2015年) 問21 (教育原理 問21)> 次の文は、「教育基本法」の一部である。誤ったものを一つ選びなさい。
-
42
<平成27年(2015年) 問22 (教育原理 問22)> 次の文は、「学校教育法」の一部である。(A)~(D)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい...
-
43
<平成27年(2015年) 問23 (教育原理 問23)> 次の文は、「日本国憲法」の一部である。(A)~(C)にあてはまる語句の正しい組み合わせを一つ選びなさい...
-
44
<平成27年(2015年) 問24 (教育原理 問24)> 次の文の著者として正しいものを一つ選びなさい。 教授-学習の問題に関する心理学研究は、これまでふつ...
-
45
<平成27年(2015年) 問25 (教育原理 問25)> 次の文の著者として正しいものを一つ選びなさい。 この教育は、自然か人間か事物によってあたえられる。...
-
46
<平成27年(2015年) 問26 (教育原理 問26)> 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の人物を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A ...
-
47
<平成27年(2015年) 問27 (教育原理 問27)> 次の文は、中央教育審議会答申「今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について」(平成23 年1...
-
48
<平成27年(2015年) 問28 (教育原理 問28)> 次の【Ⅰ群】の記述と【Ⅱ群】の語句を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A ...
-
49
<平成27年(2015年) 問29 (教育原理 問29)> 次の文は、「いじめ防止対策推進法」第2条の一部である。(A)~(C)にあてはまる語句の正しい組み合わせ...
-
50
<平成27年(2015年) 問30 (教育原理 問30)> 次の文は、平成25 年6月に閣議決定された「教育振興基本計画」の前文の一部である。(A)~(D)にあてはま...