保育士
「保育実習理論」
過去問一覧
保育士試験 保育実習理論の過去問題一覧です。
全8ページ中5ページ目です。
保育実習理論の過去問題
問題文へのリンク(5/8)
-
201
<平成31年(2019年)前期 問145> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 K保育所では、保育者向けの講習会を開催しま...
-
202
<平成31年(2019年)前期 問146> 次の文は、鉛筆とボールペンに関する記述である。( A )〜( C )にあてはまる語句の正しい組み合わせ...
-
203
<平成31年(2019年)前期 問147> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 新任のN保育士(以下N)と主任のL保育士(以...
-
204
<平成31年(2019年)前期 問148> 次の【事例1】〜【事例4】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例1】 M保育士は、2歳児クラスを...
-
205
<平成31年(2019年)前期 問149> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」(2)「幼児期...
-
206
<平成31年(2019年)前期 問150> 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」のある時期における(1)「基本的事項」の一部である。...
-
207
<平成31年(2019年)前期 問151> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」3「保育の計画及び評価」の(1)「全体的な計画の作成」の一...
-
208
<平成31年(2019年)前期 問152> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 実習生のWさん(学生、女性)は、児童養護施...
-
209
<平成31年(2019年)前期 問153> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 児童発達支援センターで実習をしているUさん...
-
210
<令和元年(2019年)後期 問140> 次のA ~ Dを意味する音楽用語を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
-
211
<令和元年(2019年)後期 問141> 次のコードネームにあてはまる伴盤の位置として正しい組み合わせを一つ選びなさい。 B : ア ⑨⑫⑰...
-
212
<令和元年(2019年)後期 問142> 次の文のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
-
213
<令和元年(2019年)後期 問143> 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」3「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」(2)「...
-
214
<令和元年(2019年)後期 問144> 次の【Ⅰ群】の人物名と【Ⅱ群】の用語および【Ⅲ群】の用語の解説を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ...
-
215
<令和元年(2019年)後期 問145> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 H保育所のM保育士とJ保育士が、保育室の壁面...
-
216
<令和元年(2019年)後期 問146> 次の【Ⅰ群】の版技法の名称と、【Ⅱ群】の版技法の説明を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい...
-
217
<令和元年(2019年)後期 問147> 次の文のうち、子どもが使う描画材に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
218
<令和元年(2019年)後期 問148> タマゴの形に切った画用紙を折り曲げて「猫」の壁面装飾を作ろうとしています。次の選択肢のうち、完成作品...
-
219
<令和元年(2019年)後期 問149> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 保育所に勤務しているR保育士は、最近、何人...
-
220
<令和元年(2019年)後期 問150> 次の文は、「保育所保育指針」の第1章及び第2章の一部である。文中の( )の中に「遊び」という言葉を...
- Advertisement
-
221
<令和元年(2019年)後期 問151> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 保育所で実習を行っているKさんは、乳児クラ...
-
222
<令和元年(2019年)後期 問152> 次の文のうち、「保育所保育指針」の第4章「子育て支援」2「保育所を利用している保護者に対する子育て支...
-
223
<令和元年(2019年)後期 問153> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」4「幼児教育を行う施設として共有すべき事項」(2)「幼児期...
-
224
<令和元年(2019年)後期 問154> 次のA ~ Dのうち、「保育所保育指針」に記載されている「保育士等」に含まれる保育所職員として、あてはま...
-
225
<令和元年(2019年)後期 問155> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 母子生活支援施設で実習をしているPさん(21...
-
226
<令和元年(2019年)後期 問156> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 T保育士は、児童養護施設で勤めはじめて2か...
-
227
<令和2年(2020年)後期 問137> 次のA~Dを意味する音楽用語を【語群】から選択した場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A より...
-
228
<令和2年(2020年)後期 問138> 次のコードネームにあてはまる鍵盤の位置として、正しい組み合わせを一つ選びなさい。
-
229
<令和2年(2020年)後期 問139> 次の文のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A コ...
-
230
<令和2年(2020年)後期 問140> 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」2「1歳以上3歳未満児の保育に関わるねらい及び内容」のオ...
-
231
<令和2年(2020年)後期 問141> 次の文は、「図式期」と呼ばれる描画発達の一時期にみられる特徴に関する記述である。それぞれの言葉とその...
-
232
<令和2年(2020年)後期 問142> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 主任のU保育士と新任のK保育士は、お祭りごっ...
-
233
<令和2年(2020年)後期 問143> 次の文のうち、下の図で用いられている表現技法「フロッタージュ」の説明として適切なものを○、不適切なも...
-
234
<令和2年(2020年)後期 問144> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Z保育所では、保育士たちが園庭の土を使って...
-
235
<令和2年(2020年)後期 問145> 次の図の模様は、丸棒にひもを巻き付けて、そのひもの上に絵の具を塗って、画用紙の上を転がして作ったもの...
-
236
<令和2年(2020年)後期 問146> 次の文のうち、「保育所保育指針」第5章「職員の資質向上」3「職員の研修等」の一部として( a )~( d )...
-
237
<令和2年(2020年)後期 問147> 次のA~Eの保育士の援助について、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」4「保育の実施に関して留意すべき...
-
238
<令和2年(2020年)後期 問148> 次の文は、「保育所保育指針」第1章の一部である。文中の( )の中に「生活」という言葉を入れたとき...
-
239
<令和2年(2020年)後期 問149> 次のA~Eの文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の5領域それぞれの一部である。3歳以上児の保育に...
-
240
<令和2年(2020年)後期 問150> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 K保育所では、飼育しているウサギに赤ちゃん...
- Advertisement
-
241
<令和2年(2020年)後期 問151> 次の文は、「保育所保育指針」第1章「総則」3「保育の計画及び評価」( 2 )「指導計画の作成」の一部であ...
-
242
<令和2年(2020年)後期 問152> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 児童自立支援施設で実習中のQさん( 20歳、女...
-
243
<令和2年(2020年)後期 問153> 次の文は、「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」(昭和23年厚生省令第63号)におけるそれぞれの施設...
-
244
<令和3年(2021年)前期 問139> 次のA~Dの音楽用語の意味を【語群】から選んだ場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A meno mo...
-
245
<令和3年(2021年)前期 問140> 次の楽譜からマイナーコードを抽出した正しい組み合わせを一つ選びなさい。
-
246
<令和3年(2021年)前期 問141> 次の文のうち、適切な記述を一つ選びなさい。
-
247
<令和3年(2021年)前期 問142> 次の文は、「保育所保育指針」第2章「保育の内容」の3「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」オ「表現...
-
248
<令和3年(2021年)前期 問143> 次の文は、発達過程の区分に関して「保育所保育指針解説」の保育に関するねらい及び内容に書かれたものであ...
-
249
<令和3年(2021年)前期 問144> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 主任のW保育士と新任のY保育士は、下の図版を...
-
250
<令和3年(2021年)前期 問145> 次の文は、描画技法の一つであるデカルコマニーに関する記述である。( A )~( C )にあてはまる語句...