管理栄養士「第25回」の過去問一覧
管理栄養士試験の第25回について、過去問題を一覧で表示しています。
全4ページ中1ページ目です。
第25回の過去問題 問題文へのリンク(1/4)
- 問1. 公衆衛生の歴史に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。 a わが国では、江戸時代に種痘が導...
- 問2. 厚生労働省は、平成22年4月に米中のカドミウムの成分規格を「玄米及び精米中に0.4 mg/kg以下」と改正した。...
- 問3. 上・下水道および水質に関する記述である。誤っているのはどれか。
- 問4. 2005年以降、我が国の死因統計に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問5. 人口動態に関する指標の組み合わせである。正しいのはどれか。
- 問6. 症例対照研究に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問7. ある疾病の有病率が10%である1,000人の集団に対して、敏感度(sensitivity)70%、特異度(specificity)8...
- 問8. 「疫学研究に関する倫理指針(厚生労働省・文部科学省、平成20年改正)」についての記述である。正しいのは...
- 問9. A県における健康づくり対策の取組を評価するために調査を企画した。たばこ対策に関する評価指標として、誤...
- 問10. たばこの健康影響に関する組合せである。正しいのはどれか。
- 問11. 「健康づくりのための睡眠指針(厚生労働省、平成15年)」で推奨されている事項である。誤っているのはどれ...
- 問12. 歯周疾患に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。 a 喫煙はリスク要因ではない b う歯の...
- 問13. ウイルス対策が重要とされているがんである。正しいものの組合せはどれか。 a 胃がん b 乳がん ...
- 問14. 自殺死亡数に関する記述である。正しいものの組合せはどれか。 a 近年わが国では、毎年4万人を超えて...
- 問15. 医療制度に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問16. 介護保険制度に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問17. 地域保険に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問18. 有所見率が最も高い特殊健康診断である。正しいのはどれか。
- 問19. 「学校保健安全法(平成20年改正)」に基づいた学校保健活動である。正しいのはどれか。
- 問20. 世界保健機関(WHO)とその活動に関する記述である。正しいのはどれか。
-
- 問21. リソソーム(lysosome)の機能に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問22. たんぱく質の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問23. 糖質に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問24. ヒト体内におけるエネルギー代謝に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問25. 代謝とその調節に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問26. 糖質の代謝に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問27. ヒト体内における脂肪酸に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問28. ヒトの核酸と遺伝子に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問29. ヒト体内に見出される窒素化合物とその前駆体のアミノ酸に関する組合せである。正しいのはどれか。
- 問30. 代謝性アシドーシスを示す病態とその機序に関する組合せである。正しいのはどれか。
- 問31. 疾病・病態と症候に関する組合せである。正しいのはどれか。
- 問32. 中心静脈栄養法に関する記述である。誤っているのはどれか。
- 問33. 侵襲時の生体反応関する記述である。誤っているのはどれか。
- 問34. ある人を糖尿病と確定診断するための根拠である。正しいものの組合せはどれか。 a 空腹時血糖値124 mg...
- 問35. 体脂肪量を増加させるホルモン・サイトカインである。正しいのはどれか。
- 問36. 消化管ホルモンに関する記述である。正しいのはどれか。
- 問37. 蛋白漏出性胃腸症に関する記述である。誤っているのはどれか。
- 問38. 胎生期の循環系に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問39. 心不全に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問40. 尿の生成と排泄に関する記述である。正しいのはどれか。
-
- 問41. 透析に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問42. ホルモンに関する記述である。正しいのはどれか。
- 問43. 神経系に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問44. 肺気腫に関する記述である。誤っているのはどれか。
- 問45. 呼吸器系の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問46. 巨赤芽球性貧血の検査所見に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問47. ビタミンK依存性凝固因子である。正しいのはどれか。
- 問48. 骨、関節疾患とその原因・病態に関する組合せである。正しいのはどれか。
- 問49. 生殖器系の疾患に関する記述である。正しいのはどれか。
- 問50. 免疫・アレルギーに関する記述である。正しいのはどれか。