第三種電気主任技術者
「機械」
過去問一覧
第三種電気主任技術者試験 機械の過去問題一覧です。
全6ページ中2ページ目です。
機械の過去問題
問題文へのリンク(2/6)
-
51
<平成29年度(2017年) 問49> 図1~3は、同じ定格の単相変圧器3台を用いた三相の変圧器であり、図4は、同じ定格の単相変圧器2台を用いたV...
-
52
<平成29年度(2017年) 問50> 定格容量50kV・Aの単相変圧器において、力率1の負荷で全負荷運転したときに、銅損が1000w、鉄損が250Wとな...
-
53
<平成29年度(2017年) 問51> 次の文章は、電力用コンデンサに関する記述である。 電力用コンデンサには、進相コンデンサ、調相コンデ...
-
54
<平成29年度(2017年) 問52> 電力変換装置では、各種のパワー半導体デバイスが使用されている。パワー半導体デバイスの定常的な動作に関...
-
55
<平成29年度(2017年) 問53> 図1は、平滑コンデンサをもつ単相ダイオードブリッジ整流器の基本回路である。なお、この回路のままでは電...
-
56
<平成29年度(2017年) 問54> 次の文章は、送風機など電動機の負荷の定常特性に関する記述である。 電動機の負荷となる機器では、損失...
-
57
<平成29年度(2017年) 問55> 誘導加熱に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
-
58
<平成29年度(2017年) 問56> 二つのビットパターン1011と0101のビットごとの論理演算を行う。排他的論理和(ExOR)は(ア)、否定論理和...
-
59
<平成29年度(2017年) 問57> 定格出力15kW、定格電圧400V、定格周波数60Hz、極数4の三相誘導電動機がある。この誘導電動機が定格電圧、...
-
60
<平成29年度(2017年) 問58> 定格出力15kW、定格電圧400V、定格周波数60Hz、極数4の三相誘導電動機がある。この誘導電動機が定格電圧、...
-
61
<平成29年度(2017年) 問59> 図1に示す単相交流電力調整回路が制御遅れ角α[rad]で運転しているときの動作を考える。 正弦波の交流電源...
-
62
<平成29年度(2017年) 問60> 図1、図2 図1に示す単相交流電力調整回路が制御遅れ角α[rad]で運転しているときの動作を考える。 正弦波...
-
63
<平成29年度(2017年) 問61> 均等拡散面とみなせる半径0.3mの円板光源がある。円板光源の厚さは無視できるものとし、円板光源の片面のみ...
-
64
<平成29年度(2017年) 問62> 均等拡散面とみなせる半径0.3mの円板光源がある。円板光源の厚さは無視できるものとし、円板光源の片面のみ...
-
65
<平成29年度(2017年) 問63> 図のフローチャートで表されるアルゴリズムについて、次の問に答えよ。変数は全て整数型とする。 このアル...
-
66
<平成29年度(2017年) 問64> 図のフローチャートで表されるアルゴリズムについて、次の問に答えよ。変数は全て整数型とする。 このアル...
-
67
<平成30年度(2018年) 問43> 界磁磁束を一定に保った直流電動機において、0.5Ωの抵抗値をもつ電機子巻線と直列に始動抵抗(可変抵抗)が...
-
68
<平成30年度(2018年) 問44> いろいろな直流機に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
-
69
<平成30年度(2018年) 問45> 定格出力11.0kW、定格電圧220Vの三相かご形誇導電動機が定トルク負荷に接続されており、定格電圧かつ定格負...
-
70
<平成30年度(2018年) 問46> 三相誘導電動機の始動においては、十分な始動トルクを確保し、始動電流は抑制し、かつ定常運転時の特性を損...
- Advertisement
-
71
<平成30年度(2018年) 問47> 次の文章は、同期発電機の種類と構造に関する記述である。 同期発電機では一般的に、小容量のものを除き...
-
72
<平成30年度(2018年) 問48> 定格容量P[kV·A]、定格電圧V[V]の星形結線の三相同期発電機がある。電機子電流が定格電流の40%、負荷力率が...
-
73
<平成30年度(2018年) 問49> 次の文章は、ステッピングモータに関する記述である。 ステッピングモータはパルスモータとも呼ばれ、駆...
-
74
<平成30年度(2018年) 問50> 次の文章は、変圧器、直流電動機、誘導電動機及び同期電動機の共通点や相違点に関する記述である。 a ...
-
75
<平成30年度(2018年) 問51> 定格一次電圧6000V、定格二次電圧6600Vの単相単巻変圧器がある。消費電力200kW、力率0.8(遅れ)の単相負荷...
-
76
<平成30年度(2018年) 問52> 貯水池に集められた雨水を、毎分300m3の排水量で、全揚程10mを揚水して河川に排水する。このとき、100kWの...
-
77
<平成30年度(2018年) 問53> 次の文章は、直流を交流に変換する電力変換器に関する記述である。 図は、直流電圧源から単相の交流負前...
-
78
<平成30年度(2018年) 問54> 次の文章は、リチウムイオンニ次電池に関する記述である。 リチウムイオンニ次電池は携帯用電子機器や電...
-
79
<平成30年度(2018年) 問55> 図のようなブロック線図で示す制御系がある。出力信号C(jω)の入力信号R(jω)に対する比、すなわちC(jω...
-
80
<平成30年度(2018年) 問56> 図のように、入力信号A、B及びC、出力信号Zの論理回路がある。この論理回路には排他的論理和(EX-OR)を構...
-
81
<平成30年度(2018年) 問57> 無負荷で一次電圧6600V、二次電圧200Vの単相変圧器がある。一次巻線抵抗r1=0.60、一次巻線漏れリアクタンス...
-
82
<平成30年度(2018年) 問58> 無負荷で一次電圧6600V、二次電圧200Vの単相変圧器がある。一次巻線抵抗r1=0.60、一次巻線漏れリアクタンス...
-
83
<平成30年度(2018年) 問59> 図1に示す降圧チョッパの回路は、電圧Eの直流電源、スイッチングする半導体バルブデバイスS、ダイオードD、...
-
84
<平成30年度(2018年) 問60> 図1に示す降圧チョッパの回路は、電圧Eの直流電源、スイッチングする半導体バルブデバイスS、ダイオードD、...
-
85
<平成30年度(2018年) 問61> どの方向にも光度が等しい均等放射の点光源がある。この点光源の全光束は15000lmである。この点光源二つ(A...
-
86
<平成30年度(2018年) 問62> どの方向にも光度が等しい均等放射の点光源がある。この点光源の全光束は15000lmである。この点光源二つ(A...
-
87
<平成30年度(2018年) 問63> 一般的な水力発電所の概略構成を図1に、発電機始動から遮断器投入までの順序だけを考慮したシーケンスを図2...
-
88
<平成30年度(2018年) 問64> 一般的な水力発電所の概略構成を図1に、発電機始動から遮断器投入までの順序だけを考慮したシーケンスを図2...
-
89
<令和元年度(2019年) 問43> 直流電源に接続された永久磁石界磁の直流電動機に一定トルクの負荷がつながっている。電機子抵抗が1.00Ωで...
-
90
<令和元年度(2019年) 問44> 直流機の電機子反作用に関する記述として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
- Advertisement
-
91
<令和元年度(2019年) 問45> 4極の三相誘導電動機が60Hzの電源に接続され、出力5.75kW、回転速度1656min-1で運転されている。このとき、...
-
92
<令和元年度(2019年) 問46> 次の文章は、誘導機の速度制御に関する記述である。 誘導機の回転速度 n[min-1]は、滑り s、電源周波...
-
93
<令和元年度(2019年) 問47> 次の文章は、星形結線の円筒形三相同期電動機の入力、出力、トルクに関する記述である。 記述中の空白箇...
-
94
<令和元年度(2019年) 問48> 次の文章は、一般的なブラシレスDCモータに関する記述である。 ブラシレスDCモータは、( ア )が回転子...
-
95
<令和元年度(2019年) 問49> 次の文章は、電気機器の損失に関する記述である。 a コイルの電流とコイルの抵抗によるジュール熱が...
-
96
<令和元年度(2019年) 問50> 2台の単相変圧器があり、それぞれ、巻数比(一次巻数/二次巻数)が30.1、30.0、二次側に換算した巻線抵抗...
-
97
<令和元年度(2019年) 問51> 変圧器の試験方法の一つに温度上昇試験がある。小形変圧器の場合には実負荷法を用いるが、電力用等の大形変...
-
98
<令和元年度(2019年) 問52> 次の文章は、単相サイリスタ整流回路に関する記述である。 図1には純抵抗負荷に接続された単相サイリス...
-
99
<令和元年度(2019年) 問53> かごの質量が250kg、定格積載質量が1500kgのロープ式エレベータにおいて、釣合いおもりの質量は、かごの質...
-
100
<令和元年度(2019年) 問54> 次の文章は、太陽光発電システムに関する記述である。 太陽光発電システムは、太陽電池アレイ、パワーコ...