第三種電気主任技術者
「理論」
過去問一覧
第三種電気主任技術者試験 理論の過去問題一覧です。
全6ページ中2ページ目です。
理論の過去問題
問題文へのリンク(2/6)
-
51
<平成29年度(2017年) 問7> 次の文章は、直流回路に関する記述である。 図の回路において、電流の値I[A]は4Aよりも(ア)。このと...
-
52
<平成29年度(2017年) 問8> 図のように、交流電圧E=100Vの電源、誘導性リアクタンスX=4Ωのコイル、R1[Ω]、R2[Ω]の抵抗からなる回路...
-
53
<平成29年度(2017年) 問9> R=5Ωの抵抗に、ひずみ波交流電流 i = 6sinωt + 2sin3ωt [A]が流れた。 このとき、抵抗R=5Ωで消費される...
-
54
<平成29年度(2017年) 問10> 図のように、電圧E[V]の直流電源に、開いた状態のスイッチS、R1[Ω]の抵抗、R2[Ω]の抵抗及び電流が0A...
-
55
<平成29年度(2017年) 問11> 半導体のpn接合の性質によって生じる現象若しくは効果、又はそれを利用したものとして、全て正しいものを次...
-
56
<平成29年度(2017年) 問12> 次の文章は、紫外線ランプの構造と動作に関する記述である。 紫外線ランプは、紫外線を透過させる石英ガ...
-
57
<平成29年度(2017年) 問13> 図1は、固定バイアス回路を用いたエミッタ接地トランジスタ増幅回路である。図2は、トランジスタの五つのベ...
-
58
<平成29年度(2017年) 問14> 次の( 1 )~( 5 )は、計測の結果、得られた測定値を用いた計算である。これらのうち、有効数字と単位の...
-
59
<平成29年度(2017年) 問15> 図は未知のインピーダンスZ[Ω]を測定するための交流ブリッジである。電源の電圧をE[V]、角周波数をω[r...
-
60
<平成29年度(2017年) 問16> 図は未知のインピーダンスZ[Ω]を測定するための交流ブリッジである。電源の電圧をE[V]、角周波数をω[r...
-
61
<平成29年度(2017年) 問17> 図のように、線間電圧V[V]、周波数f[Hz]の対称三相交流電源に、R[Ω]の抵抗とインダクタンスL[H]の...
-
62
<平成29年度(2017年) 問18> 図のように、線間電圧V[V]、周波数f[Hz]の対称三相交流電源に、R[Ω]の抵抗とインダクタンスL[H]の...
-
63
<平成29年度(2017年) 問19> 巻数Nのコイルを巻いた鉄心1と、空隙(エアギャップ)を隔てて置かれた鉄心2からなる図1のような磁気回路が...
-
64
<平成29年度(2017年) 問20> 巻数Nのコイルを巻いた鉄心1と、空隙(エアギャップ)を隔てて置かれた鉄心2からなる図1のような磁気回路が...
-
65
<平成29年度(2017年) 問21> 演算増幅器を用いた回路について、次の問に答えよ。 図1の回路の電圧増幅度νo/νiを3とするためには、αを...
-
66
<平成29年度(2017年) 問22> 演算増幅器を用いた回路について、次の問に答えよ。 図2の回路は、図1の回路に、帰還回路として2個の5kΩ...
-
67
<平成30年度(2018年) 問1> 次の文章は、帯電した導体球に関する記述である。 真空中で導体球A及びBが軽い絶縁体の糸で固定点Oからつ...
-
68
<平成30年度(2018年) 問2> 次の文章は、平行板コンデンサの電界に関する記述である。 極板間距離d0[m]の平行板空気コンデンサの極...
-
69
<平成30年度(2018年) 問3> 長さ2mの直線状の棒磁石があり、その両端の磁極は点磁荷とみなすことができ、その強さは、N極が1✕10-4Wb、S...
-
70
<平成30年度(2018年) 問4> 図のように、原点Oを中心としx軸を中心軸とする半径a[m]の円形導体ループに直流電流I[A]を図の向きに流した...
- Advertisement
-
71
<平成30年度(2018年) 問5> 次の文章は、抵抗器の許容電力に関する記述である。 許容電カ1/4w、抵抗値100Ωの抵抗器A、及び許容電カ1...
-
72
<平成30年度(2018年) 問6> Ra、Rb及びRcの三つの抵抗器がある。これら三つの抵抗器から二つの抵抗器(R1及びR2)を選び、図のように、...
-
73
<平成30年度(2018年) 問7> 図のように、直流電圧E=10Vの定電圧源、直流電流l=2Aの定電流源、スイッチS、r=1ΩとR[Ω]の抵抗からなる直流...
-
74
<平成30年度(2018年) 問8> 図のように、角周波数ω[rad/s]の交流電源と力率1/√2の誘導性負荷Z[Ω]との間に、抵抗値R[Ω]の抵抗器とインダ...
-
75
<平成30年度(2018年) 問9> 次の文章は、図の回路に関する記述である。 交流電圧源の出力電圧を10Vに保ちながら周波数f[Hz]を変化さ...
-
76
<平成30年度(2018年) 問10> 静電容量が1Fで初期電荷が0Cのコンデンサがある。起電力が10Vで内部抵抗が0.5Ωの直流電源を接続してこのコ...
-
77
<平成30年度(2018年) 問11> 半導体素子に関する記述として、正しいものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一つ選べ。
-
78
<平成30年度(2018年) 問12> 次の文章は、磁界中の電子の運動に関する記述である。 図のように、平等磁界の存在する真空かつ無重力の...
-
79
<平成30年度(2018年) 問13> 図1は、ダイオードD、抵抗値R[Ω]の抵抗器、及び電圧E[V]の直流電源からなるクリッパ回路に、正弦波電圧νi=V...
-
80
<平成30年度(2018年) 問14> 固有の名称をもつSI組立単位の記号と、これと同じ内容を表す他の表し方の組合せとして、誤っているものを次...
-
81
<平成30年度(2018年) 問15> 図のように、起電力Ea[V]、Eb[V]、Ec[V]をもつ三つの定電圧源に、スィッチS1、S2、R1=10Ω及びR2=20Ωの抵抗...
-
82
<平成30年度(2018年) 問16> 図のように、起電力Ea[V]、Eb[V]、Ec[V]をもつ三つの定電圧源に、スィッチS1、S2、R1=10Ω及びR2=20Ωの抵抗...
-
83
<平成30年度(2018年) 問17> エミッタホロワ回路について、次の問に答えよ。 図1の回路でVcc=10V、R1=18kΩ、R2=82kΩとする。動作点に...
-
84
<平成30年度(2018年) 問18> エミッタホロワ回路について、次の問に答えよ。 参考(図1) 図2は、エミッタホロワ回路の交流等価回路...
-
85
<平成30年度(2018年) 問19> 空気(比誘電率1)で満たされた極板間距離5d[m]の平行板コンデンサがある。図のように、一方の極板と大地と...
-
86
<平成30年度(2018年) 問20> 空気(比誘電率1)で満たされた極板間距離5d[m]の平行板コンデンサがある。図のように、一方の極板と大地と...
-
87
<平成30年度(2018年) 問21> 内部抵抗が15kΩの150V測定端子と内部抵抗が10kΩの100V測定端子をもつ永久磁石可動コイル形直流電圧計がある...
-
88
<平成30年度(2018年) 問22> 内部抵抗が15kΩの150V測定端子と内部抵抗が10kΩの100V測定端子をもつ永久磁石可動コイル形直流電圧計がある...
-
89
<令和元年度(2019年) 問1> 図のように、真空中に点P、点A、点Bが直線上に配置されている。点PはQ[C]の点電荷を置いた点とし、A - B...
-
90
<令和元年度(2019年) 問2> 図のように、極板間距離d[mm]と比誘電率εrが異なる平行板コンデンサが接続されている。極板の形状と大き...
- Advertisement
-
91
<令和元年度(2019年) 問3> 図は積層した電磁鋼板の鉄心の磁化特性(ヒステリシスループ)を示す。図中のB[T]及びH[A/m]はそれぞれ...
-
92
<令和元年度(2019年) 問4> 図のように、磁路の長さl = 0.2m、断面積S = 1 ×10-4m2の環状鉄心に巻数N = 8000の銅線を巻いたコイルがあ...
-
93
<令和元年度(2019年) 問5> 図のように、七つの抵抗及び電圧E = 100Vの直流電源からなる回路がある。この回路において、A - D間、B - C...
-
94
<令和元年度(2019年) 問6> 図に示す直流回路は、100Vの直流電圧源に直流電流計を介して10Ωの抵抗が接続され、50Ωの抵抗と抵抗R[Ω]が...
-
95
<令和元年度(2019年) 問7> 図のように、三つの抵抗R1[Ω], R2[Ω], R3[Ω]とインダクタンスL[H]のコイルと静電容量C[F]のコン...
-
96
<令和元年度(2019年) 問8> 図の回路において、正弦波交流電源と直流電源を流れる電流Iの実効値[A]として、最も近いものを次の( 1...
-
97
<令和元年度(2019年) 問9> 図は、実効値が1Vで角周波数ω[krad/s]が変化する正弦波交流電源を含む回路である。いま、ωの値がω1 = 5kr...
-
98
<令和元年度(2019年) 問10> 図のように、電圧1kVに充電された静電容量100µFのコンデンサ、抵抗1kΩ、スイッチからなる回路がある。スイ...
-
99
<令和元年度(2019年) 問11> 次の文章は、太陽電池に関する記述である。 太陽光のエネルギーを電気エネルギーに直接変換するものとし...
-
100
<令和元年度(2019年) 問12> 図のように、極板間の距離 d[m]の平行板導体が真空中に置かれ、極板間に強さ E[V/m]の一様な電界が生じ...