第三種電気主任技術者
「理論」
過去問一覧
第三種電気主任技術者試験 理論の過去問題一覧です。
全6ページ中4ページ目です。
理論の過去問題
問題文へのリンク(4/6)
-
151
<令和3年度(2021年) 問19> 図のように、極板間の厚さd[m]、表面積S[m2]の平行板コンデンサAとBがある。コンデンサAの内部は、比誘...
-
152
<令和3年度(2021年) 問20> 図のように、極板間の厚さd[m]、表面積S[m2]の平行板コンデンサAとBがある。コンデンサAの内部は、比誘...
-
153
<令和3年度(2021年) 問21> 発振回路について、次の問に答えよ。 図1は、ある発振回路のコンデンサを開放し、同時にコイルを短絡し...
-
154
<令和3年度(2021年) 問22> 発振回路について、次の問に答えよ。 図2は、ある発振回路のトランジスタに接続されている、電極間のリ...
-
155
<令和4年度(2022年)上期 問1> 面積がともにS[m2]で円形の二枚の電極板(導体平板)を、互いの中心が一致するように間隔d[m]で平行に...
-
156
<令和4年度(2022年)上期 問2> 真空中において、図に示すように一辺の長さが1mの正三角形の各頂点に1C又は−1Cの点電荷がある。この場合、...
-
157
<令和4年度(2022年)上期 問3> 図のような環状鉄心に巻かれたコイルがある。図の環状コイルについて、 ・端子1−2間の自己インダクタンス...
-
158
<令和4年度(2022年)上期 問4> 図1のように、磁束密度B=0.02Tの一様な磁界の中に長さ0.5mの直線状導体が磁界の方向と直角に置かれている...
-
159
<令和4年度(2022年)上期 問5> 図1のように、二つの抵抗R1=1Ω、R2[Ω]と電圧V[V]の直流電源からなる回路がある。この回路において、抵...
-
160
<令和4年度(2022年)上期 問6> 図1に示すように、静電容量C1=4μFとC2=2μFの二つのコンデンサが直列に接続され、直流電圧6Vで充電されて...
-
161
<令和4年度(2022年)上期 問7> 図のように、抵抗6個を接続した回路がある。この回路において、ab端子間の合成抵抗の値が0.6Ωであった。こ...
-
162
<令和4年度(2022年)上期 問8> 図のように、周波数f[Hz]の正弦波交流電圧E[V]の電源に、R[Ω]の抵抗、インダクタンスL[H]のコイル...
-
163
<令和4年度(2022年)上期 問9> 図のように、5Ωの抵抗、200mHのインダクタンスをもつコイル、20μFの静電容量をもつコンデンサを直列に接続...
-
164
<令和4年度(2022年)上期 問10> 図の回路において、スイッチSが開いているとき、静電容量C1=4mFのコンデンサには電荷Q1=0.3Cが蓄積されて...
-
165
<令和4年度(2022年)上期 問11> 次の文章は、電界効果トランジスタ(FET)に関する記述である。 図は、nチャネル接合形FETの断面を示した...
-
166
<令和4年度(2022年)上期 問12> 真空中において、電子の運動エネルギーが400eVのときの速さが1.19✕107m/sであった。電子の運動エネルギー...
-
167
<令和4年度(2022年)上期 問13> 次の文章は、図1の回路の動作について述べたものである。 図1は、演算増幅器(オペアンプ)を用いたシュミ...
-
168
<令和4年度(2022年)上期 問14> 次の文章は、電気計測に関する記述である。 電気に関する物理量の測定に用いる方法には各種あるが、指示計...
-
169
<令和4年度(2022年)上期 問15(1)> 図のように、線間電圧200Vの対称三相交流電源に、三相負荷として誘導性リアクタンスX=9Ωの3個のコイルとR...
-
170
<令和4年度(2022年)上期 問15(2)> 図のように、線間電圧200Vの対称三相交流電源に、三相負荷として誘導性リアクタンスX=9Ωの3個のコイルとR...
- Advertisement
-
171
<令和4年度(2022年)上期 問16(1)> 図は、抵抗Rab[kΩ]のすべり抵抗器、抵抗Rd[kΩ]、抵抗Re[kΩ]と直流電圧ES=12Vの電源を用いて、端子H...
-
172
<令和4年度(2022年)上期 問16(2)> 図は、抵抗Rab[kΩ]のすべり抵抗器、抵抗Rd[kΩ]、抵抗Re[kΩ]と直流電圧Es=12Vの電源を用いて、端子H...
-
173
<令和4年度(2022年)上期 問17(1)> 図のように直列に接続された二つの平行平板コンデンサに120Vの電圧が加わっている。コンデンサC1の金属板間...
-
174
<令和4年度(2022年)上期 問17(2)> 図のように直列に接続された二つの平行平板コンデンサに120Vの電圧が加わっている。コンデンサC1の金属板間...
-
175
<令和4年度(2022年)上期 問18(1)> 図1、図2及び図3は、トランジスタ増幅器のバイアス回路を示す。次の問に答えよ。 ただし、VCCは電源電圧、...
-
176
<令和4年度(2022年)上期 問18(2)> 図1、図2及び図3は、トランジスタ増幅器のバイアス回路を示す。次の問に答えよ。 ただし、VCCは電源電圧、...
-
177
<令和4年度(2022年)下期 問1> 図に示すように、誘電率ε0[F/m]の真空中に置かれた二つの静止導体球A及びBがある。電気量はそれぞれQA[...
-
178
<令和4年度(2022年)下期 問2> 図のように、平行板コンデンサの上下極板に挟まれた空間の中心に、電荷Q[C]を帯びた導体球を保持し、上側...
-
179
<令和4年度(2022年)下期 問3> 無限に長い直線状導体に直流電流を流すと、導体の周りに磁界が生じる。この磁界中に小磁針を置くと、小磁針...
-
180
<令和4年度(2022年)下期 問4> 図のように、無限に長い3本の直線状導体が真空中に10cmの間隔で正三角形の頂点の位置に置かれている。3本の...
-
181
<令和4年度(2022年)下期 問5> 図のような直流回路において、抵抗3Ωの端子間の電圧が1.8Vであった。このとき、電源電圧E[V]の値として、...
-
182
<令和4年度(2022年)下期 問6> 電圧E[V]の直流電源と静電容量C[F]の二つのコンデンサを接続した図1、図2のような二つの回路に関して、...
-
183
<令和4年度(2022年)下期 問7> 20℃における抵抗値がR1[Ω]、抵抗温度係数がα1[℃−1]の抵抗器Aと20℃における抵抗値がR2[Ω]、抵抗温度係...
-
184
<令和4年度(2022年)下期 問8> 次の文章は、交流における波形率、波高率に関する記述である。 記述中の空白箇所(ア)~(カ)に当てはま...
-
185
<令和4年度(2022年)下期 問9> 図のようなRC交流回路がある。この回路に正弦波交流電圧E[V]を加えたとき、容量性リアクタンス6Ωのコンデ...
-
186
<令和4年度(2022年)下期 問10> 図の回路のスイッチSをt=0sで閉じる。電流iS[A]の波形として最も適切に表すものを次の(1)~(5)のう...
-
187
<令和4年度(2022年)下期 問11> 次の文章は、それぞれのダイオードについて述べたものである。 a.可変容量ダイオードは、通信機器の同...
-
188
<令和4年度(2022年)下期 問12> 図のように、z軸の正の向きに磁束密度B=1.0×10−3Tの平等磁界が存在する真空の空間において、電気量e=−4.0...
-
189
<令和4年度(2022年)下期 問13> 図1は、正弦波を出力しているある発振回路の構造を示している。この発振回路の帰還回路の出力端子と増幅回...
-
190
<令和4年度(2022年)下期 問14> データ変換に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
- Advertisement
-
191
<令和4年度(2022年)下期 問15> 図のように、抵抗6Ωと誘導性リアクタンス8ΩをY結線し、抵抗r[Ω]をΔ結線した平衡三相負荷に、200Vの対称三...
-
192
<令和4年度(2022年)下期 問16> 図のように、抵抗6Ωと誘導性リアクタンス8ΩをY結線し、抵抗r[Ω]をΔ結線した平衡三相負荷に、200Vの対称三...
-
193
<令和4年度(2022年)下期 問17> 最大目盛50A、内部抵抗0.8×10−3Ωの直流電流計A1と最大目盛100A、内部抵抗0.32×10−3Ωの直流電流計A2の二つの...
-
194
<令和4年度(2022年)下期 問18> 最大目盛50A、内部抵抗0.8×10−3Ωの直流電流計A1と最大目盛100A、内部抵抗0.32×10−3Ωの直流電流計A2の二つの...
-
195
<令和4年度(2022年)下期 問19> 大きさが等しい二つの導体球A、Bがある。両導体球に電荷が蓄えられている場合、両導体球の間に働く力は、導...
-
196
<令和4年度(2022年)下期 問20> 大きさが等しい二つの導体球A、Bがある。両導体球に電荷が蓄えられている場合、両導体球の間に働く力は、導...
-
197
<令和4年度(2022年)下期 問21> 図1の回路は、電流帰還バイアス回路に結合容量を介して、微小な振幅の交流電圧を加えている。この入力電圧...
-
198
<令和4年度(2022年)下期 問22> 図1の回路は、電流帰還バイアス回路に結合容量を介して、微小な振幅の交流電圧を加えている。この入力電圧...
-
199
<令和5年度(2023年)上期 問1> 電極板面積と電極板間隔が共にS[m2]とd[m]で、一方は比誘電率がεr1の誘電体からなる平行平板コンデンサ...
-
200
<令和5年度(2023年)上期 問2> 静電界に関する次の記述のうち、誤っているものを次のうちから一つ選べ。