2級管工事施工管理技士
「4」
問題一覧
2級管工事施工管理技士試験 4の過去問題一覧です。
全4ページ中3ページ目です。
4の過去問題
問題文へのリンク(3/4)
-
101
<令和3年度(2021年)後期 問35 (4 問35)> ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
102
<令和3年度(2021年)後期 問36 (4 問36)> 塗装に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
103
<令和3年度(2021年)後期 問37 (4 問37)> 試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
104
<令和3年度(2021年)後期 問38 (4 問38)> 空気調和設備の試運転調整における「測定対象」と「測定機器」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
105
<令和4年度(2022年)前期 問29 (4 問1)> 公共工事における施工計画等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
106
<令和4年度(2022年)前期 問30 (4 問2)> 下図に示すネットワーク工程表において、クリティカルパスの所要日数として、適当なものはどれか。 ただし...
-
107
<令和4年度(2022年)前期 問31 (4 問3)> 品質を確認するための検査に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
108
<令和4年度(2022年)前期 問32 (4 問4)> 建設工事における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
109
<令和4年度(2022年)前期 問33 (4 問5)> 機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
110
<令和4年度(2022年)前期 問34 (4 問6)> 配管の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
111
<令和4年度(2022年)前期 問35 (4 問7)> ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
112
<令和4年度(2022年)前期 問36 (4 問8)> 保温、保冷、塗装等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
113
<令和4年度(2022年)前期 問37 (4 問9)> 吐出しダンパーにより風量を調整する多翼送風機の試運転調整における一般的な実施順序として適当なものはど...
-
114
<令和4年度(2022年)前期 問38 (4 問10)> JISで規定されている配管系の識別表示について、管内の「物質等の種類」とその「識別色」の組合せのうち、...
-
115
<令和4年度(2022年)後期 問29 (4 問1)> 公共工事の施工計画等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
116
<令和4年度(2022年)後期 問30 (4 問2)> 下図に示すネットワーク工程表について、クリティカルパスの「本数」と「所要日数」の組合せとして、適当な...
-
117
<令和4年度(2022年)後期 問31 (4 問3)> 品質を確認するための検査に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
118
<令和4年度(2022年)後期 問32 (4 問4)> 建設工事における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
119
<令和4年度(2022年)後期 問33 (4 問5)> 機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
120
<令和4年度(2022年)後期 問34 (4 問6)> 配管及び配管附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
121
<令和4年度(2022年)後期 問35 (4 問7)> ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
122
<令和4年度(2022年)後期 問36 (4 問8)> 塗装に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
123
<令和4年度(2022年)後期 問37 (4 問9)> 異種管の接合に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
124
<令和4年度(2022年)後期 問38 (4 問10)> 空気調和設備の試運転調整における「測定対象」と「測定機器」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
-
125
<令和5年度(2023年)前期 問29 (4 問1)> 工事着工前に確認すべき事項として、適当でないものはどれか。
-
126
<令和5年度(2023年)前期 問30 (4 問2)> 下図に示すネットワーク工程表において、クリティカルパスの所要日数として、適当なものはどれか。 ただし...
-
127
<令和5年度(2023年)前期 問31 (4 問3)> 次の確認項目のうち、抜取検査を行うものとして、適当でないものはどれか。
-
128
<令和5年度(2023年)前期 問32 (4 問4)> 建設工事における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
129
<令和5年度(2023年)前期 問33 (4 問5)> 機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
130
<令和5年度(2023年)前期 問34 (4 問6)> 配管及び配管附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
131
<令和5年度(2023年)前期 問35 (4 問7)> ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
132
<令和5年度(2023年)前期 問36 (4 問8)> 保温及び塗装に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
133
<令和5年度(2023年)前期 問37 (4 問9)> 多翼送風機の個別試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
134
<令和5年度(2023年)前期 問38 (4 問10)> JISで規定されている配管系の識別表示について、管内の「物質の種類」とその「識別色」の組合せのうち、適...
-
135
<令和5年度(2023年)後期 問29 (4 問1)> 公共工事の施工計画等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
136
<令和5年度(2023年)後期 問30 (4 問2)> 下図に示すネットワーク工程表に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ただし、図中のイベント間の...
-
137
<令和5年度(2023年)後期 問31 (4 問3)> 品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
138
<令和5年度(2023年)後期 問32 (4 問4)> 建設工事における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
139
<令和5年度(2023年)後期 問33 (4 問5)> 機器の据え付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
140
<令和5年度(2023年)後期 問34 (4 問6)> 配管及び配管附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- Advertisement
-
141
<令和5年度(2023年)後期 問35 (4 問7)> ダクト及びダクト附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
142
<令和5年度(2023年)後期 問36 (4 問8)> 保温及び塗装に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
143
<令和5年度(2023年)後期 問37 (4 問9)> 渦巻ポンプの試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
144
<令和5年度(2023年)後期 問38 (4 問10)> 風量調整等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
145
<令和6年度(2024年)前期 問29 (4 問1)> 建設工事における施工計画等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
146
<令和6年度(2024年)前期 問30 (4 問2)> 下図に示すネットワーク工程表に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ただし、図中のイベント間の...
-
147
<令和6年度(2024年)前期 問31 (4 問3)> 次の確認項目のうち、抜取検査を行うものとして、適当でないものはどれか。
-
148
<令和6年度(2024年)前期 問32 (4 問4)> 建設工事における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
149
<令和6年度(2024年)前期 問33 (4 問5)> 機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
-
150
<令和6年度(2024年)前期 問34 (4 問6)> 配管及び配管附属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。