建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)
「空気環境の調整」
問題一覧
建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)試験 空気環境の調整の過去問題一覧です。
全7ページ中6ページ目です。
空気環境の調整の過去問題
問題文へのリンク(6/7)
-
251
<第53回(令和5年度(2023年)) 問71 (空気環境の調整 問71)> 空気調和設備に用いられる加湿装置と除湿装置に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
252
<第53回(令和5年度(2023年)) 問72 (空気環境の調整 問72)> 送風機に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
253
<第53回(令和5年度(2023年)) 問73 (空気環境の調整 問73)> ダクトとその付属品に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
254
<第53回(令和5年度(2023年)) 問74 (空気環境の調整 問74)> 吹出口に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
255
<第53回(令和5年度(2023年)) 問75 (空気環境の調整 問75)> 空気調和設備のポンプ、配管及びその付属品に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
256
<第53回(令和5年度(2023年)) 問76 (空気環境の調整 問76)> パッケージ型空調機方式で使用する外気処理ユニットに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
257
<第53回(令和5年度(2023年)) 問77 (空気環境の調整 問77)> 浮遊粉じんの測定法と測定器に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
258
<第53回(令和5年度(2023年)) 問78 (空気環境の調整 問78)> 環境要素の測定に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
259
<第53回(令和5年度(2023年)) 問79 (空気環境の調整 問79)> 次の汚染物質とその濃度又は強さを表す単位の組合せとして、最も不適当なものはどれか。
-
260
<第53回(令和5年度(2023年)) 問80 (空気環境の調整 問80)> 室内空気環境の測定に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
261
<第53回(令和5年度(2023年)) 問81 (空気環境の調整 問81)> ホルムアルデヒドの簡易測定法として、最も不適当なものはどれか。
-
262
<第53回(令和5年度(2023年)) 問82 (空気環境の調整 問82)> 空気調和設備の維持管理に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
263
<第53回(令和5年度(2023年)) 問83 (空気環境の調整 問83)> 音に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
264
<第53回(令和5年度(2023年)) 問84 (空気環境の調整 問84)> 騒音と振動に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
265
<第53回(令和5年度(2023年)) 問85 (空気環境の調整 問85)> 騒音レベル80dBと86dBの騒音を合成した場合の騒音レベルとして、最も近いものは次のうちどれか。 ただし、...
-
266
<第53回(令和5年度(2023年)) 問86 (空気環境の調整 問86)> 騒音・振動の対策に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
267
<第53回(令和5年度(2023年)) 問87 (空気環境の調整 問87)> 光と照明に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
268
<第53回(令和5年度(2023年)) 問88 (空気環境の調整 問88)> ある部屋の作業面の必要照度が750 lxであった。ランプ1本当たりの光束が3,000 lmのランプの必要灯数として...
-
269
<第53回(令和5年度(2023年)) 問89 (空気環境の調整 問89)> 照明に関する次の用語のうち、建築化照明に分類されないものはどれか。
-
270
<第53回(令和5年度(2023年)) 問90 (空気環境の調整 問90)> 空気調和設備におけるコミッショニングに関連する用語として、該当しないものは次のうちどれか。
- Advertisement
-
271
<第54回(令和6年度(2024年)) 問46 (空気環境の調整 問1)> 次の用語とその単位との組合せとして、誤っているものはどれか。
-
272
<第54回(令和6年度(2024年)) 問47 (空気環境の調整 問2)> 一辺が3mの正方形の壁材料を組み合わせて天井を含む立方体の室を作り、日射が当たらない条件で床面を地表面...
-
273
<第54回(令和6年度(2024年)) 問48 (空気環境の調整 問3)> 下の図は、厚さの異なるA、B、C部材で構成された建築物外壁における定常状態の内部温度分布を示している。...
-
274
<第54回(令和6年度(2024年)) 問49 (空気環境の調整 問4)> 冬季の結露に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
275
<第54回(令和6年度(2024年)) 問50 (空気環境の調整 問5)> 熱放射に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
276
<第54回(令和6年度(2024年)) 問51 (空気環境の調整 問6)> 流体の基礎に関する次の文章の( )内に入る語句の組合せとして、正しいものはどれか。 流管の二つ...
-
277
<第54回(令和6年度(2024年)) 問52 (空気環境の調整 問7)> 自然換気の換気量に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
278
<第54回(令和6年度(2024年)) 問53 (空気環境の調整 問8)> エアロゾル粒子の一般的な粒径が、大きい順に並んでいるものは次のうちどれか。
-
279
<第54回(令和6年度(2024年)) 問54 (空気環境の調整 問9)> 微生物とアレルゲンに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
280
<第54回(令和6年度(2024年)) 問55 (空気環境の調整 問10)> 放射線は、非電離放射線と電離放射線に分類されるが、非電離放射線に分類されるものは次のうちどれか。
-
281
<第54回(令和6年度(2024年)) 問56 (空気環境の調整 問11)> 換気に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
282
<第54回(令和6年度(2024年)) 問57 (空気環境の調整 問12)> 室内における二酸化炭素に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
283
<第54回(令和6年度(2024年)) 問58 (空気環境の調整 問13)> 揮発性有機化合物とその用途との組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。
-
284
<第54回(令和6年度(2024年)) 問59 (空気環境の調整 問14)> 湿り空気線図(h-x線図)を用いて相対湿度を求める場合に必要となる項目の組合せとして、最も不適当なもの...
-
285
<第54回(令和6年度(2024年)) 問60 (空気環境の調整 問15)> 建築物の空気調和設計における熱負荷の大小関係として、最も適当なものは次のうちどれか。
-
286
<第54回(令和6年度(2024年)) 問61 (空気環境の調整 問16)> 次の空調熱負荷のうち、潜熱負荷を含む対象として、最も適当なものはどれか。
-
287
<第54回(令和6年度(2024年)) 問62 (空気環境の調整 問17)> 個別方式の空気調和設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
288
<第54回(令和6年度(2024年)) 問63 (空気環境の調整 問18)> 湿り空気線図上の状態変化に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
289
<第54回(令和6年度(2024年)) 問64 (空気環境の調整 問19)> 地域冷暖房システムに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
290
<第54回(令和6年度(2024年)) 問65 (空気環境の調整 問20)> 下の図は、蒸気熱源吸収冷凍機の冷凍サイクルを示したものである。 図中のA、B、Cに対応する蒸気、冷水、...
- Advertisement
-
291
<第54回(令和6年度(2024年)) 問66 (空気環境の調整 問21)> 冷凍機に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
292
<第54回(令和6年度(2024年)) 問67 (空気環境の調整 問22)> 蒸気圧縮冷凍サイクルに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
293
<第54回(令和6年度(2024年)) 問68 (空気環境の調整 問23)> 熱交換器に関する次の記述のうち、多管式熱交換器について述べているものはどれか。
-
294
<第54回(令和6年度(2024年)) 問69 (空気環境の調整 問24)> 標準的なエアハンドリングユニットを構成する機器として、最も不適当なものは次のうちどれか。
-
295
<第54回(令和6年度(2024年)) 問70 (空気環境の調整 問25)> 加湿装置の基本構造と加湿方式との組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。
-
296
<第54回(令和6年度(2024年)) 問71 (空気環境の調整 問26)> ダクトとその付属品に関する次の記述のうち、最も適当なものはどれか。
-
297
<第54回(令和6年度(2024年)) 問72 (空気環境の調整 問27)> 空気調和設備に用いられる送風機の特性と送風系に関する次の文章の( )内に入る語句の組合せとして、...
-
298
<第54回(令和6年度(2024年)) 問73 (空気環境の調整 問28)> 空気浄化装置に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
299
<第54回(令和6年度(2024年)) 問74 (空気環境の調整 問29)> 空気調和設備のポンプに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
300
<第54回(令和6年度(2024年)) 問75 (空気環境の調整 問30)> 空気調和設備の配管系における配管名称と使用区分との組合せとして、最も不適当なものは次のうちどれか。