保育士
「令和3年(2021年)後期」
問題一覧
保育士試験 令和3年(2021年)後期の過去問題一覧です。
全4ページ中2ページ目です。
令和3年(2021年)後期の過去問題
問題文へのリンク(2/4)
-
51
(問51 (子ども家庭福祉 問51)) 次のうち、里親制度に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
52
(問52 (子ども家庭福祉 問52)) 次の図は、「厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害児・発達障害者支援室調べ(平成31年1月1...
-
53
(問53 (子ども家庭福祉 問53)) 次のうち、児童買春・児童ポルノ事件についての記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
54
(問54 (子ども家庭福祉 問54)) 次のうち、「子供の貧困対策に関する大綱」(内閣府)の一部として、不適切な記述を一つ選びなさい。
-
55
(問55 (子ども家庭福祉 問55)) 次のうち、日本と諸外国の子ども家庭福祉に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の...
-
56
(問56 (子ども家庭福祉 問56)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Y保育所のX保育士は2歳児クラスを担当してい...
-
57
(問57 (子ども家庭福祉 問57)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Mちゃん(1歳、女児)は母親と2人で暮らして...
-
58
(問58 (社会福祉 問58)) 次の文は、国際ソーシャルワーカー連盟(IFSW)によるソーシャルワーク(専門職)のグローバル定義(2014年...
-
59
(問59 (社会福祉 問59)) 次の文のうち、「ニッポン一億総活躍プラン」(平成28年 厚生労働省)に関する記述として、適切な記述を○、...
-
60
(問60 (社会福祉 問60)) 次の文は、イギリスの福祉政策等である。年代の古い順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。...
-
61
(問61 (社会福祉 問61)) 次の文は、「児童福祉法」第18条の4の一部である。( A )~( C )にあてはまる語句を【語群】から選択し...
-
62
(問62 (社会福祉 問62)) 次のうち、「母子及び父子並びに寡婦福祉法」に定められている事業として、正しいものを○、誤っているもの...
-
63
(問63 (社会福祉 問63)) 次の文のうち、「平成30(2018)年度社会保障費用統計(概要)」(国立社会保障・人口問題研究所)に関する...
-
64
(問64 (社会福祉 問64)) 次の文のうち、生活保護制度に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
65
(問65 (社会福祉 問65)) 次の文のうち、児童委員に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
66
(問66 (社会福祉 問66)) 次の文のうち、社会保険制度に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
67
(問67 (社会福祉 問67)) 次の図は、ソーシャルワークの展開過程を示したものである。( A )~( D )にあてはまる語句を【語群】か...
-
68
(問68 (社会福祉 問68)) 次の文のうち、相談援助の方法・技術に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
-
69
(問69 (社会福祉 問69)) 次の文のうち、アセスメントに関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
70
(問70 (社会福祉 問70)) 次の文のうち、バイステックの7原則に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正し...
- Advertisement
-
71
(問71 (社会福祉 問71)) 次の文のうち、福祉サービス等の情報提供に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の...
-
72
(問72 (社会福祉 問72)) 次の文のうち、福祉サービスにおける苦情解決の仕組みに関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×...
-
73
(問73 (社会福祉 問73)) 次の文のうち、少子高齢社会に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
74
(問74 (社会福祉 問74)) 次の障害者施策に関する法律を、制定された順に並べた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
-
75
(問75 (社会福祉 問75)) 次の文のうち、地域福祉の推進に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
76
(問76 (保育の心理学 問76)) 次の文は、子どもの模倣に関する記述である。( A )~( E )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合...
-
77
(問77 (保育の心理学 問77)) 次のうち、社会的認知に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを...
-
78
(問78 (保育の心理学 問78)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 6歳児に「バッタに餌を1日に10回あげるとどう...
-
79
(問79 (保育の心理学 問79)) 次のうち、言語発達に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
80
(問80 (保育の心理学 問80)) 次のうち、A~Dに示された子どもの行動の背景にある認知発達として、適切な用語の正しい組み合わせを一つ選...
-
81
(問81 (保育の心理学 問81)) 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 5歳児クラスで、Mちゃん、Nちゃん...
-
82
(問82 (保育の心理学 問82)) 次のうち、トマス(Thomas,A.)らの気質に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の...
-
83
(問83 (保育の心理学 問83)) 次の文は、認知の発達に関する記述である。( A )~( E )にあてはまる用語を【語群】から選択した場合の...
-
84
(問84 (保育の心理学 問84)) 次のうち、知的機能の発達に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わ...
-
85
(問85 (保育の心理学 問85)) 次の文は、青年期に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる語句を【語群】から選択した場合の正し...
-
86
(問86 (保育の心理学 問86)) 次のうち、中高年期における家族関係に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正し...
-
87
(問87 (保育の心理学 問87)) 次のうち、保育所における保護者の状況に配慮した個別の支援に関する記述として、適切なものを○、不適切な...
-
88
(問88 (保育の心理学 問88)) 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 5歳児クラスの女児達の遊び場面で...
-
89
(問89 (保育の心理学 問89)) 次のうち、親子関係に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
90
(問90 (保育の心理学 問90)) 次の保育所での【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 0歳児クラスの子ども達が散歩をし...
- Advertisement
-
91
(問91 (保育の心理学 問91)) 次のうち、保育士の幼児との関わりとして、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合わせを...
-
92
(問92 (保育の心理学 問92)) 次のうち、保育所の自己評価に関する記述として、適切なものを○、不適切なものを×とした場合の正しい組み合...
-
93
(問93 (保育の心理学 問93)) 次の【表】は、「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」(国立社会保障・人口問題研究所...
-
94
(問94 (保育の心理学 問94)) 次のうち、妊娠中及び出産後の精神医学的問題に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場...
-
95
(問95 (保育の心理学 問95)) 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Wちゃん(4歳、女児)は、保育所では活発で他...
-
96
(問96 (子どもの保健 問96)) 次のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A 「平...
-
97
(問97 (子どもの保健 問97)) 健康の定義は、世界保健機関(WHO)憲章(1948年)の前文に述べられている。1951年の官報記載の日本語訳は...
-
98
(問98 (子どもの保健 問98)) 次のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A カウ...
-
99
(問99 (子どもの保健 問99)) 次の【Ⅰ群】の疾病・症候と、【Ⅱ群】の器官を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ...
-
100
(問100 (子どもの保健 問100)) 次の文は、気管支喘息のある幼児について、生活管理指導表の「保育所での生活上の留意点」の読み方や内容に...