保育士
「子どもの保健」
過去問一覧
保育士試験 子どもの保健の過去問題一覧です。
全8ページ中5ページ目です。
子どもの保健の過去問題
問題文へのリンク(5/8)
-
201
<令和元年(2019年)後期 問100> 次のA ~ Cは、子どもの生活と環境に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
202
<令和元年(2019年)後期 問101> 次の文は、熱中症予防についての記述である。適切な記述を一つ選びなさい。
-
203
<令和元年(2019年)後期 問102> 次のA ~ Dは、「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故防止の...
-
204
<令和元年(2019年)後期 問103> 次のA ~ Eは、「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故防止の...
-
205
<令和元年(2019年)後期 問104> 次のA ~ Dは、子どもの身体発育とその評価に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合...
-
206
<令和元年(2019年)後期 問105> 次の文は、子どもによくみられる疾病に関する記述である。適切な記述を一つ選びなさい。
-
207
<令和元年(2019年)後期 問106> 次のA ~ Eは、保育所での子どもの健康に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正...
-
208
<令和元年(2019年)後期 問107> 次の選択肢は、子どもに何らかの症状があるときのケアについて述べたものである。適切なものを一つ選びなさ...
-
209
<令和元年(2019年)後期 問108> 次の文は、嘔吐した子どもの対応に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組...
-
210
<令和元年(2019年)後期 問109> 次のA ~ Eは、子どものアレルギーに関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
211
<令和元年(2019年)後期 問110> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 自閉スペクトラム症と診断されているM君(4...
-
212
<令和元年(2019年)後期 問111> 次のA ~ Eのうち、発達障害に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
213
<令和元年(2019年)後期 問112> 次のA ~ Dのうち、反応性愛着障害および脱抑制型対人交流障害についての記述として、適切な記述を○、不適...
-
214
<令和元年(2019年)後期 問113> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 小学校入学を控えたN保育所の6歳男児。早産...
-
215
<令和元年(2019年)後期 問114> 子どもの反抗について、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。...
-
216
<令和元年(2019年)後期 問115> <法改正> 次の文は、「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」(平成23年3月 厚生労働省)の一部である。( A...
-
217
<令和元年(2019年)後期 問116> 次のうち、日本において小児が接種可能な定期接種の種類として適切な組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
-
218
<令和元年(2019年)後期 問117> 次のうち、「保育所における感染症対策ガイドライン(2018年改訂版)」(2018(平成30)年 厚生労働省)に...
-
219
<令和元年(2019年)後期 問118> 乳幼児が長時間にわたり集団で生活する保育所では感染症対策に留意が必要である。次のA ~ Eの記述のうち、...
-
220
<令和元年(2019年)後期 問119> <法改正> 次の文は、日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(2018年8月1日版)に示されている記述である。適...
- Advertisement
-
221
<令和2年(2020年)後期 問97> 次のうち、「母子保健法」で定められていないものを一つ選びなさい。
-
222
<令和2年(2020年)後期 問98> 次のうち、保育所が子どもの健康の保持・増進のために整備すべき養育環境として、不適切なものを一つ選びな...
-
223
<令和2年(2020年)後期 問99> 次の文は、子どもの健康と環境に関する記述である。( A )~( D )にあてはまる適切な語句の組み合わ...
-
224
<令和2年(2020年)後期 問100> 次のA~Dのうち、子どもということばに関する説明を示したものとして、適切な記述を○、不適切な記述を×とし...
-
225
<令和2年(2020年)後期 問101> 保育所の重大事故における対応として、子どもが意識を失って倒れていた場合、次のうちから適切なものを一つ...
-
226
<令和2年(2020年)後期 問102> 次のうち、保育所や地域における子どもへの虐待防止や虐待対応について、適切でないものを一つ選びなさい。
-
227
<令和2年(2020年)後期 問103> 新生児に普通に見られる反射運動で、ある時期になると消えていくものを原始反射というが、次に示す反射と、...
-
228
<令和2年(2020年)後期 問104> 次のA~Eのうち、子どもにみられる症状あるいは疾患について述べたものとして、適切な記述を○、不適切な記...
-
229
<令和2年(2020年)後期 問105> 次の文は、子どもの病気を早期発見するための、いつもと違う子どものサインに気づくためのポイント(「保育...
-
230
<令和2年(2020年)後期 問106> 次のA~Dは、保育所で子どもに薬を与える場合に関して、「保育所保育指針解説」(平成30年3月 厚生労働省...
-
231
<令和2年(2020年)後期 問107> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 Yさんは9歳の女児である。周産期、乳幼児健診...
-
232
<令和2年(2020年)後期 問108> 次の文は、注意欠如・多動症についての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み...
-
233
<令和2年(2020年)後期 問109> 次の文は、発達性協調運動症に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合...
-
234
<令和2年(2020年)後期 問110> 次の【事例】を読んで、【設問】に答えなさい。 【事例】 自閉スペクトラム症と診断されている5歳のSく...
-
235
<令和2年(2020年)後期 問111> 次の文は、日本人の自殺に関する記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせ...
-
236
<令和2年(2020年)後期 問112> 次のうち、保育所において対応が求められる、乳幼児がかかりやすい代表的なアレルギー疾患について、適切な...
-
237
<令和2年(2020年)後期 問113> 次のうち、感染症名と「学校保健安全法施行規則」に定められる出席停止期間の組み合わせとして、適切なもの...
-
238
<令和2年(2020年)後期 問114> 次の文は、日本で接種することができるワクチンについての記述である。適切な記述を○、不適切な記述を×とし...
-
239
<令和2年(2020年)後期 問115> 次の文は、「保育所における感染症対策ガイドライン( 2018年改訂版)」(厚生労働省)の一部である。( A...
-
240
<令和2年(2020年)後期 問116> 次のA~Eのうち、子どもの日光・紫外線への対応に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした...
- Advertisement
-
241
<令和3年(2021年)前期 問99> 次のうち、児童虐待に関する記述として、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一...
-
242
<令和3年(2021年)前期 問100> 次のうち、生命の保持に必要なヒトの体の構成要素として適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい...
-
243
<令和3年(2021年)前期 問101> 次の文のうち、子どもの生理機能として、不適切な記述を一つ選びなさい。
-
244
<令和3年(2021年)前期 問102> 次の文のうち、予防接種に関する記述として、適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。 A 予防接種...
-
245
<令和3年(2021年)前期 問103> 次の文のうち、適切な記述を○、不適切な記述を×とした場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 A ...
-
246
<令和3年(2021年)前期 問104> 次の文は、乳幼児突然死症候群(SIDS)に関する記述である。適切な記述の組み合わせを一つ選びなさい。...
-
247
<令和3年(2021年)前期 問105> 次の文のうち、不適切な記述を一つ選びなさい。
-
248
<令和3年(2021年)前期 問106> 次の【Ⅰ群】の疾病と、【Ⅱ群】の内容を結びつけた場合の正しい組み合わせを一つ選びなさい。 【Ⅰ群】 A...
-
249
<令和3年(2021年)前期 問107> 次のうち、保育所に通う子どもに食事の介助をする時の事故防止のための注意として、不適切な記述を一つ選び...
-
250
<令和3年(2021年)前期 問108> 次の文は、「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン【事故発生時の対...