第一種電気工事士
「一般問題」
過去問一覧
第一種電気工事士試験 一般問題の過去問題一覧です。
全12ページ中5ページ目です。
一般問題の過去問題
問題文へのリンク(5/12)
-
201
<令和元年度(2019年) 問1> 図のように、2本の長い電線が、電線間の距離 d[ m ]で平行に置かれている。両電線に直流電流 I[ A ]が...
-
202
<令和元年度(2019年) 問2> 図の直流回路において、抵抗3Ωに流れる電流 I3の値[ A ]は。
-
203
<令和元年度(2019年) 問3> 図のような交流回路において、電源が電圧 100 V、周波数が 50 Hzのとき、誘導性リアクタンス XL=0.6 Ω、容...
-
204
<令和元年度(2019年) 問4> 図のような回路において、直流電圧 80 Vを加えたとき、20 Aの電流が流れた。次に正弦波交流電圧 100 Vを加...
-
205
<令和元年度(2019年) 問5> 図のような三相交流回路において、電源電圧は 200 V、抵抗は8Ω、リアクタンスは6Ωである。この回路に関し...
-
206
<令和元年度(2019年) 問6> 図のように、単相2線式配電線路で、抵抗負荷 A(負荷電流 20 A )と抵抗負荷 B(負荷電流 10 A )に電気を...
-
207
<令和元年度(2019年) 問7> ある変圧器の負荷は、有効電力 90 kW、無効電力 120 kvar、力率は 60%(遅れ)である。いまここに有効電力...
-
208
<令和元年度(2019年) 問8> 定格二次電圧が 210 Vの配電用変圧器がある。変圧器の一次タップ電圧が 6600 Vのとき二次電圧は 200 Vであ...
-
209
<令和元年度(2019年) 問9> 図のような直列リアクトルを設けた高圧進相コンデンサがある。電源電圧がV[ V ]、誘導性リアクタンスが9...
-
210
<令和元年度(2019年) 問10> かご形誘導電動機の Y-Δ 始動法に関する記述として、誤っているものは。
-
211
<令和元年度(2019年) 問11> 電気機器の絶縁材料の耐熱クラスは、JISに定められている。選択肢のなかで、最高連続使用温度[℃]が最も高...
-
212
<令和元年度(2019年) 問12> 電子レンジの加熱方式は。
-
213
<令和元年度(2019年) 問13> 鉛蓄電池の電解液は。
-
214
<令和元年度(2019年) 問14> 写真に示すものの名称は。
-
215
<令和元年度(2019年) 問15> 写真に示す材料の名称は。
-
216
<令和元年度(2019年) 問16> 水力発電所の発電用水の経路の順序として、正しいものは。
-
217
<令和元年度(2019年) 問17> 風力発電に関する記述として、誤っているものは。
-
218
<令和元年度(2019年) 問18> 高圧ケーブルの電力損失として、該当しないものは。
-
219
<令和元年度(2019年) 問19> 架空送電線路に使用されるアークホーンの記述として、正しいものは。
-
220
<令和元年度(2019年) 問20> 高圧受電設備の受電用遮断器の遮断容量を決定する場合に、必要なものは。
- Advertisement
-
221
<令和元年度(2019年) 問21> 6kV CVTケーブルにおいて、水トリーと呼ばれる樹枝状の劣化が生じる箇所は。
-
222
<令和元年度(2019年) 問22> 写真に示す機器の用途は。
-
223
<令和元年度(2019年) 問23> 写真に示す機器の名称は。
-
224
<令和元年度(2019年) 問24> 人体の体温を検知して自動的に開閉するスイッチで、玄関の照明などに用いられるスイッチの名称は。
-
225
<令和元年度(2019年) 問25> 低圧配電盤に、CVケーブル又はCVTケーブルを接続する作業において、一般に使用しない工具は。
-
226
<令和元年度(2019年) 問26> 爆燃性粉じんのある危険場所での金属管工事において、施工する場合に使用できない材料は。
-
227
<令和元年度(2019年) 問27> 接地工事に関する記述として、不適切なものは。
-
228
<令和元年度(2019年) 問28> 金属管工事の記述として、不適切なものは。
-
229
<令和元年度(2019年) 問29> 使用電圧 300 V以下のケーブル工事による低圧屋内配線において、不適切なものは。
-
230
<令和元年度(2019年) 問30> 図は、一般送配電事業者の供給用配電箱(高圧キャビネット)から自家用構内を経由して、地下1階電気室に施...
-
231
<令和元年度(2019年) 問31> 図は、一般送配電事業者の供給用配電箱(高圧キャビネット)から自家用構内を経由して、地下1階電気室に施...
-
232
<令和元年度(2019年) 問32> 図は、一般送配電事業者の供給用配電箱(高圧キャビネット)から自家用構内を経由して、地下1階電気室に施...
-
233
<令和元年度(2019年) 問33> 図は、一般送配電事業者の供給用配電箱(高圧キャビネット)から自家用構内を経由して、地下1階電気室に施...
-
234
<令和元年度(2019年) 問34> 図は、一般送配電事業者の供給用配電箱(高圧キャビネット)から自家用構内を経由して、地下1階電気室に施...
-
235
<令和元年度(2019年) 問35> 低圧屋内配線の開閉器又は過電流遮断器で区切ることができる電路ごとの絶縁性能として電気設備の技術基準(...
-
236
<令和元年度(2019年) 問36> 高圧受電設備の年次点検において、電路を開放して作業を行う場合は、感電事故防止の観点から、作業箇所に短...
-
237
<令和元年度(2019年) 問37> 電気設備の技術基準の解釈において、D種接地工事に関する記述として、誤っているものは。
-
238
<令和元年度(2019年) 問38> 電気工事士法において、自家用電気工作物(最大電力 500 kW未満の需要設備)に係る電気工事のうち「ネオン...
-
239
<令和元年度(2019年) 問39> 電気工事業の業務の適正化に関する法律において、誤っていないものは。
-
240
<令和元年度(2019年) 問40> 電気用品安全法の適用を受けるもののうち、特定電気用品でないものは。
- Advertisement
-
241
<令和2年度(2020年) 問1> 図のように、静電容量6µFのコンデンサ3個を接続して、直流電圧120Vを加えたとき、図中の電圧V1の値[V]は...
-
242
<令和2年度(2020年) 問2> 図のような直流回路において、a−b間の電圧[V]は。
-
243
<令和2年度(2020年) 問3> 図のように、角周波数がω=500rad/s、電圧100Vの交流電源に、抵抗R=3ΩとインダクタンスL=8mHが接続されて...
-
244
<令和2年度(2020年) 問4> 図のような交流回路において、抵抗12Ω、リアクタンス16Ω、電源電圧は96Vである。この回路の皮相電力[V・A...
-
245
<令和2年度(2020年) 問5> 図のような三相交流回路において、電源電圧は200V、抵抗は20Ω、リアクタンスは40Ωである。この回路の全消費...
-
246
<令和2年度(2020年) 問6> 図のような単相3線式配電線路において、負荷A、負荷Bともに負荷電圧100V、負荷電流10A、力率0.8(遅れ)で...
-
247
<令和2年度(2020年) 問7> 図のように、三相3線式構内配電線路の末端に、力率0.8(遅れ)の三相負荷がある。この負荷と並列に電力用コ...
-
248
<令和2年度(2020年) 問8> 図のように、変圧比が6300/210Vの単相変庄器の二次側に抵抗負荷が接続され、その負荷電流は300Aであった。...
-
249
<令和2年度(2020年) 問9> 負荷設備の合計が500kWの工場がある。ある月の需要率が40%、負荷率が50%であった。この工場のその月の平均...
-
250
<令和2年度(2020年) 問10> 定格電圧200V、定格出力11kWの三相誘導電動機の全負荷時における電流[A]は。 ただし、全負荷時における...