二級建築士
「学科4(建築施工)」
問題一覧
二級建築士試験 学科4(建築施工)の過去問題一覧です。
全5ページ中3ページ目です。
学科4(建築施工)の過去問題
問題文へのリンク(3/5)
-
101
<令和元年(2019年) 問76 (学科4(建築施工) 問1)> 工程の計画と管理に関する次の用語のうち、ネットワーク手法に最も関係の少ないものはどれか。
-
102
<令和元年(2019年) 問77 (学科4(建築施工) 問2)> 工事現場の安全確保に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
103
<令和元年(2019年) 問78 (学科4(建築施工) 問3)> 工事現場における材料の保管に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
104
<令和元年(2019年) 問79 (学科4(建築施工) 問4)> 建築の工事現場から排出される廃棄物に関する次の記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に照ら...
-
105
<令和元年(2019年) 問80 (学科4(建築施工) 問5)> 仮設工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
106
<令和元年(2019年) 問81 (学科4(建築施工) 問6)> 木造2階建ての住宅の基礎工事等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
107
<令和元年(2019年) 問82 (学科4(建築施工) 問7)> 土工事及び地業工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
108
<令和元年(2019年) 問83 (学科4(建築施工) 問8)> コンクリート工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
109
<令和元年(2019年) 問84 (学科4(建築施工) 問9)> コンクリート工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
110
<令和元年(2019年) 問85 (学科4(建築施工) 問10)> 型枠工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
111
<令和元年(2019年) 問86 (学科4(建築施工) 問11)> 鉄筋工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
112
<令和元年(2019年) 問87 (学科4(建築施工) 問12)> 鉄骨工事における溶接に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
113
<令和元年(2019年) 問88 (学科4(建築施工) 問13)> 高力ボルト接合に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
114
<令和元年(2019年) 問89 (学科4(建築施工) 問14)> コンクリートブロック工事及び外壁の押出成形セメント板工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはど...
-
115
<令和元年(2019年) 問90 (学科4(建築施工) 問15)> 木工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
116
<令和元年(2019年) 問91 (学科4(建築施工) 問16)> 木造2階建ての住宅の木工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
117
<令和元年(2019年) 問92 (学科4(建築施工) 問17)> 防水工事及び屋根工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
118
<令和元年(2019年) 問93 (学科4(建築施工) 問18)> 左官工事、タイル工事及び石工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
119
<令和元年(2019年) 問94 (学科4(建築施工) 問19)> 塗装工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
120
<令和元年(2019年) 問95 (学科4(建築施工) 問20)> 建具工事、ガラス工事及び内装工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
121
<令和元年(2019年) 問96 (学科4(建築施工) 問21)> 木造住宅における設備工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
122
<令和元年(2019年) 問97 (学科4(建築施工) 問22)> 改修工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
123
<令和元年(2019年) 問98 (学科4(建築施工) 問23)> 建築工事に用いられる工法に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
124
<令和元年(2019年) 問99 (学科4(建築施工) 問24)> 建築積算の用語に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
125
<令和元年(2019年) 問100 (学科4(建築施工) 問25)> 請負契約に関する次の記述のうち、中央建設業審議会「民間建設工事標準請負契約約款(甲)」に照らして、最...
-
126
<令和2年(2020年) 問76 (学科4(建築施工) 問1)> 下に示すネットワーク工程表に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
127
<令和2年(2020年) 問77 (学科4(建築施工) 問2)> 建築工事に関する届・報告・申請書とその提出先との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
-
128
<令和2年(2020年) 問78 (学科4(建築施工) 問3)> 工事現場における次の作業のうち、「労働安全衛生法」上、所定の作業主任者を選任しなければならないものは...
-
129
<令和2年(2020年) 問79 (学科4(建築施工) 問4)> 工事現場から排出される廃棄物等に関する次の記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に照らして...
-
130
<令和2年(2020年) 問80 (学科4(建築施工) 問5)> 仮設工事の枠組足場に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
131
<令和2年(2020年) 問81 (学科4(建築施工) 問6)> 木造住宅の基礎工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
132
<令和2年(2020年) 問82 (学科4(建築施工) 問7)> 地盤調査等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
133
<令和2年(2020年) 問83 (学科4(建築施工) 問8)> コンクリート工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
134
<令和2年(2020年) 問84 (学科4(建築施工) 問9)> コンクリート工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
135
<令和2年(2020年) 問85 (学科4(建築施工) 問10)> 型枠工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
136
<令和2年(2020年) 問86 (学科4(建築施工) 問11)> 鉄筋工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
137
<令和2年(2020年) 問87 (学科4(建築施工) 問12)> 鉄骨工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
138
<令和2年(2020年) 問88 (学科4(建築施工) 問13)> 鉄骨工事における溶接に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
139
<令和2年(2020年) 問89 (学科4(建築施工) 問14)> 補強コンクリートブロック造工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
140
<令和2年(2020年) 問90 (学科4(建築施工) 問15)> 木造軸組工法における接合金物とその用途との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちどれか。
- Advertisement
-
141
<令和2年(2020年) 問91 (学科4(建築施工) 問16)> 木工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
142
<令和2年(2020年) 問92 (学科4(建築施工) 問17)> 防水工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
143
<令和2年(2020年) 問93 (学科4(建築施工) 問18)> 左官工事、タイル工事及び石工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
144
<令和2年(2020年) 問94 (学科4(建築施工) 問19)> 塗装工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
145
<令和2年(2020年) 問95 (学科4(建築施工) 問20)> 建具工事、ガラス工事及び内装工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
146
<令和2年(2020年) 問96 (学科4(建築施工) 問21)> 設備工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
147
<令和2年(2020年) 問97 (学科4(建築施工) 問22)> 改修工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
148
<令和2年(2020年) 問98 (学科4(建築施工) 問23)> 閉合トラバースの内角を測定した結果、図に示す実測値を得た。測角誤差の値として、正しいものは、次のうち...
-
149
<令和2年(2020年) 問99 (学科4(建築施工) 問24)> 建築積算に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
-
150
<令和2年(2020年) 問100 (学科4(建築施工) 問25)> 中央建設業審議会「民間建設工事標準請負契約約款(甲)(平成29年7月改正)上、設計図書に含まれないもの...