1級建築施工管理技士
「午前」
問題一覧
1級建築施工管理技士試験 午前の過去問題一覧です。
全4ページ中3ページ目です。
午前の過去問題
問題文へのリンク(3/4)
-
101
<令和2年(2020年) 問1 (午前 問1)> 換気に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
102
<令和2年(2020年) 問2 (午前 問2)> 日照及び日射に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
103
<令和2年(2020年) 問3 (午前 問3)> 音に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
104
<令和2年(2020年) 問4 (午前 問4)> 木質構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
105
<令和2年(2020年) 問5 (午前 問5)> 鉄筋コンクリート構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
106
<令和2年(2020年) 問6 (午前 問6)> 鉄骨構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
107
<令和2年(2020年) 問7 (午前 問7)> 地盤及び基礎構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
108
<令和2年(2020年) 問8 (午前 問8)> 床の構造計算をする場合の積載荷重として、最も不適当なものはどれか。
-
109
<令和2年(2020年) 問9 (午前 問9)> 図に示す3ヒンジラーメン架構のAD間に等分布荷重が、CE間に集中荷重が同時に作用したとき、支点A及びBに生...
-
110
<令和2年(2020年) 問10 (午前 問10)> 図に示すラーメン架構に集中荷重3P及び2Pが同時に作用したときの曲げモーメント図として、正しいものはどれ...
-
111
<令和2年(2020年) 問11 (午前 問11)> 鋼材に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
112
<令和2年(2020年) 問12 (午前 問12)> 左官材料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
113
<令和2年(2020年) 問13 (午前 問13)> JIS(日本産業規格)のサッシに規定されている性能項目に関する記述として、不適当なものはどれか。
-
114
<令和2年(2020年) 問14 (午前 問14)> 建築用シーリング材に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
115
<令和2年(2020年) 問15 (午前 問15)> 内装材料に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
116
<令和2年(2020年) 問16 (午前 問16)> 構内アスファルト舗装に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
117
<令和2年(2020年) 問17 (午前 問17)> 避雷設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
118
<令和2年(2020年) 問18 (午前 問18)> 空気調和設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
119
<令和2年(2020年) 問19 (午前 問19)> 消火設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
120
<令和2年(2020年) 問20 (午前 問20)> 数量積算に関する記述として、公共建築数量積算基準(国土交通省制定)上、正しいものはどれか。
- Advertisement
-
121
<令和2年(2020年) 問21 (午前 問21)> 乗入れ構台の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
122
<令和2年(2020年) 問22 (午前 問22)> 土工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
123
<令和2年(2020年) 問23 (午前 問23)> ソイルセメント柱列山留め壁に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
124
<令和2年(2020年) 問24 (午前 問24)> 場所打ちコンクリート杭地業に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
125
<令和2年(2020年) 問25 (午前 問25)> 異形鉄筋の継手及び定着に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
126
<令和2年(2020年) 問26 (午前 問26)> 鉄筋の機械式継手に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
127
<令和2年(2020年) 問27 (午前 問27)> 型枠の設計に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
128
<令和2年(2020年) 問28 (午前 問28)> 構造体コンクリートの調合に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
129
<令和2年(2020年) 問29 (午前 問29)> コンクリートの運搬及び打込みに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
130
<令和2年(2020年) 問30 (午前 問30)> 高力ボルト接合に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
131
<令和2年(2020年) 問31 (午前 問31)> 大空間鉄骨架構の建方に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
132
<令和2年(2020年) 問32 (午前 問32)> 木質軸組構法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
133
<令和2年(2020年) 問33 (午前 問33)> 揚重運搬機械に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
134
<令和2年(2020年) 問34 (午前 問34)> 合成高分子系ルーフィングシート防水に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
135
<令和2年(2020年) 問35 (午前 問35)> シーリング工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
136
<令和2年(2020年) 問36 (午前 問36)> セメントモルタルによる壁タイル後張り工法に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
137
<令和2年(2020年) 問37 (午前 問37)> 金属板葺屋根工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
138
<令和2年(2020年) 問38 (午前 問38)> 軽量鉄骨壁下地に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
139
<令和2年(2020年) 問39 (午前 問39)> 防水形合成樹脂エマルション系複層仕上塗材(防水形複層塗材E)仕上げに関する記述として、最も不適当なも...
-
140
<令和2年(2020年) 問40 (午前 問40)> アルミニウム製建具工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- Advertisement
-
141
<令和2年(2020年) 問41 (午前 問41)> コンクリート素地面の塗装工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
142
<令和2年(2020年) 問42 (午前 問42)> 合成樹脂塗床に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
143
<令和2年(2020年) 問43 (午前 問43)> 壁のせっこうボード張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
144
<令和2年(2020年) 問44 (午前 問44)> 外壁の押出成形セメント板張りに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
145
<令和2年(2020年) 問45 (午前 問45)> 鉄筋コンクリート造の外壁改修工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
146
<令和2年(2020年) 問46 (午前 問46)> 仮設計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
147
<令和2年(2020年) 問47 (午前 問47)> 仮設設備の計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
148
<令和2年(2020年) 問48 (午前 問48)> 施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
149
<令和2年(2020年) 問49 (午前 問49)> 躯体工事の施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
-
150
<令和2年(2020年) 問50 (午前 問50)> 仕上工事の施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。