第三種電気主任技術者
「法規」
過去問一覧
第三種電気主任技術者試験 法規の過去問題一覧です。
全4ページ中2ページ目です。
法規の過去問題
問題文へのリンク(2/4)
-
51
<平成30年度(2018年) 問67> 次の文章は、「電気設備技術基準」における(地中電線等による他の電線及び工作物への危険の防止)及び(地...
-
52
<平成30年度(2018年) 問68> 次の文章は、電気使用場所における異常時の保護対策の工事例である。その内容として、「電気設備技術基準」...
-
53
<平成30年度(2018年) 問69> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく接地工事の種類及び施工方法に関する記述である。 上記...
-
54
<平成30年度(2018年) 問70> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく発電所等への取扱者以外の者の立入の防止に関する記述であ...
-
55
<平成30年度(2018年) 問71> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」における架空電線路の支持物の昇塔防止に関する記述である。 架...
-
56
<平成30年度(2018年) 問72> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく電動機の過負荷保護装置の施設に関する記述である。 屋...
-
57
<平成30年度(2018年) 問73> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」における分散型電源の高圧連系時の系統連系用保護装置に関する記述...
-
58
<平成30年度(2018年) 問74> 次の文章は、電力の需給に関する記述である。 電カシステムにおいて、需要と供給の間に不均衡が生じると...
-
59
<平成30年度(2018年) 問75> 人家が多く連なっている場所以外の場所であって、氷雪の多い地方のうち、海岸その他の低温季に最大風圧を生...
-
60
<平成30年度(2018年) 問76> 人家が多く連なっている場所以外の場所であって、氷雪の多い地方のうち、海岸その他の低温季に最大風圧を生...
-
61
<平成30年度(2018年) 問77> 図のように電源側S点から負荷点Aを経由して負荷点Bに至る線路長L[km]の三相3線式配電線路があり、A点、B点...
-
62
<平成30年度(2018年) 問78> 図のように電源側S点から負荷点Aを経由して負荷点Bに至る線路長L[km]の三相3線式配電線路があり、A点、B点...
-
63
<平成30年度(2018年) 問79> ある需要家では、図1に示すように定格容量300kV·A、定格電圧における鉄損430W及び全負荷銅損2800Wの変圧器...
-
64
<平成30年度(2018年) 問80> ある需要家では、図1に示すように定格容量300kV·A、定格電圧における鉄損430W及び全負荷銅損2800Wの変圧器...
-
65
<令和元年度(2019年) 問65> 次の文章は、「電気事業法」に基づく電気事業に関する記述である。 a 小売供給とは、( ア )の需要...
-
66
<令和元年度(2019年) 問66> 次の文章は、「電気事業法」及び「電気事業法施行規則」に基づき、事業用電気工作物を設置する者が行う検査...
-
67
<令和元年度(2019年) 問67> 「電気設備技術基準」の総則における記述の一部として、誤っているものを次の( 1 )~( 5 )のうちから一...
-
68
<令和元年度(2019年) 問68> 次の文章は、「電気設備技術基準」に基づく支持物の倒壊の防止に関する記述の一部である。 架空電線路又...
-
69
<令和元年度(2019年) 問69> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく低圧配線及び高圧配線の施設に関する記述である。 a ...
-
70
<令和元年度(2019年) 問70> 次の文章は、接地工事に関する工事例である。「電気設備技術基準の解釈」に基づき正しいものを次の( 1 )...
- Advertisement
-
71
<令和元年度(2019年) 問71> 「電気設備技術基準の解釈」に基づく常時監視をしない発電所の施設に関する記述として、誤っているものを次...
-
72
<令和元年度(2019年) 問72> 次のa~fの文章は低高圧架空電線の施設に関する記述である。 これらの文章の内容について、「電気設備技術...
-
73
<令和元年度(2019年) 問73> 「電気設備技術基準の解釈」に基づく分散型電源の系統連系設備に関する記述として、誤っているものを次の(...
-
74
<令和元年度(2019年) 問74> 次の文章は、電力の需給に関する記述である。 電気は( ア )とが同時的であるため、不断の供給を使命と...
-
75
<令和元年度(2019年) 問75> 電気使用場所の低圧幹線の施設について、次の問に答えよ。 次の表は、一つの低圧幹線によって電気を供給...
-
76
<令和元年度(2019年) 問76> 電気使用場所の低圧幹線の施設について、次の問に答えよ。 次の表は、「電気設備技術基準の解釈」に基づ...
-
77
<令和元年度(2019年) 問77> 三相3線式の高圧電路に300kW、遅れ力率0.6の三相負荷が接続されている。この負荷と並列に進相コンデンサ設...
-
78
<令和元年度(2019年) 問78> 三相3線式の高圧電路に300kW、遅れ力率0.6の三相負荷が接続されている。この負荷と並列に進相コンデンサ設...
-
79
<令和元年度(2019年) 問79> 図は三相3線式高圧電路に変圧器で結合された変圧器低圧側電路を示したものである。低圧側電路の一端子にはB...
-
80
<令和元年度(2019年) 問80> 図は三相3線式高圧電路に変圧器で結合された変圧器低圧側電路を示したものである。低圧側電路の一端子にはB...
-
81
<令和2年度(2020年) 問65> 次の文章は、「電気事業法」及び「電気事業法施行規則」に基づく主任技術者に関する記述である。 a)主...
-
82
<令和2年度(2020年) 問66> 自家用電気工作物の事故が発生したとき、その自家用電気工作物を設置する者は、「電気関係報告規則」に基づ...
-
83
<令和2年度(2020年) 問67> 次の文章は、「電気設備技術基準」及び「電気設備技術基準の解釈」に基づく使用電圧が6600Vの交流電路の絶...
-
84
<令和2年度(2020年) 問68> 次の文章は、「電気設備技術基準」に基づく架空電線路からの静電誘導作用又は電磁誘導作用による感電の防止...
-
85
<令和2年度(2020年) 問69> 「電気設備技術基準の解釈」に基づく地中電線路の施設に関する記述として、誤っているものを次の選択肢の中...
-
86
<令和2年度(2020年) 問70> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく低圧屋内配線の施設場所による工事の種類に関する記述であ...
-
87
<令和2年度(2020年) 問71> 次の文章は、「電気設備技術基準」及び「電気設備技術基準の解釈」に基づく引込線に関する記述である。...
-
88
<令和2年度(2020年) 問72> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく特殊機器等の施設に関する記述である。 a)遊戯用電車...
-
89
<令和2年度(2020年) 問73> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」における配線器具の施設に関する記述の一部である。 低圧用の配...
-
90
<令和2年度(2020年) 問74> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく分散型電源の高圧連系時の系統連系用保護装置に関する記述...
- Advertisement
-
91
<令和2年度(2020年) 問75> 電気工作物に起因する供給支障事故について、次の問に答えよ。 次の記述中の空白箇所(ア)~(エ)に当...
-
92
<令和2年度(2020年) 問76> 電気工作物に起因する供給支障事故について、次の問に答えよ。 この設問は、(問75)の続きの設問となり...
-
93
<令和2年度(2020年) 問77> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく変圧器の電路の絶縁耐力試験に関する記述である。 変圧...
-
94
<令和2年度(2020年) 問78> 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく変圧器の電路の絶縁耐力試験に関する記述である。 変圧...
-
95
<令和2年度(2020年) 問79> 図に示すように、高調波発生機器と高圧進相コンデンサ設備を設置した高圧需要家が配電線インピーダンスZSを...
-
96
<令和2年度(2020年) 問80> 図に示すように、高調波発生機器と高圧進相コンデンサ設備を設置した高圧需要家が配電線インピーダンスZSを...
-
97
<令和3年度(2021年) 問65> 次の文章は、「電気事業法」に基づく調査の義務及びこれに関連する「電気設備技術基準の解釈」に関する記述...
-
98
<令和3年度(2021年) 問66> 「電気工事業の業務の適正化に関する法律」に基づく記述として、誤っているものを次の( 1 )〜( 5 )のう...
-
99
<令和3年度(2021年) 問67> 次の文章は、「電気設備技術基準」の電気機械器具等からの電磁誘導作用による人の健康影響の防止における記...
-
100
<令和3年度(2021年) 問68> 「電気設備技術基準の解釈」に基づく高圧及び特別高圧の電路に施設する避雷器に関する記述として、誤ってい...